476
中身については、世界観が加速しすぎて赤方偏移してしまっているから何ともコメントしがたいが、「マキロン大統領」はなんというか「あはっ」と毒のない笑いを誘ってとてもよかった twitter.com/gendai_biz/sta…
477
これ、「抗議」じゃなくて大使召喚して断交ものでしょう
479
クリミア併合を認めたら北方領土でもロシアが調子付くだけだと思うし自国の領土問題のために国際秩序を蔑ろにする国と見られると思うんですよぬ
鳩山氏「北方領土のためにクリミア併合認めるべき」(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/78882…
480
まもなく9月27日ですが、なんとついにこれで僕の奨学金返還が完了するんですよ(ドヤ顔で行ったり来たりする)
481
所得税は所得によって敵になったり味方になったりする謎めいたキャラです
482
涼しい顔で小銃をへし折っているこの少女、どう考えても只者ではない twitter.com/rockpeek/statu…
483
プーチンが予備役動員令に署名。ロシア軍、国家親衛軍、保安機関に動員される
Путин подписал указ о призыве граждан РФ из запаса на военные сборы interfax.ru/russia/823023
484
S-300防空システム用の5V55の破片じゃないのかという説もあるのか。たしかにロシアのミサイルに対して打ち上げられたウクライナのSAMがポーランド側に落ちた、という可能性は排除できないだろうな
485
まあ今回もアルメニア・アゼルバイジャンの戦闘にもロシアは不介入を貫くのだと思うけど、つい数日前に集団防衛のための訓練をやったのにその参加国同士が戦闘始めた上に同盟の盟主は本来の同盟国であるアルメニアにつかない、というあたり、「旧ソ連空間は複雑怪奇」感があるんだよな
486
「運動」してる人は世の中の全部が「運動」に見えちゃうんだよな(ラジオ体操第二をしながら) twitter.com/stpol12/status…
487
優勝は夜中の10時くらいにメールで「我々官がまだ残業しているのにお前らがもう帰宅しているとはどういうことだ」と言ってきた人
488
シベリア抑留では手に職があると生き残りやすかったという話、うちの爺さんもそうだったらしいからそうなのだろうなと思う。電気技師だったのでそちら方面のスキルで重宝されたらしく、さらに復員後は米軍基地時代の下総基地でも軍属をしていた。ソ連から帰ってすぐ米軍というところが時代を感じる
489
「正面」という言い方をしたのは、多分今の若い人は統一されたインターネットという空間をあまり認識していないのではないかと思われるからで、Twitter正面、YouTube正面、TikTok正面などと分けて考えていかないとあるプラットフォーム上でだけ変な世論ができているということはありうるのではないか
490
猫氏、帰宅すると「俺が欲しいんだろ…?」みたいな態度でゴロン…としてくるのでまんまと腹を吸ったりしてしまう
491
うまい棒の箱からしゃもじが出てきた瞬間のゼレンシキー、やはり咄嗟に「なんでやねん」みたいなツッコミを入れたのだろうか
492
すごい、これだけの美男美女が着ててもドチャクソにダサい。一般人が着たら完全に部活帰りになる。 twitter.com/DJmyfavorite/s…
493
絶対に出典を明かしたくないタイプのオタクの心理として「苦労して得たものをタダで分け与える理由がない」というのがあるっぽいんだよな twitter.com/oki0930goka2/s…
494
ロシアの病院が火事になったが心臓の手術中なので止めるわけにもいかず、8名の医師は火の中に踏みとどまって手術を強行したという話(つよい) twitter.com/lentaruofficia…
495
という訳でロシアとしては今回も不介入で行きたいだろうが、この場合、同盟国としてのアルメニアからの信頼は完全に失墜し、アルメニアにロシア軍を駐留させておく大義名分ももはや立たないのではないか。つまりロシアとしてはアルメニアとアゼルバイジャンどっちを選ぶか、腹括らないといけないのでは
496
オッ、アメリカとの同盟なくしては国防を全うできない日(ここで国後水道の海流に飲まれる)
>鈴木宗男氏 8000平方キロ領土奪還のウクライナに「自前で戦えないなら平和的解決を模索すべき」(スポニチアネックス)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/0c911…
497
とてもいい公約なのだが、これを英語でMake America great againと翻訳した男も居たのでやり方が難しいんだよぬ twitter.com/july_mirror/st…
498
突然アカウントの機能が制限されていますというメッセージが出て例の「私はロボットではありません」ボタンにチェックを入れさせられたのだが、「朝起きると突然、グローバル企業から人間としての証明を求められる」と考えると少し興奮してきた
499
モシンナガン、倉庫に積んであるとは聞いていたがまさか本当に現役復帰するとは… twitter.com/revishvilig/st…