ビルの窓なんかで”パースにあわせた”等間隔の線を引きたい時、アナログなら「分割法」とか使ったりしてました。今もその内容はおぼえておくと便利ですが、パース定規のグリッドを使うのもええでという動画。パースに合わせた等間隔線の描き方の詳細はリンク先を確認してみて tips.clip-studio.com/ja-jp/articles…
[クリスタ2.0下位互換] 今んとこ試したデータの一覧。ラスタライズされるようなデータは問題なし3D系は関節状態を操作しているだけのハンドスキャナーは影響なし、パース定規は魚眼をONにしていなければ大丈夫。 他にも下位互換で開けない情報とかあったらみんなで共有しておけばええんちゃうかな
クリスタ2.0の魚眼パース「消失点の設定するときにめっちゃ苦労する」という声がよく聞かれます。ひとまず[アイレベルの固定]をONにしてから消失点ガイドを操作するとアイレベル上を消失点が移動するので、ちょっとだけイメージがしやすくなるかも。お試しあれ
クリスタのパース定規を使って同じ長さの立方体を描画したいときはグリッドとグリッド中心点を活用できます。これだけだとプリミティブ立方体でええんやけど、応用がしやすいのでまずはグリッドで遊んでみるのが一番っす😊
街行く人々がGWを控えてちょっとウキウキしているようなこの晩に、クリスタ2.0のアップデート来てるよ。 ■【Win/mac】オフライン環境でも利用しやすくなるように、ライセンス認証の仕様を変更しました。■ やって😊 clipstudio.net/ja/dl/release_…
描いた線画を線の太さや色などを変更できる、そう、ベクターレイヤーならね。 ラスターレイヤーでも線幅修正はつかえるけど微妙な調整ができないどうしてもラスターで線幅を微妙に変えたい!てときは線画をぼかしてモノクロ2値化→アルファ閾値を調整する手もあり。いろいろ試しておくと楽しいっす twitter.com/nakayama_haike…
アニメ動画を作るってわけじゃなくてもクリスタの[アニメーションセル]パレットが便利というお話。 例えば動画のように林檎の下描きを複数箇所で利用したいと思ったらキャンバス共通ライトテーブルに下描きレイヤーを打ち込んで適宜移動や回転ができるように。
後ろ姿が苦手マンはます「得意なアングルの姿」を目一杯練習しとこか。おんなじ構図で飽きた!ってくらい描くと見えてくるものもあるような気が(個人的に)すんねん。 裏技一発で巧くなることってあんまりないです(言い切った…!!) 裏技はたくさん描くきっかけにしかならんのです。だから楽しい😊 twitter.com/heytaroh/statu…
クリスタで複数レイヤーの画像をコピペするとレイヤーが倍々に増えてく…ってやつ。 複製したい部分を選択範囲に指定→[元画像を残す]をONにした[変形-拡大縮小]で「移動」だけさせてください。Enterを押すと複製完了して、かつ、選択範囲が残ります。3つ以上複製したいときはこちらの方法でどぞ。
モノクロ漫画描いてるときってカラーを黒と白にしたい!って思うよね。そんな時はショートカット設定かコマンドバー設定で「メインカラーを白、サブカラーを黒」を使ってみて。とても便利っす。 あと、「メインカラーとサブカラーを入れ替え」も結構便利なのでおぼえてあげて。
あら、クリスタ2.0のアプデ来てる。■CLIP STUDIO PAINT Ver.2.0.1無償アップデータ■なので2.0ユーザーは全員オッケなやつやね。 clipstudio.net/ja/dl/release_…
ちょっとずつクリスタで漫画原稿を描く際の手順についてTIPSでまとめています。まずはマンガ原稿用紙の作成方法とそれらにまつわる必要な知識について。 多分、ちょくちょくバージョンアップしていきます。 tips.clip-studio.com/ja-jp/articles…
色混ぜツールの中に[指先]ってサブツールがあるんだけど、モノクロの漫画でも効果として使うと面白いんすよ。サブツール詳細で[スナップ可能]をONにして、レイヤーは表現職をグレーにしとくのがミソ。作業が終わったらまた[モノクロ]に戻しときゃ白黒漫画原稿でも大丈夫👍
誰でも簡単にサクッと!…というわけにはいかないと思うけど(ファイルがGB単位だし)、blenderと組み合わせて必要な部分だけわけわけしたりしてクリスタに読み込んだらいろんなことができそうなんだな。詳しい人YouTubeとかで解説したげて(丸投げした!
話題になっとらんくて淋しいのだけどgo.jp=政府機関のwebサイトで日本の各都市の3Dデータが公開されていて、クリスタでの活用方法まで紹介されているの、もっと知れ渡ってほしい。blenderでの活用方法のページもあるよ(画像はリンク先からの引用) mlit.go.jp/plateau/learni…
「はみ出した塗り」にアンチエイリアスがかかっているとフチが残りがちなのでご注意。
このワンコのように「キャラクターの内部を全部塗りたい!」と思ったとき線が邪魔して塗りにくいとおもったらちょっと大きく塗って、外側を[透明]で消しちゃうと楽ちんなんやで。アンチエイリアスをOFFにしておくと完璧。
わしゃ筆圧強いのでペンをこんな筆圧設定にしているサブツールを作ってます。この筆圧カーブで描くとブラシサイズを0.8mmくらいに設定しても普段は0.3mmくらいで描けてここぞというときにぐわっと太くできる。ただしWacom Pro Penシリーズ限定の筆圧設定です
・別名で保存 ・複製を保存 クリスタのファイル保存コマンドには何種類かあって、その中でもこの2つの違い判りますか? clipファイルに描きこんでいて、途中でjpegファイルとかに保存したくなったら「複製を保存」からjpegを選んでください。
質問あったのでこちらでも拡散。Wacomのペンタブで「クリスタはアプリで筆圧調整するから、フォトショだけWacomCenterで筆圧調整したい」ってな場合は筆圧設定画面でアプリを追加してください。フォトショを使うときだけ筆圧調整できますよ。 twitter.com/wacom_info_jp/…
雑誌編集部に自分の漫画作品を投稿したいと思っている人たちへ クリスタの[商業誌用]原稿用紙で漫画を描く時はトンボの外まで大きめに描いてください。なぜその必要があるかは各出版社向け原稿用紙プリセットを確認するとわかります
クリスタで漫画描いてるとネームも入れておいて!ってこと増えました。テキストツールはサブツールをじゃんじゃか作ってよく使うフォントのサブツールを用意しておくと便利っすよ。テキスト入力時に選択状態にしておけばサブツールを切り替えると設定も即座に反映されます。
クリスタでもアプリ全体の筆圧調整が可能です。が、ペンの”傾きそのもの”の感度はwacomのタブレットドライバー側で調整できるんすよ。ペンの傾きを利用した描き方をする方は一度調整を試してみるのもいいかもです。 twitter.com/wacom_info_jp/…
クリスタのコマンドバーはめっちゃ使うコマンドをガンガンぶちこんでおくとご機嫌になれるんですが、「色」も登録できるんすよ。特定の色を頻繁に使うアニメタさんもよく使ってはります
3つ目の消失点が…2つある…!?ということになります。 でもこれは間違いではなくて、実際に自分たちの肉眼で見ている世界では立方体の消失点はすでに6つあることを理解しているはずなんです。言語化できているかどうかは別として。