ゲッターズ飯田(@getters_iida)さんの人気ツイート(新しい順)

1301
何をいっているかではなく、誰が何を言っているかが重要だとわかっていないと伝わらない言葉がある。
1302
人生は自分次第ではなく、自分の心がけ次第だと理解できる人に幸運はやってくる。
1303
我慢して意見や考えを言わないのは優しさではなく、相手と本気で向き合おうとしていないだけ。
1304
後悔していることから学べるもの。
1305
楽しい思い出は「面倒」の先にあるもの。
1306
他人は変えられなくても、己は変えることができるから、夢や希望は、簡単に諦めない方がいい。
1307
人生はやる気一つで変わるモノだから、占いはいいきっかけにできるもの。
1308
何があっても、どんなことが起きても、「私は運がいい」と言う人のところに運は集まる。
1309
占いには頼ってはいけない、参考にする事が大切で、気持ちが上がるならそれでいい、悪い結果なら気を付ければいいだけ。所詮占いだから。
1310
飲み会や集まりの幹事をやってみるといい。一度もやったことない人ほど幹事はやった方がいい。優しい人や面倒な人、協力してくれる人など、どんな人かいろいろ見れて勉強になる
1311
いい人生を送る人には感謝が常にある。
1312
「幸せ」はゴールではなく、今すぐ見つけられるもの。
1313
「またこの人に会いたい」と思わせる人に幸運はやってくる。
1314
本当の友とは、困った時に何も言わずに手を差し伸べてくれる人。
1315
どんなに運気が良くても、本人のやる気がなければ普通の日々。
1316
掃除をしたり身の回りを綺麗に整えてみると、その隙間に幸運が入ってくる。
1317
幸せは、掴むもので、追いかけるものでもなく、今、己が幸せだと気がつくとこから始まる。
1318
「素直に聞く力」と「自分で考える力」のバランスが大切。
1319
どんな占いも生き方や考え方が間違っていると正しく使えない。車も車の運転、ナビも全てめちゃくちゃでは、目的地にたどり着けない。占いは地図であり標識であるが、大切なのは、もっと手前の己の生き方や考え方や人との関わり方。
1320
大切なのは運よりも好奇心
1321
前向きにチャレンジした他人の失敗を笑う人は運も失う。
1322
明るく笑顔で、ポジティブな発言をしているだけで、人生はスムーズに進むもの。
1323
嫌いな人に注目して生きるほど人生は暇ではない
1324
努力が足らないのではなく、工夫が足らないだけ。
1325
恨みや妬みや僻みは、教わらなくてもできる。感謝や恩やお礼は、教わらないとできない人が多い。