谷垣健治(@KenjiTanigaki)さんの人気ツイート(新しい順)

51
この作品はドニーがアクション監督、各アクションシーンを谷軒昭や李忠志といったいったスタントコーディネーターたちと分担して作った。香港アクション映画界はこういう時うまいこと協力しあうね。そして日本のスタントマンたちも本作で大きな足跡を残していることも知っていてほしいですハイ twitter.com/eigacom/status…
52
ananでデブゴンが取り上げられてるだと...!? ananweb.jp/news/378048/
53
地面は全部ウレタン
54
ゴールデン街のセットの不思議な装飾たち その1
55
カメラ持って飛んだら木に激突した。この時実はむっちゃ怒ってた笑
56
明日は僕の誕生日でありますが、そんなことは本当にどうでもよくて、大事なのは「るろうに剣心 最終章 The Final」のBlu-rayが出るということなんですよ。いろんな人のいろんな人生を賭けた作品です。でもそこも実はどうでもいいというか、シンプルに楽しんでもらって、呆れてもらえれば本望ですハイ
57
極邪悪=とても背徳感のある食べ物w ここ数年でよく聞くようになった広東語のフレーズ
58
いろいろあったが、やりきった
59
「G.I.ジョー:漆黒のスネークアイズ」日本版60秒予告。この予告編作った人天才笑
60
これはTwitterにはまだ上げてなかった気がするんで。Henry GoldingとAndrew Kojiのアクション練習inバンクーバー。そうそう、Andrew Kojiは10代の頃に下村勇二監督のもとでアクション部として働いてたりしてたんですよ(そうだよね下村くん...?)
61
「Raging Fire 怒火」が中国で13億人民元(約221億円)突破だそう...!! 日本は12月公開!
62
しまった...思わず最後まで見てしまった笑 とんでもねえ映画でしたわ(自画自賛すまーん)
63
みんな見てねー! twitter.com/ragingfire_gag…
64
ちなみに今回の隔離は低危険地域に属する中国から来たから7日なわけで、フードデリバリーも頼めるけど、中危険地域の日本から来る人たちは14日間の隔離でデリバリーもアウトです。中国行く時にみんな、「中国コロナ大丈夫?」って言ってくれたけど、日本の方が相当ヤバいと思われてるってこと笑
65
これは1991年9月19日に香港で撮ったもの。このいかにも軽薄そうな日本の若者は僕ですハイ笑 あれから30年経って、こんなのがまだこの世界で生きていけてるのは奇跡です。明日から香港で新作の撮影ですがんばります💪
66
「怒火 Raging Fire」が今日の時点で中国で12億人民元(約204億円)いったー!すげー!
67
「るろ剣」DVD発売記念!これは浦村邸でのアクションの流れを監督確認用に送った時のもの。深夜に一人で録音してて「オレは一体何をやってるんだ」と思ったわ笑 秒数の都合で途中まで〜
68
香港スタントマン協会公認アクション監督。日本もこういうの作る?
69
加入してください。いやマジで twitter.com/2021_JAG/statu…
70
「るろうに剣心最終章 The Beginning」では新撰組が出てくるもんだから、イン前に一応新撰組の戦術の勝ちパターンと負けパターンを検証してみたもの。秒数の関係で途中まで〜
71
「るろ剣1」の初日&最終日 あと4本も作るなんて思ってなかった
72
千葉真一さん。日本でアクション映画という砂漠にレールを敷いてくれた人。僕たちはいま、そのレールの上を走らせてもらってる。
73
剣心と同じ屋根走ってます笑 news.yahoo.co.jp/articles/a1036…
74
7月は自分の関わった日本映画、アメリカ映画、中国映画が(コロナのせいとはいえ)、一気に公開され、今も世界のどこかで上映されている。そして自分はといえば今日も灼熱の僻地で撮影をしている。僕は幸せです笑
75
Brad Allan、あまりにも早すぎるぜ。今までたくさんのアクション映画をありがとう🙏🙏🙏