ゲッターズ飯田(@getters_iida)さんの人気ツイート(新しい順)

1326
人生はいろいろありますが、苦労や面倒や思い通りにならないことを「不運」と運が悪いと思わない人が自然と運を味方に付けられる。
1327
挫折や失敗は、己を鍛えてくれるから「クヨクヨしない、恥ずかしがらない」もし、落ち込んだら好きなことに集中できる人に幸運はやってくる。
1328
今日は「これは幸運だった」と、一つでも見つけられる人には、明日も幸運があるもの。
1329
過去の失敗を恐れて何もできなくなってしまう人、過去の成功にしがみついて前に進めない人がいる。過去の失敗を早く忘れ、成功も早く忘れられるといい。過去は過去、今は今で、未来は未来。
1330
知識や教養、勉強は、己のためではなく、他人のためにするもの。他人のために学ぶから求められ、求められるからもっと学ぼうとする
1331
人生で悩んだ時に「こっちの方が楽だ」と思って選ぶと、さらに苦労や困難が増えてしまう。人生に悩んだ時に「こっちの方が楽しい」と思って選ぶと幸せに繋がる。「楽」と「楽しい」は、全く違う事を忘れてはいけない。
1332
他人の失敗を笑う人から運は逃げて、他人の成功を応援する人に幸運はやってくる。
1333
先が分からないから悪いことがあると思う人よりも「その先にはきっとよいことがある」そう思って進む人に運は味方する
1334
人の優しさに敏感に生きるか、人の優しさに鈍感に生きるか。それだけで幸福度は違う。他人が与えてくれる優しさに敏感になるだけで幸せになれるもの。
1335
現状の不満で腐る前に、行動した方がいい。行動しないから不満がたまるだけ
1336
「この先がどうなるか」で占う人と「この先をこうしたい」で占うのでは同じ占い結果が出てもその効果は大きく違うもの。
1337
ピンチをチャンスに変えられる人は、常に準備をして、努力している人、何もしていない人はピンチはピンチ。そうならぬように日々楽しみながら努力が大切
1338
まずは自分が少し変わってみるといい 。自然に周囲も変わる。ただ変化に時間が掛かるから 気長に気楽に素直に素敵に生きれば良い。
1339
相手のいいところを見つけて、本人に伝えたり周囲に教えることは、結果的に己のためになるもの。
1340
スマホを10分でも触らない時間を作って、その10分で読書する。これを習慣にできる人が幸運を掴む。
1341
ピザも黙っていたら届かない、注文するからピザも来る。幸せも呼ぶからやって来る、愚痴るから愚痴れる事がやって来るだけ
1342
人は求められたいし、頼りにされたいもの。求められ、頼りにされることは大きな幸福である。どうしたら求められ、頼りにされるのか考えて生きるといい。
1343
出会った人に勇気を与えられる人に幸運はやってくる。
1344
「ありがとう」と言う人と「ありがとう」言わせてくれた人に「ありがとう」言う感謝の気持ちが大切。
1345
人生はうまくいかない時が面白く、そこを工夫や知恵と努力で切り抜けるのが面白いが、上手くいきすぎてしまうと今度はつまらなくなってしまう。順調で思い通りで満たされる不幸もあるもの。不幸にならないためにも感謝と程を知ることが大切。
1346
運がいい人は、些細なことで不機嫌にならないで、どんな時でも感謝できることや些細な幸せを見つける癖を身につけている
1347
正しいと思い込んでいる人が集まると喧嘩になる、でも、優しい人が集まると大きな優しさと幸せになる。
1348
大切なのは見返りではなく、今を楽しむ、頑張っていることが面白い、努力が楽しい、尽くしている時間が充実している。既に見返りはあり、それ以上は己の欲張りなだけ、何よりも、今の瞬間をもっと楽しんで面白がって満足すればいいだけ。
1349
学校は勉強する場所ではなく「勉強のやり方を学ぶ場所」社会に出てから勉強しない人は差がつくだけ。
1350
人の優しさに敏感に生きるか、人の優しさに鈍感に生きるか。それだけで幸福度は違う。他人が与えてくれる優しさに敏感になるだけで幸せになれるもの