ゲッターズ飯田(@getters_iida)さんの人気ツイート(いいね順)

1001
恥ずかしい思いをするから強くなれるものだと思うと良いでしょう。恥ずかしい思いを避けすぎてしまうと成長しなくなるもの。人生はどれだけ恥ずかしい思いから学べるかが重要だと覚えておきましょう。
1002
自分が優しくされないからと言って他人を優しくできない理由になるのか。 優しく接するから優しくしてもらえるようにゆっくりなっていくもの。
1003
人生で悩んだ時に「こっちの方が楽だ」と思って選ぶと、さらに苦労や困難が増えてしまう。人生に悩んだ時に「こっちの方が楽しい」と思って選ぶと幸せに繋がる。「楽」と「楽しい」は、全く違う事を忘れてはいけない。
1004
大切なのは運ではなく「人柄と、日々の行いと、考え方」
1005
「誰かの役に立つ」人に幸運はやってくる。
1006
思いやりを忘れない、相手からの思いやりに鈍感にならない人に幸運はやってくる。
1007
成功も失敗も通過点
1008
「人との出会いを大切に」どんな人からでも学べる事は必ずある。偉い偉くない凄い凄くないは関係ない。学べる事を見つけられる人が楽しい人生を送っている
1009
笑顔で挨拶でき、明るい未来の話しができる人に運は味方するもの。
1010
努力とは、自分のためだけにするのではなく、恩返しのためにするもの。
1011
他の人から「助かったよ」と言われるたびに運気は少し良くなっている。
1012
どんな仕事でもその仕事の役をしっかり演じてみると余計な問題やトラブル、不安や心配は減ってくるもの。自分を出すのではなく、その仕事の役ならどんな風にすると素敵に見えるか考えて行動して見ましょう。
1013
「裏切られる」のではなく、相手からすればあなたが、「期待外れな人」の場合も多いもの。
1014
言葉に出すから変わり始めて、行動するから大きく変わるのが人生。
1015
性格が悪く見えるような話し方や言葉使いには注意した方がいい人がいる。もっと意識して、相手がどう思うのか、何を感じるのか考えて言葉を選ぶといい。
1016
厳しいことを言ってくれる人のやさしさを忘れてはいけない
1017
ピンチをチャンスに変えられる人は、常に準備をして、努力している人、何もしていない人はピンチはピンチ。そうならぬように日々楽しみながら努力が大切
1018
不運ではなく、考え方を変えるいいきっかけなだけ。
1019
人間は、妬む、恨む、嫌う、愚痴る、不満、文句は教わらなくてできてしまう、注意されてもやめられない人も多い。感謝や恩返し、恩送り、愛情は丁寧に何度も教わってもなかなかできないものだから、できるようになると評価されるし認められるもの。
1020
思うから言葉が出るのではなく、言葉に出すから思って来るのが人だから、優しい言葉や素敵な言葉を大切にしなくてはならない。不運の多くは己の言葉から始まっている
1021
人生に間違えや過ちがあるけれど、負けはない。
1022
「自分は運がいい」と言う人が運が良くなり「感謝してます」と言う人が感謝され「おかげさまです」と言う人に味方が増えるもの。
1023
恋は駐車場と同じで、先に止められていたら諦めて他を探すもの。待って空けば良いけれど、その時間はもったいない。
1024
他人から、多くの人から「感謝されるように生きる」。これができれば成功者になる、幸運を掴む人になれる。大切なことは「感謝されるようにどう生きるかだけ」。
1025
「どうしていいのかわからない」と言うことは、選択が自由にできるということでもある