秋™ 🇳🇫(@yoshirin1967)さんの人気ツイート(いいね順)

1
【東武鉄道 南栗橋車両管区 出場試運転】 101F ①試7201レ ②試7202レ(簡易連結器装備側) ※ 100系「スペーシア」の営業運転開始30周年を記念して、同編成を1720系イメージの「デラックスロマンスカーカラースペーシア」として塗色変更 2021/12/01
2
【485系(改) 臨時回送】 「華」(TG-02編成) 回8453M ※郡山総合車両センター(KY)向け、自走廃車回送 2022/11/10
3
前日より組成を確認、夜中に出発し現地に2時間前到着… 夜中からの大雪で撮影場所までの道は無く、除雪に1時間… 霧も出てダメかと思いましたが、何とか快晴に… 走行音は雪でかき消され、パンタグラフが架線を擦るカリカリ音だけを残して通過しました 1928M(N3+N40) 2018/01/13 #115系の日
4
【東武鉄道 10000系 廃車回送】 11004F (東上線所属車両) ①②回8041レ 2022/12/07 ③臨貨8014レ ④回5631レ 同 12/08 ※秩父鉄道線内は保安装置の関係で、デキ301牽引 (他は自走) ※車両不具合で約3年間、運用離脱していた同編成、修理後試運転を施行するも運用復帰する事無く、今回廃車のため回送
5
【JR東日本 185系】 185系 (C1編成) 回9552M (送り込み回送) 2022/11/12 ※JR東日本大宮支社と新潟支社は、上越新幹線の開業40周年にあわせ、当時のカラーリングに戻した「新幹線リレー号」を運転
6
【51008編成】 東上線からさようなら… 同編成の車内広告撤去及び自動連結器アダプター装着を確認しました… ④車両前面の「51008」が剥がされている? 2019/12/23 #51008F
7
【川越車両センター疎開回送】 185系A7編成 ①回9625M ②29番線に収容されました 2021/03/16
8
【東武鉄道 500系 臨時回送】 504F 社8605 ※昨年10月9日に踏切事故で運用離脱していた同編成(リバティー)が、整備のため南栗橋車両管区へ回送されました (2nn.jp/newsplus/16653…) 2023/01/19
9
【秩父鉄道 聖火輸送列車運転】 埼玉県・秩父地区オリンピック聖火リレー、秩父駅から親鼻駅までをオリンピックカラーの機関車5重連で担当、その後聖火はライン下りに載せられ、長瀞駅を目指しました 写真左上には、聖火を載せたライン下り船がフレームインしました 2021/07/07
10
【GV-E197/196臨時回送】 回9721D (TS01編成) 2022/01/24
11
【JR東日本 185系】 B6編成 試9401M ※ハンドル訓練 2022/11/09
12
【東武鉄道 新スペーシア(N100系) 試運転】 N102F 試7291レ ※N101編成の夜間 PQ入線試運転に続き、同編成の初、日中試運転 2023/04/21
13
【メトロ直通試運転】 臨回C5490T 地上運用車両が地下直通用機器を纏い、遂にATO試運転へ! 2020/08/24 #51008F
14
【東武鉄道 30000系】 31612F+31412F 4106レ 2022/03/20
15
【東武鉄道 臨時回送】 DE10 1109+スハフ14 501+オハテ12 1+オハテ12 2+スハフ14 5 (回5550レ) ※昨日仕事で撮影不可で、本日撮影 2021/10/18
16
【西武鉄道 2031F 武蔵丘出場試運転】 第9802列車 2021/09/03
17
【東武鉄道 50000系 臨時列車】 51003F 2022/03/08
18
【相鉄 20000系 臨時回送】 20107F (46S) ※和光検車区初入線 2022/02/11(終車後)
19
昨日、32年振りに同じ場所に立ちましたが、時代の流れとともに車のデザインがかなり変わってますね… 後30年経ったらどの様に変わるのか楽しみです(^^;) ①2019/11/02 ②1987/05/03
20
【東武鉄道 6050系 廃車回送】 6159F+6155F+6169F ①回5232レ ②回5633レ 2021/12/07
21
【東武鉄道 10030型 臨時回送】 11460F ①臨回5632レ ②臨回5633レ ※同編成が廃車のため、南栗橋→渡瀬(北留置)で回送されました 2022/04/15
22
【東京地下鉄17000系台車性能試験に伴う試運転】 森林公園研修区で留置されていた17102編成が、27日終車後に池袋まで試運転を施行 ①試7*93レ ②③池袋は3番(4・5番)ホーム折り返し ※和光市以南の東上線地上区間は初入線 2020/12/28 #17102F
23
西武鉄道4000系、8両編成で池袋線を走る長瀞・三峰口行の快速急行(上りは急行)ですが、3月14日のダイヤ改正で運転区間を見直し、飯能駅発着の各停に変更、池袋⇄飯能間は運転取り止めとなります これにより「急行・池袋」の表示もあと2回、3/7・8で見納めとなります 2002レ(4013F+4007F) 2020/03/01
24
【JR東日本 臨時回送】 EF64 1030+209系3100番代 配9144レ ※ハエ(カワ)72編成 廃車回送 2022/05/19
25
【秩父鉄道 C58 363 特別装飾】 ①「後藤デフ」 ②「JNRマーク」 ③区名札「釧」 ④ランボード「白ライン」差し ⑤形式無し「原型プレート」 を確認 ※(秩父鉄道で)東武車両入場列車の撮影が有り、別件で留置車両の確認で広瀬に行った所、C58の変化を確認、入れ換え作業を記録しました 2022/11/25