多摩動物公園[公式](@TamaZooPark)さんの人気ツイート(リツイート順)

開園記念日企画『写真で見る多摩動物公園のむかしといま』 ≪正門≫1958年(昭和33年)5月5日に多摩動物公園は開園しました。開園当時は日本とアジアの動物をメインに展示していたため、正門の門柱にはツキノワグマとニホンカモシカの像が飾られていました。 #開園63年目 #おうちでZOO
4月19日 飼育の日 デザートドリンクコンテストで、グランプリを獲得した『多摩の自然!アマガエル産卵中だソーダ』をサバンナキッチンにて販売中🐸🍨 (販) #TAMA飼育の日2022   #サバンナキッチン  #tzoo_f
来年も、どうぞよろしくお願い申し上げます。
昆虫園の裏のユーカリ温室の脇に、ツクシがびっしりと生えました。(普)
2022から2023へ、年越しの瞬間、アジアゾウ舎では3頭が横になって寝ていたことが、モニターカメラの映像からわかりました。 写真は左がアヌーラ、右上がヴィドゥラ、右下がアマラです。 アマラは足だけが写っています(赤矢印) #年越し
アカカンガルーは警戒しながら食事中。 皆さん、ゴハンはよく噛んで食べましょう!(飼) #休園中の水族館動物園
敬老の日にちなみ、長寿動物についてもうひとつ。 新しいアジアゾウ舎でくらすアヌーラは、非公開のため現在ご覧いただくことができません。 元気にのんびり過ごしているアヌーラの様子をどうぞ。
里の秋・・ 寝ているタヌキ、見えるかな?(調) #たぬき山
本日(2月10日)は、関東でも雪が降っています。インドサイの運動場も一面、雪景色。サイの姿も見当たりません。 #雪の日の動物園 #多摩動物公園 #インドサイ
雨なんか気にしな~い!笹を食べたり、のんびりしたり。最後はウンチ中。(普) #おうちでZOO #レッサーパンダ #Red_panda #雨の日の動物園
本日は都立高校の推薦入試試験日。私立大学の個別試験も始まっていると思いますので、園内の動物たちの画像で皆さんを応援いたします。 最後までしつこく齧りつく、頑張ってつかみ取る、つかんだら離さない、そんな動物たちです! #多摩動物公園 #頑張れ受験生
ガビチョウとウグイスの鳴き声がよく聞こえます。(保)
しばらく続いたので、少々不安になりましたが、飼育係の車の音でハッと我に返っていました。(普) #レッサーパンダ #Red_panda #休園中の動物園水族館
ニジキジのオスの全身の写真です
㊗🦁ライオンバスリニューアル🦁㊗ チョコっと休憩 ライオンバスのクレープパフェ 990円(税込)オリジナルスーベニアカップ付!今だけの数量限定です。一見コンパクトだけどボリュームたっぷり!?バニラアイスにチョコとイチゴソースの相性バツグン♪ライオンカフェで発売中!!#lionbus
多摩動物公園では、秋の行楽シーズンを迎えるにあたり、公共交通機関及び園内の混雑緩和、新型コロナウイルス感染症拡大防止、並びに飼育動物の安全確保のため、9/19(土)から11/29(日)までの土日祝日に限り整理券予約システムを導入して1日の入園者数を制限いたします。詳しくは東京ズーネットで。
シズカ、気温が上がってきたから日陰に移動したほうがいいかもね。(北)
日中の写真です。オオカミの隣の展示場では、モウコノウマたちが採食中でした。馬肥ゆる秋ですね。#モウコノウマ
アムールトラ(ショウヘイ)のフレーメンもどき(・・? いや、ただこちらを意識しているだけかな?(北)
夜間は、温かい屋内施設で過ごします。砂のベッドで横になります。
今朝のスカイウォーク。2本の腕だけだったり、手足全て使ったり、渡り方はオランウータンそれぞれですね。 風の音がすごいですが、いい風が吹いて高いところは気持ちがよさそうです。 (普)
作業時にはこのように全身を覆う防護衣を着用しました。作業は飼育担当だけでなく、販売部門のスタッフなど、園職員全員で協力しておこないました。作業が終わると全身汗まみれです。
本日(4月7日)のユキヒョウの展示は、大放飼場はお休みし、小放飼場のみになります。ご了承ください。