キンモクセイ香る井の頭自然文化園です。 晴れ間が続きませんね・・・
10月15日にうまれたミーアキャットのこどもたち、順調に成長しています。今はまだ目も開いていません。公開までもうしばらくお待ちください。
関東地方、ようやく梅雨明けです。 水生物館の脇でヒガシニホントカゲの幼体を見つけました。薬指の先に乗ってしまうサイズです。
おもわず「寒い!」と言いたくなる、井の頭自然文化園です。 どうぞ暖かくしてお過ごしください。 リスの小径に新しい杉丸太を入れました。さっそく、巣材集めです。
風雨が強くなっている井の頭自然文化園です。どうぞお気をつけてお過ごしください。 #お休み文化園
ときおり弱い雨が降る井の頭自然文化園です。 晴れ間は明日までお預けでしょうか。
クルミをかじるのを止めた、ちょっと休憩。 #お休み文化園
多摩動物公園(@TamaZooPark)さんより、#いきものパクパクリレー バトン受け取りました!ニホンリス、前肢第1指には爪がなく発達した肉球があるため、エサをしっかりと両手ではさめます。次は、足立区生物園さま(@seibutuen_info)にバトンを繋ぎます! #お休み文化園 #休館中の動物園水族館
ラッコみたい・・・といわれることもあります。 カワウソ(otter)とラッコ(sea otter)は、英名でも分類学的にも、とても近い動物です。
\今年生まれの仔リスが成長中!/ 今年も「リスの小径」では、巣箱から出た #ニホンリス の子どもを見かけるようになりました。 この仔リスは、生後60日くらいでしょうか。 前足を上手に使って、おとなのリスと同じエサを食べていました。これからの成長も楽しみです🐿 #文化園の動物たち
からだ、ぷっくり・・・ ニホンリスたち、前肢の先から夏毛に変化してきています。
\ヤマネコが生まれました🐈/ 2023年5月2日に #アムールヤマネコ が4頭生まれました。公開については決まりしだい、井の頭自然文化園公式サイトにてお知らせします。 なお公開に先立ち、近日より子どもの様子をヤマネコ舎のライブモニターで流す予定です! 詳しくは→tokyo-zoo.net/topic/topics_d…
そろそろ雨が止んだ感じでしょうか。井の頭自然文化園です。 まだまだ降る地域があるようです。十分にお気をつけください。
よく晴れた井の頭自然文化園です。 風が強いです。飛来物・落下物にはお気をつけください。
こりすのぼうけん 4月24日その① 雨が降ったり止んだりの井の頭自然文化園です。 朝、雨が止んでいるときに、小径内で1頭の仔リスが走っていました。
朝は少し冷えましたが、日中は過ごしやすくなっている井の頭自然文化園です。 こちらはリスの小径、ポーズをとるモデルさんのようです。
先ほどにわか雨が降った井の頭自然文化園です。 昨日の暑さから一転、空気がちょっとだけ秋らしくなっています。
曇り空の井の頭自然文化園です。 先ほど少し雨がぱらつきました。 気温が高めなので、氷クルミを置いてみました。 まだ人気があります。
現在検疫舎ですごしている新入りのミゾゴイ、エサを食べる前に… 首を左右にゆらゆらゆら... ミゾゴイのこの動きの意味、諸説あるようですが、みなさんはどう思いますか? (スウィングの時にヘッドを動かさない基本ですね。) #文化園の動物たち #ミゾゴイ #ミミズに見立てた細切り肉を食べます
冷え込んだ朝のひとコマ。 アムールヤマネコのミズキのシャー!で、ガラスが曇るだけの動画です。
今年も1年ごひいきにありがとうございました。 大変お世話になりました。 来年も皆様にとって良い1年でありますように。 1月は2日から正月イベントたくさんで開園します。どうぞ足をお運びください! 午前中は雨模様でしたが・・・夕方前には止むでしょうか。
尻尾の先まで、念入りに毛づくろいをするカヤネズミです。 皆さんも外から家に帰ってきたら、手洗い、うがいを念入りに行いましょうね。
早朝と比べるとだいぶ気温が暖かくなってきました。 動物たちもなんだか気持ちよさそう…? こちらはキツネのなかまのフェネックです。
屋外で集中しすぎると、熱中症になる危険性が高まりますので、写真など撮られている方はほどほどにお願いします。 資料館や彫刻館は冷房が効いていますので、そちらもご利用ください。
雲が多い天気の井の頭自然文化園です。 風が吹くと心地よいです。 今日も穏やかにお過ごしください。 #お休み文化園