77
【お知らせ】
2022年7月24日、オウサマペンギンの「クルル」(オス)が死亡しましたので、ご報告いたします。
(写真の一番右がクルル)
詳しくは☞tokyo-zoo.net/topic/topics_d…
78
79
80
81
82
\アドベンチャーワールドへ輸送したフェアリーペンギンの卵が全てふ化!/
とても嬉しいニュースです!
フェアリーペンギンの日本の飼育個体の遺伝的多様性を保つため、将来的にはオーストラリアからの卵の輸送を目指し、技術の確立・向上のために、各園館と協力して取り組みを実施しています。 twitter.com/aws_official/s…
83
85
86
\世界初!凍結精子を用いたミナミイワトビペンギンの人工授精に成功しました/
2011年から大阪海遊館が研究を開始し、2016年から当園と連携を実施。
今回生まれたヒナは死亡してしまいましたが、DNA検査の結果、人工授精が成功したことが判明しました!
詳細はこちら
⇒tokyo-zoo.net/topic/topics_d…
87
7/24(日)高校生・大学生向け講座
「身近な湿地帯と生物多様性」
オンライン開催!
講師は、湿地帯を主なフィールドとして淡水魚類や水生甲虫類の研究をされている中島淳(@oikawamaru)博士!
詳しくは☞tokyo-zoo.net/topic/topics_d…
#かさりん_イベント #tslp_e #海の学び舎2022
88
5/5にふ化した #ミナミイワトビペンギン のヒナ、すくすく成長中!
ふ化した日は約60gほどだった体重が、1カ月が過ぎた現在は2kgを超えました!
ヒナ特有のふわふわとした羽も、フリッパー(翼)から少しづつ抜けてきました。
#おうちでかさりん #tslp_h twitter.com/KasaiSuizokuen…
89
90
91
#ミナミイワトビペンギン のヒナが育っています!
子育てはペアが協力して行います。
ヒナを守ったり、吐き戻したエサを与えたり、羽のお手入れ「羽繕い(はづくろい)」をしたりと、甲斐甲斐しくお世話しています。
#おうちでかさりん #tslp_h
92
93
94
東京ズーネットHPに最新記事を掲載!
【オウサマペンギン「スウ」の成長】
ふ化したひなを人が育てることを「人工育雛(じんこういくすう)」と言います。オウサマペンギンの人工育雛に、葛西で初めて成功し、成育した「スウ」をご紹介します!
⇒ tokyo-zoo.net/topic/topics_d…
#おうちでかさりん
95
\ペンギンのプレミアムスポットガイド実施/
4/25は #世界ペンギンの日🐧!
それにちなんで、ペンギンの生態エリアで行う12:30のスポットガイドでは、飼育しているからこそわかるペンギンの秘密を飼育係が特別に紹介します。
🐧 期間 4/23~25
🐧 時間 12:30
96
4/25は #世界ペンギンの日 🐧
皆さまに少しでもペンギンに興味を持ってもらいたい!という思いを込めて、本日は当園のペンギン飼育施設「ペンギンの生態」の1日をご紹介します!
まずは開園前の朝9:00の様子☀
どこかゆったりとした雰囲気です。
#ペンギンの生態の1日
97
98
100