1276
言い方、伝え方、表現の仕方で人生は変わる。たった一言でも変えてみる、変え始めてみると人生は大きく変わってくるもの。言って良いことと悪いこと、他人からどう思われるのかもっと考えて言葉に出すといい。
1277
普通とか当たり前に、感謝できることを忘れてはいけない。
1278
他人のアラを探す人幸運はやって来ない。他人のアラを気にしない人に幸運がやって来る。
1279
気分で生きるな 気持ちで生きろ
1280
世の中は面白いこと楽しいことに満ち溢れている。それに気がつかない人は幸運にも気がつかない。まずは、周囲にある面白いこと楽しいことにもっと敏感になるといい。
1281
「またこの人に会いたい」と思わせられる人に運は集まる。
1282
たった一度の人生を楽しむ事を忘れていると運も逃す。人生を楽しむための努力を忘れないように。そして、周囲の人も一度の人生だと忘れないように。互いに楽しめるように工夫や知恵は大切。
1283
過ぎたことをいつまで気にする人に、運は味方しない。過ぎて去ったから「過去」を忘れないように。良い思い出も、嫌な思い出も、過ぎて去っている。
1284
人生を変えたいと思うなら、沢山の本を読むといい。
1285
人生は遊園地と同じ。入園してもぼーっとしていたら面白くない、まずは動いてアトラクションを見つけ並ぶ苦労をする。アトラクションの楽しい時間はアッという間だからいい。情報を集めれば効率よくまわれる。遊園地はあなたを楽しませようとしている。後はあなたが楽しむ努力をするだけ。
1286
占いでは、天職がわかるわけではなく、天職にできる可能性があることがわかるだけ。天職にするのは己の努力と工夫と知恵が必要で、何よりも情熱と好奇心を忘れないように
1287
しっかり喜ぶともっと喜べることがくる、もっと喜ぶともっと大きく喜べることがやってくるもの。喜べない人ほど些細なことでもっと喜んでみるといい。
1288
遠く高くを目指すのは良いけれど、現状と今の自分をもっとしっかり理解と分析をしてみると、そんなに遠く高く目指さなくても十分、遠くまで来て高いところにいる場合もある。
1289
優しくしてくれた人には、もっと優しく親切に。ただこれをみんなが繰り返して繋いで行けばいい。
1290
過去を振り返るなら「辛く大変な日々を、乗り越えられた」ことだけ思い出せばいい。
1291
10年後の自分を想像して、今の自分に何が足らないのか、何を頑張れば良いのか考えてみると良いでしょう。未来の自分が笑顔になるために行動が本当の努力だと思いましょう。
1292
人生は最後の最後までどうなるか分からないもの、良い人生を送れたと、自分も周りも思われるような最後になれるように
1293
己の弱さを理解する方はいいが、弱いフリをすると本当に弱くなってくる。
1294
「自分は運がいい」と言う癖が付いている人に運は味方する。「あなたは運が良いですよね」と言う人に幸運はやって来る。
1295
どんなことからも学べて、成長できるきっかけになるもの。失敗や挫折も自分を鍛えてくれる経験だと思って前向きに捉えるようにすることや温かく見守ってくれる人に感謝を忘れないようにする人の幸運はやってくる。
1296
人生とは自分の思い通りにならない事や不都合を受け入れて、それでも前向きに楽しく生きる人が幸せなだけ
1297
運は素敵な言葉を発する人のところに集まるもの。
1298
「どうせ変わらないだろう」と思って何もしない人と、やった人の差は大きい。人生とはそういうもの。
1299
善意と誠意を持って他人と仲良くする必要はあるが、悪意ある人、邪心ある人に好かれる必要はない。そこの見極めを間違えないように。好かれなくていい人は必ずいるもの。
1300
成功者とは、他人を笑顔にできた数が多い人のこと。