イズムィコ氏もコロナ陽性となったので、我が家のホモサピエンスの2/3が感染した計算に
Yahooニュースの国際欄、「1990年代のオタクが考えた21世紀」みたいになってるんだよな(この数年ずっとそうといえばそう)
この数日Apple IDの制御を何者かに奪われかけてパスワード変更合戦を繰り広げていたんだけどその相手が娘氏であったことが判明した回
なんだこの湿気、東京都民が全員風呂上がりの全裸中年男性になってもここまで蒸さないだろ、というぐらい蒸す
ロシアの入国禁止リスト、こう言っては何だが大笑いしてしまった mid.ru/ru/foreign_pol…
少年呼びしてくる謎めいたお姉さんは多分社会に馴染めてないんだろうな、という想像がつくようになってしまうから加齢はよくない
本を焼く者はやがて…と思ったがフライングで先に人焼いてんだよな、ロシア twitter.com/rusbureau/stat…
「とにかく核保有国様を怒らせてはいけない」という話、突き詰めると核保有国に全面服従か自ら核保有国になるかしかないので碌でもない論理だと思います。
大富豪なので焼きそばに目玉焼きを載せた
もしも昨夜火災が起きていたら俺は「ニゲニゲスモークパック」に命を預けなければならなかったのだ。
埼玉のどこだかの山に登りに行ったら、昔は賑わっていたのだろう登山口商店街の廃墟みたいのに出くわしたことがある。水を買ってなかったので自動販売機くらいないかと探していたら一軒だけ店が開いていて、その店のおばさんが言うにはロープウェイが台風で壊れて商店街が壊滅した由
「こんなんでプーチン次の選挙に勝てるんすかね」と言われて「まあ2024年に選挙があるかもう分かんないですけどね」という言葉がふと口をついて出たのだが、いやさすがにそれはないだろうと思いつつ、つい一週間前までは我々が何を考えていたのかを思うとなぁ
ウクライナ問題でめちゃくちゃなことを言う人が何故起用され続けるのか問題、「あの問題ならXXさん」という紐付けが任命権者の脳内でいつまでもアップデートされないというケースが大半ではないかと思う
ロシア軍の指揮官クラスがバンバン戦死してるのなんなの
戦争の話ばかりで嫌気が差してきたので妻氏と箱根の山中を徘徊しに来ました
21世紀に現れたツイッテルラントについて、詳しいことはほとんどわかっていない。ただ、住民たちがサイゼリヤと呼ばれる地について、そこが美食の溢れる楽園であるとする立場と、これを偽りであるとする立場とに分かれて争った結果、滅びたらしいことが窺われるだけである
「水もしたたるいい女」の対義語は「乾き切った全裸中年男性」
「お兄ちゃんが死んだって言った人たちのリストよ」
家畜を殺して生活再建ができないようにする。何世紀の戦争だ twitter.com/SeloEniseiskoe…
「戦うのではなく一刻も早く停戦すべき」というのはそのとおりなのだが、それができれば苦労はないので戦ってロシアを撃退するしかないのだし、じゃあ停戦を実現できる案があるのかといえば「大使に会って戦争をやめましょうと言ってきた」というのはやっぱりトンチキという他ないんだよな。
日本が情報戦当事者として「交戦」している今次ウクライナ戦争については色々思うところがあるのですが、学術論文のオープンアクセス化は大事だなと思った。マスコミの報道局の人達は基本的に真面目なのでネットですぐアクセスできるようにしておけばちゃんと読む。娯楽番組のDでも読む人は読む
しかしDQN中学生が壊そうと思ったら壊せるところに芸術作品がある、ということそのものはとても大事だと思うのですよぬ
【業務連絡】 誠に恐縮ではありますが、今日はクリーニング屋とジムに行き、車を洗う時間がある今月最後の日でありますため、取材は一切お断りしております。
「入院同意書に宗教と宗教上の制限を書く欄があるが…」 「フライングスパゲッティモンスター教だからスパゲッティしか食べないって書いておいて」 「落ち着いて、いつもとキャラが逆転してる」