こんな迫力あるライオン達の姿を、皆様にも早くご覧いただきたいです。ただいま練習中のため、もう少しお待ちください!(北)
大変お待たせいたしました。 先ほどの足裏は、この方たちの前と後ろの足裏です。。。
【臨時休園中】 ライオン園が工事中で、ライオンたちを放飼場に出せないことが続いています。飼育担当者がいろいろな遊具を与えていますので、その1つを紹介します(飼)#休園中の動物園水族館
トラの発情中の行動で、右側がオスで、左側がメスです。メスは、床に寝転がるローリング行動も観察されました。(南) #アムールトラ #休園中の動物園水族館
パンダマウスがぶら下がりながら睡魔と闘ってます。
お待たせいたしました。 この動物 👇 でした・・・     #ユキヒョウ
3月17日朝にワシミミズクが脱出したことがわかりました。tokyo-zoo.net/topic/topics_d… 前日の強風によって網がはずれ、開いた隙間からが脱出したものと考えられます。捜索活動を続けており、発見次第、捕獲を試みます。(保)
アリ塚に夢中のモモコママの横で、無邪気に遊んでいるイブキ。今日で1歳になりました。お誕生日おめでとう❤(北)
9月26日にキリンが生まれました。当園での190頭目の繁殖になります。まだ群れとは分けて、小放飼場で過ごしています。観覧通路からは少し遠くて見づらいですが、親子の様子をご覧ください。(副) tokyo-zoo.net/topic/topics_d…
昆虫生態園でチョウの吸蜜源として植えているランタナは小さな花が丸くまとまって咲きますが、中にはポンポンのように咲く株がいくつかあります。 #ランタナ #ポンポン #雨の日の動物園 #多摩動物公園
午後4時30分頃、コツメカワウソたちは、外から寝部屋に戻るとさっそく柵越しに魚をねだります。(南)#おうちでZOO
リアンのいいポーズが取れました!High Five!!
私「さあフク、運動不足解消のため体操しようか。」フク「わかったよ」体操?フク「つまんない。やーめた」私「こら真面目にやりなさい!」(北)
先ほどは敢えてカッコ悪い動画を載せましたが、すでにこんなに威勢よく飛び込みを見せますよ。
ユキヒョウの「アサヒ」が繁殖のため、秋田市大森山動物園に移動します。移動日は3月18日を予定しています。臨時休園中のため、皆さまにご覧頂く機会がないままの移動となります。元気な姿をツイートさせて頂きます。#休園中の動物園 #ユキヒョウ
家畜馬(北海道和種)が先日の雨の中、激しく遊んでいました。 ウマたちは、少し涼しいくらいが元気なようです。 今日は久しぶりの梅雨の止み間ですが、その分蒸し暑さが増しそうです。 皆さまも、コロナと併せて熱中症にもお気を付けください。(調)
本日、関東甲信地方が梅雨開けを祝って盛大にマレーバクのダイブ!!『今朝のケンはかなりテンションが高めでした』
コアラの子供は本日体重測定をしましたが、1.26キロでした。すくすく元気に育っています。お母さんから離れて歩き回ることも増え、ユーカリの葉もモリモリと食べ始めています。
ライオンのオスにたてがみがあることは知られていますが、メスでも年齢を重ねるとたてがみが生えてくることがあります。写真のケイコも今年18歳で最近みるみるとたてがみが生えてきており、若いオスと見間違えそうなほどです(北)
モウコノウマ並んでお食事中。
6月2日はユキヒョウ フクの誕生日です。休園中も元気にしていました。しつこく撮影していたので闘争心を刺激したようで、追走してきました。
「飼育係のとっておき写真展」より 本日のご紹介写真はこちら! #飼育係のとっておき写真展 #TAMA飼育の日2022
アジアゾウ国内最高齢のアヌーラは、誕生日が正確にわからないため、数えで正月に1歳年を重ねます。 長寿記録を更新し、今年で推定70歳になり、ますます元気に過ごしています。 今年も良い年になりますように!! #アジアゾウ #スリランカゾウ #アヌーラ
コアラのメス「ニーナ」が5月4日に死亡しました。東京ズーネットお知らせ→tokyo-zoo.net/topic/topics_d…
本日、多摩動物公園は62回目の開園記念日です。臨時休園中のため、来園者の皆さまをお迎えできないことがとても残念です。 tokyo-zoo.net/topic/topics_d… 写真は、オープン当初のライオン園の賑わいと初代ライオンバスの様子です。園内が多くの来園者で賑わう日が1日も早く訪れますように。