ゲッターズ飯田(@getters_iida)さんの人気ツイート(古い順)

376
運を味方に付けたいと思うなら、助けてもらおうと思わないこと。今の自分にできる最高のことで、誰かを助けてあげられるように努力をすると、自然に運は味方をして、今度はあなたを助けてくれる人が現れる。
377
時間がないのではなく、時間の使い方が下手。
378
他人に望むことがあるなら、まず自分が動けばいい。
379
スマホを10分でも触らない時間を作って、その10分で読書する。これを習慣にできる人が幸運を掴む。
380
「自分」を見つけたいのなら沢山迷うこと。恋に迷い、人生に迷い、仕事に迷うからそこから自分が見えてくる。迷った時にどうするかが自分になる。
381
晴れが良いのではなく、雨も大切で、雨の良さにも気がつける人、どんな時でも良い部分やプラス面を見つけられるようになると常に幸福になるもの。
382
現状に満足できない人は未来も満足できない。今を受け入れて認めるところからはじめるといい。
383
誰もが人生の主人公だけど、誰かの脇役でいいしサポートでもいい。主人公には必ず脇役必要でサポートしてくれる人を必ず求めるから。自分が中心ではない方が人生が楽しい場合もあるもの。
384
幸運を掴む人は、失敗を前向きにとらえる考え方を身につけている。
385
相手に伝わらなけば、本音でも素直でもハッキリ言っても意味は少ない。伝わるかどうかタイミングや言葉を選ぶ事が大切。
386
「変わりたい」ではなく「成長しなければ」で人生は変わり始める。
387
心にゆとりがない人は言葉に優しさを失う。優しさ言葉は心にゆとりを生む。まずは優しい言葉を使い始めてみるといい。
388
ソリの合わない人はいるけれど「その人にも親や家族や恋人や友人もいるんだな〜」と、思って流せるようになると人間関係は少し楽になるもの。
389
不安とは己が作り出したものだか、己が変わらなくてはならないもの。
390
自分の成功を喜んでくれる人が一人でもいるなら幸せ。それが多いと幸福。
391
ソリの合わない人はいるけれど、世の中いい人の方が多いもの。ソリの合わない人に注目して生きないように。自分の目線を変えれば世界は楽しい。
392
「ありがとう」と言う人と「ありがとう」言わせてくれた人に「ありがとう」言う感謝の気持ちが大切。
393
人生は場数で決まる。場数が踏めるような人間性が大事。
394
人の優しさに敏感に生きるか、人の優しさに鈍感に生きるか。それだけで幸福度は違う
395
他の人から「助かったよ」と言われるたびに運気は少し良くなっている。
396
運はあなたを見捨てない。見捨てたのは己の方。
397
人生は螺旋階段。同じような風景でも少し上がっているもの。
398
他人の足を引っ張っても、自分の人生は成功しない。他人に協力して助けると人生は成功するもの。
399
「当たり前」そう思ったら、それは感謝すること。
400
「なにをしたいかわからなくなった時は」は「なにをしたくないのか」を、考えてみると、やるべきことが見えてくる。