葛西臨海水族園[公式](@KasaiSuizokuen)さんの人気ツイート(いいね順)

しかし、長続きはせず、乱れる列…。 🐧 🐧🐧 🐧🐧 🐧🐧 🐧  🐧             🐧
こちらは少し前の写真です🐧 オウサマペンギンのヒナ「スウ」が羽繕いをしてもらっていました。 この頃はまだ、ヒナ特有の綿羽がもこもこ。 ちなみに羽繕いをしているのは「クール」。 スウのおじいさんに当たるペンギンです😊 #おうちでかさりん #tslp_r
オウサマペンギンの親子を撮っている最中にピントを奪われてしまいました #ミナミイワトビペンギン  #おうちでかさりん #tslp_h
羽の生え変わりをむかえている #エトピリカ 。実は、このタイミングで嘴の鞘も外れます。この鞘は、繁殖期の間だけ大きくなり、ブラックライトを当てると光ります。ただ、この理由は不明です。鳥は紫外線を感知することができるので、人とは異なる見え方をしているのかもしれませんね。 #tslp_h
#オウサマペンギン が産卵しました! 巣は作らず、産んだ卵を脚の上の乗せて、お腹の皮ふ(抱卵嚢(ほうらんのう))を被せて温めます。 オウサマペンギンのいる冷房室の様子は、「ペンギンの生態」エリアの階段下のモニターにてご覧いただけます! #おうちでかさりん #tslp_h
フェアリーペンギンのヒナ3羽がすくすく育っています! オーストラリアなどの日本に近い気候に生息するフェアリーペンギンですが、冬の寒さはヒナには厳しいため、この時期にふ化したヒナは、暖かい室内で飼育係が親代わりとなって育てます。 #おうちでかさりん #休園中の動物園水族館
食卓では身近な存在のマアジ。でも生きている姿を見たことがある人は意外に少ないようです。 特設展会場で水槽の上から眺めたり、丸窓から覗いたり、間近で観察してみてください。キラキラと銀色に光る体。黄色い尾ビレ。生きているときのマアジはとても美しい魚です。#おさかなエージェント #tslp_e
4/25は #世界ペンギンの日 🐧 皆さまに少しでもペンギンに興味を持ってもらいたい!という思いを込めて、本日は当園のペンギン飼育施設「ペンギンの生態」の1日をご紹介します! まずは開園前の朝9:00の様子☀ どこかゆったりとした雰囲気です。 #ペンギンの生態の1日
2022年8月にふ化した #オウサマペンギン の「レクス」、 ヒナ特有の茶色でふわふわした綿羽(めんう)に覆われていますが、よく見ると・・・ 翼と足元から綿羽が抜け始め、おとなと同じ羽が見えてきました! この姿ももう少しで見納めです(寂) #おうちでかさりん #tslp_h
「レクス」の全身ショット。 なんだかキウイの様にも見えますね…🥝 #オウサマペンギン (ヒナ) #おうちでかさりん #tslp_r
🎥 🐟 #マグロ密着24時 !!🎥 🐟 10月10日10時10分を迎えました!葛西臨海水族園の32回目の開園記念日です!🎉 今日からはじまる33年目も生き物の魅力をどんどん発信していきますので、どうぞよろしくお願いします! ⇒youtube.com/watch?v=mHOZmF… #かさりん #tslp_e
昨年8月22日に孵化したオウサマペンギンのひな「クルル」、 翼や脚をよく見てみると・・・ひな特有の茶色いふわふわとした羽が、おとなの羽に生え換わり始めています! ※1枚目の写真の向かって左側は母親のウララです。 #おうちでかさりん #休園中の動物園水族館 #tslp_h
エトピリカが、夏羽から冬羽に生え換わり始めています。 1枚目:夏羽 2枚目:冬羽 現在、夏と冬の羽を同時に観察できるチャンスです! #おうちでかさりん #tslp_h
6/8は #世界海洋デー。 人間が海に及ぼす影響を知り、 それに対し行動する機会となるよう、 国連で定められました。 2021年のテーマは「海:生命と生活」。 海には多様な生物がくらしており、 人間の食料の供給源でもあり、 私たちの命・生活と強く結びついています。 #WorldOceansDay
7/25にふ化したメンダコの動画をお届けします! 赤い光が直接メンダコに当たらないようにそっと照らし、注意しながら掃除しています。高感度カメラで撮影しているため明るく見えますが、実際はほとんど見えないくらい暗くなっています。 #かさりんメンダコダイアリー #tslp_h
\名前が決まりました/ 2022年8月13日にふ化した #オウサマペンギン のヒナの名前が「レクス」に決まりました。ラテン語で「王様」を意味します。 性別はまだ不明です。 詳しくは☞tokyo-zoo.net/topic/topics_d…
おはようございます。 オウサマペンギンたちの様子をお届けします🐧 #おうちでかさりん #tslp_r
葛西臨海水族園でも雪が降っています❄ 足元にお気を付けください。 ペンギンたちの様子です🐧 #おうちでかさりん #tslp_e
/ 感謝! フォロワー19万人突破🎉 \ いつもコメントやいいね、応援の声をくださりありがとうございます! これからも「なるほど!」と楽しく学べる投稿を目指してがんばります✨ お礼に10/27から屋外展示を開始したオウサマペンギンのヒナの最新写真をどうぞ(っ´ω`)っ #かさりん
先日、ドームから見た夕焼けがとてもキレイでした。 最近、寒い日がつづきますね。 みなさまも体調にはお気をつけてお過ごしください。 #おうちでかさりん #休園中の動物園水族館
おはようございます☀️ #フンボルトペンギン の様子をお届けします。 #おうちでかさりん #tslp_r
「世界の海」エリア「南シナ海」水槽のドクウツボが、珍しく朝から顔を出していました。 口から鋭い歯が見えています。 #おうちでかさりん #tslp_h
\オウサマペンギンのヒナ誕生🐧/ 葛西臨海水族園では、4年連続でオウサマペンギンのヒナが生まれました! 屋外での展示はヒナの体が十分大きくなってから行う予定です。 詳しくは☞tokyo-zoo.net/topic/topics_d…
「しおだまり」コーナーにアオウミウシがなかま入りしました✨ ウミウシはその華麗な姿から“海の宝石”と呼ばれます。 水族園で展示しているアオウミウシも、青・赤・黄の原色のコントラストが美しいウミウシです。   #おうちでかさりん #tslp_e #ウミウシ
好評につきシリーズ化!? プレミアムクロマグロ(ぬいぐるみ)も出荷準備整いました! 「ぬいぐるみクロマグロSプレミアム¥2,200(税込)」通販で販売中です。 👉tokyo-zoo-shop.jp/shop/item_deta…  #かさりん #tslp_g