51
52
53
54
55
56
57
19世紀に海を渡り、高く評価された #浮世絵。とりわけ透明感のある青色は「ヒロシゲブルー」などと呼ばれました。でも実はこの青の絵具、海外からの輸入品。海外の人々は「逆輸入」したプルシアンブルーの美しさに魅了されたんです!
この鮮やかな青色の絵具どうやって出来たかご存知ですか?(続)
58
#北斎今昔 の企画「生誕260年!全国の北斎に会いに行こう!GO TO ミュージアム」にご参加いただいた美術館・博物館の展覧会情報を勝手ながら、まとめてみました。
青=北斎作品を展示
緑=浮世絵を展示
なんと10/31(土)の北斎の誕生日に北斎作品が見られる施設が10館も。みんなでお祝いしましょう♪
59
キタ―――(゚∀゚)―――― !!
ニコニコ美術館、ただいまより、アダチ版画研究所の摺師・京増与志夫による #葛飾北斎 の #浮世絵「神奈川沖浪裏」の制作実演を行います。解説は、同じくアダチ版画研究所の制作・チーフマネージャーの田﨑雅志が努めます。ご高覧ください! #ニコ美
live.nicovideo.jp/watch/lv327866…