ロシア大使館垢、なんというか家の中と友達と職場とでペルソナを使い分けられずに人生がしんどい人という感じがしてちょっと可哀想になる
周さんも逮捕か。こうしてみると自国の政治体制に違を唱えても何の迫害も受けないというのは本当にありがたいことなんだと痛感しますぬ
そういえば17歳くらいのときに40代とか50代とか何を考えて生きてるのか分からない昆虫みたいに見えていたんですが、38歳になった今、食べている唐揚げの最後の一個を娘氏に取られると普通にムカついたりするので、表情筋が硬くなるだけで中身はあまり変わっていないと思う
拘束したデモ参加者を機動隊のバスにぶち込もうとしたら普通の路線バスだったので「テヘッ」となる回 twitter.com/rianru/status/…
常岡さんには釈迦に説教ですが、ロシアなら常岡さんのような人は偶然窓から落ちるか不幸にも交通事故に遭うことになっているのはご存知の通りであり、日本や西側諸国はそうではない、というレベルの話です twitter.com/shamilsh/statu…
顔本でロシア空軍のファンコミュニティ(ロシア語)があったので入ってみようとしたら、入会の条件として「今から皆さんにロシア空軍に関するクイズを出すピィ〜♪まずは初級編だピ!【第一問】クリミアはどの国に属すでしょう」みたいな踏み絵を迫ってきて、怖くて泣いちゃった
あらまあ、ベラルーシ軍の空挺部隊の中にも反体制派に連帯を示す者が出てきた。ルカシェンコの権力がもう保たないのはほぼ明らかっぽいが、そこでどう出るだろうか(というところでプーチンと電話会談したようだが) twitter.com/ralee85/status…
パティシエになるのでロシア語の勉強をする必要はないと主張する娘氏との話し合いの結果です
「総理を辞めるとは申しました、しかしですね、総統職を終身で設置するということは、これは考えられるわけであります」
DAIGO、こんなにも卒のない政治的挨拶ができるの、さすが血筋という気がする twitter.com/daigo19780408/…
なんか開いてないDMがあると思ったら一人で超絶に盛り上がっている人がいて「命の歌」ようなものが脳内を流れ出した
ベラルーシ、子供たちに軍服着せて封鎖線に立たせていたらしくドン引き twitter.com/topwar_ru/stat…
もし人類補完計画が成功してユイの魂がサルベージされた場合、最初にやることは「「この大人になりきれないクソバカ男どもが揃いも揃って私の息子に何してんねん」といってゲンドウと冬月を半殺しにする」だと思う
ロシア語で「分からない」はне важно (重要なことじゃない)、「ごめんなさい」はЯ не виноват (私は悪くない)と言います
元自衛隊の人たちとの懇親会でだいぶ出来上がったおじさんが寄ってきて「先生、こいつは戦犯ですよ」と大笑いしながら言うわけです。で、もう一人のだいぶ出来上がったおじさんがまた大笑いしながら「だーかーらー、俺が上がった時はもうベレンコがアプローチ始めちゃってたの!」#ベレンコの思い出
なんかの悪事をまんまとやりおおせたと思った瞬間にこいつが観てたことに気づいたらそれだけでショック死できるよね
娘氏が「やはり去年のプレゼントがAmazonから届いたのはどう考えてもおかしい」と言い始めており家庭内に緊張が走る
防衛費、日本もGDP2%にさせられるらしいと聞いて真っ先に思い浮かべたのが「ついにコピー用紙が自腹でなくなるのか」だったので貧乏が悪い
国勢調査が嫌いな人、多分原発とかも嫌いそうだなと思ってbio見にいくと大体原発とかも嫌いなのでまあそういうものだなと思う。どういうものかはわかんないのですが。僕は原子力とかワクチンとか重工業とか「近代科学〜」という感じがするものは大体好きなので国勢調査も好きです
このアカウントが面白い。正教の司祭がいろんなものを祝福してる様子だけが延々とツイートされていくアカウント twitter.com/blagoslovie/st…
北朝鮮の38度線の宣伝放送が「おーい、昼飯食ったか?俺たちは肉を食ったぞ。夜も肉だぞ」とか言っていて、「こいつらにとって肉を食うって超特別なことの上に韓国では毎日普通に肉食えてるって知らないんだろうなぁ」と悲しい気持ちになったという話をどこかで読んだんだよな
機動隊に連行されながら花を手渡すベラルーシの女性「強い」という感じがすごいし割とためらいなく受け取ってる機動隊員も「受け取るんかーい」感じががある twitter.com/hannaliubakova…
アゼルバイジャン軍の装甲部隊がアルメニアの火砲で叩かれてるところ twitter.com/ralee85/status…
まあ今回もアルメニア・アゼルバイジャンの戦闘にもロシアは不介入を貫くのだと思うけど、つい数日前に集団防衛のための訓練をやったのにその参加国同士が戦闘始めた上に同盟の盟主は本来の同盟国であるアルメニアにつかない、というあたり、「旧ソ連空間は複雑怪奇」感があるんだよな
しかしロシアとしても難しいなこれ。これまでのようにカラバフvsアゼルバイジャンではなくアルメニアとアゼルバイジャンの全面戦争になればもはや言い逃れの余地なく集団安全保障条約の相互防衛条項を発動せざるを得まいし、そうなるとアゼルバイジャンは完全に敵に廻り、旧ソ連の勢力圏内なまたひとつ