1351
サイバラが「子供を早く寝かすにはよく天日に晒して(外で遊ばせて)詰め物をして(飯を食わせて)煮込む(風呂に入れる)」と言っていたのを思い出す twitter.com/kkak_patc/stat…
1352
そうか、ザポリージャ人民共和国の首都が常盤台にある可能性さえ排除できないのか… twitter.com/hiranotakasi/s…
1353
ウラジーミル、新STARTの履行停止を宣言(迫真)
1354
ロシアに対する脅威を作り出すために第三国によって利用されているためです」
kremlin.ru/events/preside…
1355
カラバフ国防省によるとアゼルバイジャンが全戦線で攻勢を開始した。やはりこの1日か2日の激しい攻撃は攻勢準備射撃的なものだったのですかぬ twitter.com/mkomsomolets/s…
1356
1357
おじいちゃん、お隣のワロースキさんはもう亡くなったでしょ twitter.com/livedoornews/s…
1358
そういえば朝飯を食べているときに娘氏が「えっ大統領って変わるの?」と言っていたのが印象的であった。考えてみるとこの人、物心ついてから自分の国籍がある国のリーダーがずっと変わっていないのだよぬ
1359
1360
カオナシの描写はあまりにも残酷というか、宮崎駿の眼力で俺たちを観察するのはやめろ、という気持ちが先行して正視できないんだよな
1361
キュレーション(意味深) twitter.com/YukikitaMyanma…
1362
上の神社まではバスで送迎してくれるからいいが、参道の方は全く廃れてしまっていた。「でも表参道はこっちなんだかんね」とおばさんは言う。「上の神社のレストランには蝶ネクタイ付けてボーイが居るってよ」とボーイが蝶ネクタイなのも気に入らないらしかった
1363
邪悪なオタクなので「戦車戦のために作られたような大地だ…」と思ってしまった twitter.com/keumaya/status…
1364
ドネツクのほぼ全面で攻勢だぬ twitter.com/militarylandne…
1365
ウクライナ軍の動員は一応1年で交代させてきたので、ロシア軍もそろそろ動員兵交代のための第二次動員をやるんだろうという観測があったけど、どうも交代させる気がないっぽいんだよな。 twitter.com/kg21fzhfp65xfg…
1366
ルカシェンコも拡大安全保障会議会合を招集。50人が参加する由。ベラルーシも参戦すんのかもぬ twitter.com/rianru/status/…
1367
日本人「蟹の三分の一がロシア産なので簡単に禁輸にできない」
善意のサイコパス「日本の人口を三分の二にすれば解決するかも!」
1368
つまり核使用の可能性などが排除できなくなり、軍事的奪還を諦めざるを得なくなる可能性がある。ただ核使用はプーチンにとってもリスキー過ぎ、かと言って「併合」した領土を侵されてる何もしないという訳にもいかないだろう。とすると独立承認くらいに留めておくのが意外と最適解では
1369
プーチンが拡大安保会議会合開くと言い出すまで、まだギリで第二次ミンスク合意の履行強要が主目的ではないかと僕は思っていたんだよな。このインタビュー受けたのが1週間前くらいだが遠い昔のような気さえする
1370
ファミレスで4人くらいでダラダラしてたら安倍晋三が混ざってくるという夢を見た。なんなのだ
1371
イズムィコさんお洒落情報
明日の対談までに見ておくように片渕監督に言われたブラックラグーンをまだ見ていない
1372
ただしこれが機能するにはソ連のスキフ・システムのように長期間水中で自律できるキャニスターと信頼性の高い通信・モニタリング・システムが要る。それを北朝鮮がどう解決しようとするのかは気になるところだが、北のC3はいつもよく分からないことが多いのであまり多くを期待はしないでおく。
1373
つまり、現地住民を焚き付けて騒乱を起こし、その間にサイバー攻撃でインフラをダウンさせて何が何だか分からない状況を作り出し、限定的な空爆難によって不安を増幅するような戦争なのであれば話は全く変わる。こういう戦争をロシアの軍事思想は新世代戦争と呼んできた
1374
全裸中年男性の生態についてはまだ分かっていない部分が多い。房総では海から上がってきて一日中村を荒らし回った後、夕方に大笑いしながら海に沈んでいくと信じられていた。
1375
プーチンと交渉せよという声に対する反対論。停戦した後に住民が保護されるかわからない、そもそもプーチンが交渉する気があるかどうかさえわからない、など
Jordan Gans-Morse: We want the war to end. But should calls for negotiating with Putin be taken seriously? chicagotribune.com/opinion/commen…