1729
#あさいち文化園
おはようございます。
夜行性のアフリカタテガミヤマアラシ。
当園のペアは、雨の日も、そして今日みたいな晴れの日も、2頭ならんで眠ります。
今日もよい一日でありますように。
#朝の動物園
#文化園の動物たち
#アフリカタテガミヤマアラシ
1731
ユーラシアカワウソは、法整備や生息地の改善などにより韓国や西ヨーロッパなどの一部地域では個体群の回復が報告されています。
一方で情報が不足している地域もあり、IUCNによると今後も保全の取り組みを続ける必要があるとされています。
#世界カワウソの日
1732
アフリカタテガミヤマアラシ、開園前の給餌の様子をお届けします。
足の裏に毛がはえていないのですべりにくく、食べ物も前あしでしっかりつかむことができます。
最後は、鼻でまわりをスンスン...食べ残しはゼロでした!
#文化園の動物たち
#アフリカタテガミヤマアラシ
#嗅覚が優れているよ
1733
\動物のわくわくをたくさん見てみよう!🐈/
今年度の文化園いきものクラブ、初回は6/18(日)「動物たちの食べものしらべ」です! 動物ってなにをどうやって食べてるの?いろいろな動物のエサを予想し、その食べ方を観察します。
対象は小学生と保護者の方、締切は6/4です→tokyo-zoo.net/topic/topics_d…
1735
今年オープンしたばかりの立派なゾウ舎。 雪浴びをするアジアゾウが印象的でした。(ゾウは室内に入りたければいつでも入れます。)
1737
ゾウ舎室内展示場には解説パネルのほか、私が昨年赴任した際のはな子への挨拶があります。今は直接ご覧頂くことはできないのですが、ちょっと時間のある時に読んでみてください。それともう一つ、はな子お別れ会(2016年9月)でお配りした小冊子「はな子の69年」の巻頭挨拶です。(園長)
#はな子命日
1738
♪でんでんむしむしかたつむり~おまえのめだまはどこにある~
長い触角の先にある黒い点が眼です。
この眼ははっきりとものが見えているわけではなく、明るさを感じられる程度、と言われています。
1739
タヌキのポン。うっとりと朝を感じています。#タヌキ
1740
湧水の枯渇やコイなどの外来生物の侵入により、一時は姿を消した井の頭池の水草。しかし「かいぼり」後から、池の各所に水草が繁茂するようになりました。
水草は、水質浄化だけでなく、小魚などの小さな生き物たちのすみかになります。
#世界湿地の日
#東京都立動物園・水族園
1742
1743
1745
キミガヨラン(君が代欄)の開花をご覧ください!
まずは、花茎(かけい)がニョキニョキ成長して枝分かれして、花は下の方から咲いていくんですね。よく見ると、夜に花が開く様子もわかります!
1747
1749
おはようございます。
今日はあまり、気温が上がらないようです。
お出かけの際には、暖かい服装を着用なさってください。
カピバラと家畜舎の日中の様子をどうぞ。