1
今の高校生、大学生には信じられないと思うけど、ほんの10年くらい前だったら、大臣がちょっと失言したら、それだけで大臣の職を辞任してたんですよ。もちろん、総理大臣も。ここまで数え切れないほどの不祥事と疑惑と憲法無視を連発する首相なんて、安倍以前に存在しなかったんじゃないですか。
2
3
【悲報】
ヤジ排除裁判の一審で完膚なきまでにボロ負けした北海道警察は、排除の正当性を示す根拠がないため、なんと事件当日に「あったかもしれない出来事」をシミュレーションしたフィクション映像を作成し、裁判所に証拠提出。
その発想の大胆さとクオリティの低さに全北海道民が震撼。
4
これも香港ではなく、日本です。
5
ちなみにこれは香港ではなく、日本です。
6
憲法記念日なので、これ載せておきますね。
#安倍はやめろ
7
100%の完全勝訴出ました!!!! twitter.com/yajipoi0810/st…
8
これは何度か書いたが、安倍政権の特徴の一つに「不誠実さを力強さと錯覚させる」という要素がある。野党や市民からのまっとうな批判に対して、はぐらかし、ごまかし、関係のないことを語った後、無視する。なんの誠実さのかけらもない態度が「逆境に屈しない者」のイメージで受け止められる。
9
10
「安倍やめろ」とヤジって排除された時に、「そんな下品な方法じゃ誰も聞かない」「理解を集められない」とかさんざん言われましたけど、大きな声で、相手の目の前で、無理矢理にでも突きつけなきゃ、「存在しないこと」にされるんですよ。抑圧される側の声というのは、常にそういうもの。下品上等。
11
う、うわー!
七年もの長きに渡って安倍の首相秘書官を務めた後に全国の公安警察のトップである警察庁警備局長に就任して、首相ヤジ排除問題の指揮も噂される大石吉彦が、今度は警視庁のトップ「警視総監」になる見込み、とのこと。世も末… nikkan-gendai.com/articles/view/…
12
安倍に向かって「安倍やめろ、バカ野郎」といったら警察に身体を拘束されて排除されましたよ(体験談)
ちなみに、警察が市民の身体を拘束し、自由を奪うことを、法律上「逮捕」と言います。
https://t.co/0t2lHGV2Sh
13
こうした言説には厳しく抗議したいです。
北海道警の行為で非難されたのは「抗議のヤジを暴力的に排除したこと」であり、それは要人警護・警備の本質とはなんら関わりのないことです。
むしろ札幌の現場では単なるヤジに何十人もの警察官を動員したことで逆に警備が手薄になっていた可能性すらある。 twitter.com/wakegi082/stat…
14
これも日本です。 twitter.com/yajipoi0810/st…
15
基地反対運動に対するひろゆきの揚げ足取りコメントが人の神経を逆なでする理由の一つは「弱い立場の人間に(ばかり)首尾一貫性を求めることの暴力性」によるんじゃないですかね。
社会に迎合する多数派は暴力的な社会の中で無邪気に暴力振るってれば矛盾せず生きられるけど、少数派はそうではない。
16
裁判長による判決要旨・所感
・ヤジ排除の現場には差し迫った危険は存在しなかった
・従って警職法の適用の要件を満たしておらず排除は違法
・表現の自由は民主主義社会における重要な権利
・排除はこの権利を侵害している
・ついでに今回のヤジが演説妨害になるわけではないことをメディア向けに強調
17
みなさん、そろそろ「安倍やめろ」とヤジった私達の気持ちがわかってきたんじゃないでしょうか。
18
これ、なんのことかわからない方も多いと思いますが、2012年に安倍政権が成立して真っ先に取り掛かった生活保護費の減額(しかも厚労省がデータを都合よくいじって結論を導き出した)について、「政府のやりすぎ」を初めて裁判所が認定した、ということ。画期的。
asahi.com/articles/ASP2Q…
19
あの、自民党総裁に声を聞かせようとしたら警察官に強制排除されたんですけど、どうしたら良いでしょうか………?
#意見があるなら自民党 twitter.com/jimin_livevoic…
20
はっきりと「警察官の措置は表現の自由を侵害してると言わざるを得ない」と明言していました!
21
「ヤジ排除裁判のせいで警察官が萎縮して、テロを招いたのだ」ってさんざん言われるんですけど、「増税反対」ってヤジ飛ばしただけで法律に触れてない人間をこんな大人数で排除してたら、むしろ要人警護なんてできないでしょっていう。
23
なお、表現の自由についても無制限に認められるものではなく、ヘイトスピーチや脅迫などに当たるものは制限されても仕方ないが、今回はそれに当たらないとも言及していました。
つまり判決のおまけにせよ「ヘイトスピーチはダメだよ」と言っていたということで、目配りの行き届いた判決に感じました。
24
「言論の自由を排除しない」ことと「要人警護をつつがなく行う」ことは両立するはずであり、また両立させるのが民主主義国家における警察の職務です。
これが実現できなかった責任を、私たちや裁判所にかぶせようとするのは、表現の自由を尊重しようという者に対するある種の脅迫であり、冒涜です。
25
さらにおそろしいのは、こうした「不誠実さ=パワー」という構図がある時に、誠実な政治家が政権をとった場合、その誠実さは(非を認め、異論を認めるので)「打たれ弱い」「まとまりがない」とネガティブに解釈されてしまう。このような形にゲームのルールを転換したことが、アベ政治の罪だと思う。