この場合の「キャンプ」は多分ラーゲリのことなんだよなぁ… twitter.com/horikouhorikou…
何を言っているかわからないと思いますが『ロシア点描』がスマホケースになりました。 suzuri.jp/G-ramGoods/103… #suzuri
じゃあ今年もやりますか… おでんはご飯のおかずに
「帰還者トーマス」は2000年代SFみがあると思っていたが、キリスト教の聖人ぽさもあるなという新たな気づきを得た
カザフスタンでの事態を煽っているのはISのテロリストであり、しかしその背後にはトルコのギュレン派によって訓練されたカザフスタン人の黒幕が居る、という煮卵チャーシュー麺海苔・白髪ネギトッピングみたいなことをロシアの下院議員が言い出した模様 twitter.com/rianru/status/…
プーチンがエルドアンに「ウクライナとの交渉に戻ることはありうる」と発言したらしい。先日の動員発言でも3月のイスタンブール会談における合意案自体は悪くなかったというようなことを言っていたのでちょっと潮目が変わってきた気もするが様子見だぬ。 twitter.com/tass_agency/st…
政治指導部は軟化、軍は攻撃準備態勢を継続中、議会ではウクライナ東部紛争地域の地位を巡る重要議案が上程間近、当の紛争地域からはウクライナの侵攻に備えよとの発言(+爆発があったという未確認情報)。この連立方程式を解くと何が出てくるのかというとまぁ外野にはなんだかさっぱり分からん訳ですが
春にロシア軍の演習が活発化するのは例年通りであり(この意味では北方領土での演習活動も「定例行事」なのであって、よほど特異な行動でない限り「日本へのメッセージ」を読み取ろうとしても無駄である)、大規模な航海なら病院船も付いていく。ヤマザキ春のパン祭りです。
吉田類が六実の駅前を見て「駅の前はですね、ほとんど...えー...」と言い淀んでいるのを見て「怒らないから「何もない」って言っていいんだぞ」という気分に
「今月を乗り切れば少しは楽に」と言い始めてはや一年 twitter.com/atsukohigashin…
高田馬場の飲み屋街を通り抜けようとしたら、やる気のないキャバクラの客引きに混じって「乳首の森」と囁いてきたやつがいて、高田馬場は高田馬場だなと思った
やはりロシア軍の後詰めには国家親衛軍が入ってきて占領業務を引き継いでいるっぽい twitter.com/citeam_en/stat…
敵前で橋架けて上空を武装ヘリで制圧してそこに敵が迫を撃ってきて、みたいな戦闘、ロシア軍の演習ではよく見てたけど「こんなん21世紀にやらんやろ」って思ってたんだよな。「いややるんかーい(裏拳で相方をどつく)」という気分だ
しかしロシア人が日本について主権の欠如と言った場合、侮蔑的な意味というよりも「アメ公に原爆喰らって逆らえなくされたんだよな、可哀想にウンウン」的な勘違いした同情心である場合が多いのであまり怒らないでやって欲しい
カザフスタンが(というかナザルバエフ権力が)何故こうも急速に不安定化したのかという点については様々な説明が可能だと思いますが、日本語で読めるバックグラウンド資料として必読なのは岡奈津子先生の『賄賂のある暮らし』でしょうぬ。去年の読書企画で取り上げた本です。note.com/cccp1917/n/n9f…
みんな横田に降りた影武者のバイデン楽しめた?(下総基地でU-4から降り立った外国人と握手しながら)
グローバル文春砲はさすがに草
で、この参道自体もどうも台風で通れなくなったらしいのだが、おばさんは「通れるから行ってみろ」という。「とにかくこっちが表参道なんだから」と。半信半疑で歩き出してみると途中で橋は落ちてるわ倒木が道を塞いでいるわでとても通れる状態ではなく、そうこうするうちに
デンマークでのアヒルのパレード。かわいい twitter.com/lentaruofficia…
2021年の脚本書いてるの絶対佐藤大輔だろ、と思ったがそれだと第3四半期あたりで更新が止まって世界が永遠に未完のままで停止してしまうな
プリゴジン、軍のヘリコプターを撃墜したと言い出したようだが
今年はコロナのせいでフジロック出られなかったから、楽しみにしててくれたみんなには本当に申し訳ないと思ってる
起床即花粉症行動不能死亡居士(享年40)
「先生、バナナはこやつに入りますか?」