652
おまたせしました。7月3日からライオンバス🚌の運行を再開します!
/
ライオンバスの乗車には事前予約が必要です。
7月3日~7月9日の予約は、
明日6月26日 12時から受付開始
\
くわしい情報はここをチェック!
tokyo-zoo.net/topic/topics_d…
#ライオンバスステーション #LIONBUS_STATION
655
656
657
⑦
誰もが知っていて、当園でも毎年のように繁殖しているキリンですが、野生では絶滅が危惧されています。
30年間で約40%減り、亜種や地域によってはそれ以上減少しているものもいます。頭数はアフリカゾウの四分の一の10万頭前後と言われています。
#WorldGiraffeDay #世界キリンの日 #TamaZoo
658
⑥
キリンの妊娠期間は約450日。
1年以上かけてお腹の中で育て、約170cmの大きな赤ちゃんを産みます。
最初の1年で背は約1m伸び、生後4年ほどで大人のサイズ(4~5m)になります。現在当園には3歳以下の個体が10頭おり、様々な成長段階が観察できます。
#WorldGiraffeDay #世界キリンの日 #TamaZoo
659
⑤
足も長い!ステキ!と思われがちですが・・・
「ひざ」「ひじ」のように見える関節は、「足首」「手首」の関節です。
なので、「ひざ」「ひじ」とは反対側に曲がります。
「足首」「手首」から下を手で隠すと・・・意外と短い!?
#WorldGiraffeDay #世界キリンの日 #TamaZoo
660
④
大きなキリン。
さぞかしウンコも大きいのでしょう、
と思われがちですが・・・
みなさまお手を拝借!
人差し指を親指の付け根までぐぐぐと寄せて・・・
ほらピッタリ!
こんなサイズです。これを一度に200粒ほどバラバラバラバラ~と!
#WorldGiraffeDay #世界キリンの日 #TamaZoo
661
③
キリンは牛と同じく4つの胃を持つ反すう動物です。
約2mある長い首をよく見ていると、餌がエスカレーターのように行ったり来たりします。
モグモグ、ゴ-クンっ↘
餌が胃から上がってくる↖
と同時にほっぺがプクッ!
そして、またモグモグ、ゴ-クンっ↘
#WorldGiraffeDay #世界キリンの日 #TamaZoo
662
\今日は、#世界キリンの日 です!!/
一年で最も昼の長い夏至に、
最も背の高いキリンについて、よく知ってもらおうと、キリン保全財団が2014年に制定しました。
ぜひ一緒に魅力たっぷりのキリンに思いを馳せましょう!
本日はキリン盛りだくさんでツイートします!
#WorldGiraffeDay #TamaZoo
663
「考える‛森の'人・・・」
#おうちでZOO #ボルネオオランウータン
665
のびーー。脚がとてもしっかりしています。ガンカモ類のひなは、孵化してすぐに自分で歩くことができ、エサも自力で食べ始めます。スズメやツバメのヒナとは成長の仕方がだいぶ違います。#おうちでZOO
666
先ほどのお尻は、シジュウカラガンのひなでした!2羽がすくすく育って、育雛舎先のケージで展示中です。成長が早いので、小さいうちにぜひ会いに来てください!!お父さん、お母さんと過ごしています。#おうちでZOO
667
この、可愛いモフモフお尻の持ち主は誰でしょう?6月3日生まれ、18日展示デビューです!#おうちでZOO
668
10日齢のハクガンのヒナ。食べながら鳴けるとは!(保)#おうちでZOO
670
673
№1「園長は職員お手製のキリン柄マスクでリモート会議中」
そう、6/21は\#世界キリンの日/
本日から1週間、キリングッズを紹介する
『キリンコレクション』をTwitterで開催!
キリングッズの写真に
#キリンコレクション #WorldGiraffeDay
をつけてツイートし、一緒に世界キリンの日を盛り上げよう!