ゲッターズ飯田(@getters_iida)さんの人気ツイート(古い順)

601
性格が悪いとか頭が悪いとか、悪いのはそんなところではなく、多くは習慣が悪い。人生に満足したいならば習慣を変えるといい。
602
才能や技術は、己で身につけて成長させるもの。性格や人間性は、社会で揉まれて、調整するもの。時に荒く激しく揉まれることもある。
603
幸運は、感謝の気持ちに集まるもの。
604
遠く高くを目指すのは良いけれど、現状と今の自分をもっとしっかり理解と分析をしてみると、そんなに遠く高く目指さなくても十分、遠くまで来て高いところにいる場合もある。
605
苦労と思うか、課題と思うか、何事も己の成長するチャンスと思えるのかで人生は変わる。 同じ事でも見方を変えれば、必ずプラスにできるもの。
606
日頃から、愚痴と不満ばかり口にしている人は、運気のいい時は、さらに愚痴と不満が言えるような出来事が起きる。運気の流れは己の見ている方向に進んでいく。どうすればいいのが自ずとわかるもの
607
成功したから楽しいのではなく、楽しむ事が上手だから成功しているだけ。大切なのはどんな時でも楽しめるような工夫と知恵と、自分と相手、沢山の人と楽しめるようにすること。
608
映画「マスカレード・ホテル」PR - フジテレビ 突然ですがマスカレード・ナイト占ってみました 木村拓哉、共演者占い結果に爆笑!! fujitv.co.jp/b_hp/masquerad…
609
運が悪い人ほど、肩書きを欲しがり、運を掴んだり逃したりを繰り返す人は、肩書きを守ろうとして、運を味方にする人や幸運を掴む人は、肩書きを気にしない。
610
上手く行かなかった事が失敗ではなく、経験や体験を活かせなかったことが失敗。未経験な事が上手くできるわけがないから、失敗を恐れることはない。
611
才能とは、他の人に喜んでもらって活きるもの。
612
己を信じる力と自分のことを信じてくれる人を増やす事ができる人に運は味方する。
613
大変な時ほど、感謝出来ること見つけると、人生を、大きく変えることができる。「大きく変わるから」「大変」感謝がないと、ただの大変で終わってしまう。何を学んで、どう成長すべきか、どこに感謝できるのか、大変な時ほど学べるもの
614
魅力ある人は、運も引き寄せる。魅力ある生き方をするといい。自分の言動が魅力あるかどうか考えてみるといい。
615
他人の短所に目が行く人は運を逃し、他人の長所に目が行く人が幸運を掴む。
616
自分の輝ける場所で輝けばいい。 勝てる場所で勝てばいいだけ。 それを探すのが人生
617
優しく、親切で、思いやりがあり、恩着せがましくない人に運は味方する。
618
人生を楽しみ、楽しませる覚悟がある人に幸運はやってくる。
619
誰でも良いので、他人の良いところを1つ見つけて「ここがいいんだよな~」と心の中で思える人は運が少し良くなってくる。
620
楽しい事を探す、楽しい事をするのではなく、どんな状況でも「楽しめる自分」を育てることが大切。
621
相手に変化を望んではいけない 変わらなくてはならないの、相手ではなく、己の考え方や生き方
622
「どうせ変わらない」と思って何もしない人と、とりあえず何かをした人では差が大きくひらくもの
623
多くのことは「なんとかなる」と思ってみることが大切
624
感謝は伝えて損はない。互いに得になるもの。
625
ポジティブだから前に進めて、ネガティブだから学んで成長できる。