そういえば海外のスタバって名前聞くじゃないですか。飲み物が出来たら名前呼ばれて受け取りに行く訳だけど、ルビャンカのスタバで名前聞かれた時はさすがに一瞬に躊躇するものがありました。
それにしてもここ1ヶ月でロシアがやってきたこと、政治的な自殺としか言いようがなくて凄いのだが、颱宙ジェーンが迫ってることにプーチンだけが気づいている可能性?
流出したロシアのウクライナ侵攻軍名簿に基づいて各地からどれだけの軍人がウクライナに派遣されているかを検索できるサイト、ちょっといじってみたがなかなか面白い。invaders-rf.com
北方領土からは第18機関銃砲兵師団の2000人近くと独立ヘリ飛行隊96人が派遣されているとなっており、事実上はほとんど全力で出撃している可能性が高い。なお、隷下の第46連隊と第49連隊の派遣人員にはそれぞれ大佐が一人ずつ含まれているので、おそらく連隊長以下、司令部が丸ごと行っているのだろうぬ
これまでは駐屯地の装備品置き場を見て「北方領土の部隊は動いていない」と判断していたのだが、人員だけ本土に輸送してBKhRVTで装備を受け取らせてウクライナまで鉄道機動させているのかもしれぬ
北方領土からの派遣状況はこんな感じで可視化される(独立ヘリ飛行隊の位置はちょっと間違っている)
このヘリ部隊は本来、択捉の天寧(ブレヴェストニク)に居るのだが、衛星で見ると1月初頭には5機居たヘリが1月末以降はずっと3機しか居ない。おそらくこの2機が派遣されたのだと思う(この辺から稼働率もなんとなく見当がつきそう)
一方、択捉と国後の防空部隊は動いてない。択捉のバスチョンも格納庫から出てきてるところが3/5時点の画像で確認できるのでおそらく動いてなくて、今北方領土周辺でやっているミサイル発射訓練をやっているのはおそらくこの連中
待てよ、今から大急ぎでロシアに萌え産業を立ち上げてすぐ撤退すればロシア国有萌え産業が爆誕する可能性…?
ロシア軍の指揮官クラスがバンバン戦死してるのなんなの
大富豪なので焼きそばに目玉焼きを載せた
攻め込むだけの兵力も揚陸能力もないからです twitter.com/mcescher68/sta…
ウクライナの場合、「やるのかどうかは分からないが全面侵攻ができるだけのアセットが揃っている以上は備えるべき」というのが僕の立場だったのであり、ロシアの北海道侵攻云々については「そんな兵隊と船がどこにおんねん」という話です。徹頭徹尾能力を基準にして論じるとそういうことにしかならない
「タモリさん、この地図見て何か気づきませんか」 「!…クリミア半島の水源?」 「そうなんです、だからロシア軍はヘルソンを狙ったと見られているんですね」 みたいな番組なら見たい news.tv-asahi.co.jp/news_geinou/ar…
インスタ使えなくなる情報、妻氏も言ってたのでロシア人はかなり気にしてるっぽい
あるある。向こうの意向に沿わないこと言うと「うーーーーーーーん」みたいな反応されたりとかぬ twitter.com/nuribaon/statu…
こういうときのためにメディアに依存しない収入源かあるというのはとても大事
コスメ女子を名乗っていたせいでコスメ関係のDMが来まくるのは分からないではないのだが、ついに金属切削工場からDMが来たの何なんだ感がある
ドミトリー・トレーニンが「帝国崩壊の余波は100年続く」と言っていたのが想起されますぬ twitter.com/akagitsuyoshi/…
ハリコフなんかまさにロシア系住民の街の筈なんだが、それをこんなにしてしまったんだよなぁ
ナビウリナネキ、世界有数の中央銀行総裁やってた筈がプーチンのせいでこども銀行総裁になっちゃったの流石にかわいそうだな
ロシアの開戦動機に実質的な影響を与えているように見えないからです。より具体的にいうと、ロシアが主張する「ウクライナ民族主義者によるロシア系住民の組織的虐殺」に関して客観的な証拠が提示されていないからで… 続きは質問箱へ #Peing #質問箱 peing.net/ja/qs/11406945…
しかしまあ、今回はロシアが非常に分かりやすく全く擁護できない形で侵略戦争を始めたので我が国の情報戦線はかなり保っているのだと思うけど、より複雑かつ曖昧な状況下ではるかに巧妙に情報戦や法律戦をやる相手と直面したら、と考えると全く安心はできんぬ
アメリカの記者死亡の件、どうも米国ではかなりのニュースになっているようで、これはどっちに転がってくか分からんなぁ