イノシシにヤエザクラ イノシシは サクラの木陰で お昼寝か… はたと起きたら 幹にすりすり
4月19日は「し(4)いく(19)」で「飼育の日」 <飼育係のここがこだわり!秘密道具ツイート①> さて、この秘密道具はどう使うでしょうか? 使い方は、後ほどお伝えします。 #飼育の日 #東京都立動物園・水族園
風雨が強くなっている井の頭自然文化園です。どうぞお気をつけてお過ごしください。 #お休み文化園
『折り畳みハサミ』 鍵束などと一緒に付けて携帯できるハサミです。 『ここがこだわり!』 水鳥のエサである小松菜を束ねているヒモを、毎日何十本も切らなければなりません。 カッターナイフよりもやはりハサミの方が便利です。
4月19日は「し(4)いく(19)」で「飼育の日」 <飼育係のここがこだわり!秘密道具ツイート③> さて、この秘密道具はどう使うでしょうか? 使い方は、後ほどお伝えします。 #飼育の日 #東京都立動物園・水族園
『金属メッシュ手袋』 二ホンリスを捕まえる時に、指や手を噛まれることを防ぐために使う手袋です。 『ここがこだわり!』 二ホンリスは堅いクルミも割ることができる鋭い歯を持っているので怪我をしないためにも必需品です。この上からゴム手袋をはめて滑らないようにすれば完璧!
4月19日は「し(4)いく(19)」で「飼育の日」 <飼育係のここがこだわり!秘密道具ツイート④> さて、この秘密道具はどう使うでしょうか? 使い方は、後ほどお伝えします。 #飼育の日 #東京都立動物園・水族園
4月19日は「し(4)いく(19)」で「飼育の日」 <飼育係のここがこだわり!秘密道具ツイート⑤> さて、この秘密道具はどう使うでしょうか? 使い方は、後ほどお伝えします。 #飼育の日 #東京都立動物園・水族園
『鳥獣捕獲網』 検査などのために、鳥類を捕まえる時に使います。 『ここがこだわり!』 鳥が網の縁にぶつかっても怪我をしないように緩衝材が巻き付けてあります。鳥の種類やケージの広さによって網の目の細かさ、柄の長さなども使い分けます。
4月19日は「し(4)いく(19)」で「飼育の日」 <飼育係のここがこだわり!秘密道具ツイート⑥> さて、この秘密道具はどう使うでしょうか? 使い方は、後ほどお伝えします。 #飼育の日 #東京都立動物園・水族園
『ターゲット』 ヤマネコの健康管理をするためのトレーニングで使います。合図に従いボール部分に鼻を付けたらエサを与えます。 『ここがこだわり!』 トレーニングは、飼育係と動物の信頼関係を築くためにも重要です。このターゲットは、材料をホームセンターで購入して自作したオリジナルです。
餌を持って食べるムササビですが、親指が退化しているので人差し指、中指、薬指、小指の4本で握っています。これはヒマワリの種を食べているところです。 #お休み文化園 #休園中の動物園水族館
餌を持って食べるムササビですが、親指が退化しているので人差し指、中指、薬指、小指の4本で握っています。これはクルミを食べているところです。 #お休み文化園 #休園中の動物園水族館
ここに埋めるのやっぱり止めた~ 今日はずっと雨だった井の頭自然文化園です。 #お休み文化園
曇り空の井の頭自然文化園です。 朝のうちはときおり日差しがありました。気温が上がってきています。 今日も平穏な1日でありますように。 #お休み文化園
リスの小径の中、ヘビイチゴの花がまだ残っています。 しばらくすると小さな赤い実がいっぱいなるでしょうか。 #お休み文化園
今朝(4/21)、小獣舎から“カラン、カラン”と、音がしていました。 その正体は…アカギツネとニホンアナグマが竹筒を転がしていたのです。
転がすと穴からえさが出てくる仕掛けになっています。動物が手間と時間をかけてえさをとるための工夫です。正月の門松に使った竹で、飼育係が作りました。開園したら、ぜひ見に来てくださいね。 #お休み文化園 #休園中の動物園水族館
雲が多いですが、ときおり日が差す井の頭自然文化園です。今日もニホンリスがクルミをかじるだけの動画をどうぞ。※音が出ます。18秒過ぎにコゲラのドラミング音が聞こえます。 #お休み文化園
今日も平穏な1日でありますように。 #お休み文化園
一般的に、ヒツジよりもヤギの方が高い場所を好むようです。 もともと、岩場で生活するように進化してきたせいでしょうか。 #お休み文化園
見られてます・・・ #お休み文化園
凝視されてます・・・! #お休み文化園
紫色が美しい…園内のフジが見ごろです。 #お休み文化園 #休園中の動物園水族館