101
今居る場所に居続けたり、あやかって少し降りたところに居続けてみたり、そっちの方がよっぽど楽。
でも、異なる場所に挑戦し、色々なプレッシャーとも向き合って、そこを「異ならない場所」だと証明すること。
それをし続けないと世界は変わらんのよ。
そうありたいし、そういう人を応援します。
102
よろしくお願いします。 twitter.com/tkg_movie/stat…
103
劇団patch『SPECTER』拝見させて頂きました。
これはハマる理由がわかります。
きっとあのキャラは後に…あの関係性が……DVD借りよう。
104
@suemitsu すいません…ちょっとだけ見ちゃいました…かわいい。
105
正しいことをしている人が損をしてしまう世の中であってはいけない、とオイラも思います。
だから正しいことをしている人、しようとしている人、したけれど傷ついてしまった人の味方であり続けようと思いますです。
にゃー
106
双騎出陣の打ち合わせ。
こんなにワクワクする打ち合わせ、なかなか無いってくらい楽しかった。
やっぱりものつくりはこうでなきゃね。
作りたいのは新しい景色。
いつかまた帰りたくなる景色。
にゃー!
107
舞台『幽☆遊☆白書』脚本・演出を担当します。
思春期を共にした作品。
様々な縁で実現した舞台化。
信頼している俳優やスタッフの方々と共に愚直に作品作りに向き合わせて頂きます。
よろしくお願いします。 twitter.com/yuhaku_stage/s…
108
今年は再会の年なのかなと思うほどに再会が続いている。
それこそ「何?俺、死ぬの?」と思うほどに。
いや、まあ、生きるんですけど。
正直に言うと年内を区切りに演劇を休もうとしていたのだけれど、そうはさせてくれなかった人達や、出会いや再会に、今はとても感謝しております。
やります。
109
110
「どうしてイケメン俳優って全身黒でかためるんですか?」
わし「あー」
①ユニフォーム
②罰ゲーム
③よく見ると実は学ラン
④社訓
⑤感染
⑥そういう呪い
ベストな回答が浮かばなかったので、終演後全身黒でかためて物販立ちます。
111
今週、ようやくお伝え出来ることがございます。
お待たせいたしましたなのです。
自分的には一番理想的な形でお届けできるので「死ぬかも」と思っております。
112
某社様にて某校正作業。
脳みそプルプルしてきた。
明日にはお知らせ出来るはず。
113
(そわそわ。いま世に出ている情報はフライングなんだぞ。10分後なんだぞ)
114
7/18(木) ミュージカル『刀剣乱舞』初の戯曲本が3冊同時発売! musical-toukenranbu.jp/contents/251315
115
お待たせいたしました。
ようやく戯曲を出すことが出来ます。
このことについての色々は後ほど。
今から地下にもぐらねばならぬのです。
116
117
@borntobemild825 いや、きみ、そこはさ…うちくればさ…。
118
自分が本を出すときは石田さん(石田スイ)に表紙を描いてもらいたいっていうのは、出会って割とすぐの頃から思い描いていた夢でした。
それがまさかミュージカル刀剣乱舞の戯曲で実現するとは予想もしておりませんでしたが。
石田さん、本当にありがとうございます。
119
そして、戯曲本の書籍化なんていう、どれだけ需要があるのかわからないものを、むしろ前傾姿勢で取り組んで下さった集英社の皆様、本当にありがとうございます。
120
僕は本屋が好きです。
願わくば、この本は本屋の片隅の戯曲の棚に置いて頂きたい。
僕が足繁く通った、戯曲の棚に向かう人が増えたらいいなと。
それで、偶然でもいいから隣に置いてある戯曲も手にとってもらえたらいいなと。
演劇って広くて素敵なんです。
121
だからどうしても本屋に流通する形で出版したかった。
そんな僕のこだわりに粘り強く向き合って下さったニトロプラスさんとネルケプランニングさんにも本当に感謝しております……本当なんだぞ!
122
もう最近じゃ演出おじさんとか呼んでちょっといじってしまっている大先輩の茅野さん(茅野イサム)。
実は二人で作品について話すことってほとんど無くて、今回の対談は個人的にも有意義なものでした。
演出おじ…じゃなくて茅野さん、大感謝!
123
そして帯に推薦コメントを書いて下さった、
小坂崇氣さん(a.k.a.でじたろう)
松田誠さん(a.k.a.情熱大陸)
茅野イサムさん(a.k.a.演出おじさん)
に大感謝です。
3冊同時に出版と決まったとき、帯は御三方にお願いしたいと自分の中では秒で決まりました。
…いえ、いじってないです(笑)。
124
ありがたいことにフォロワーさんが7000人を超えましたので、今から小一時間ほど皆様の質問に、キン肉マンを絡めてお答えします。
125
@numa_mistake 登場人物を自分の都合で動かさないこととマスクを剥がされないことです。