委託を受けただけの民間団体ですら『わずかな不当であっても存在してはならない』なら閣僚のそれは言わずもがななのだが、暇空界隈が首相が宛名空白で領収書切ったのに怒ってるのを見たことがない。つまりそういうこと。 twitter.com/nyuks_deity/st…
監査の結果を報じる大手新聞社の見出しが一応に「再調査」や「不当な会計」というフレーズを前に持ってきているのも気にかかる。あれほど大量のデマが否定されたのに、そこではなくごくわずかな「不当」を見出しにすることが本当に「公正中立」だと思っているのだろうか。
『ブルシット・ジョブ』が指摘するように、この手の監査ごとは仕事をしたことを示すために、どうでもいいことでもとりあえず1つは改善点を指摘するものだ。だが、その「改善」は果たして本当にいいことなのか。時には勇気をもって「すべきことは何もなかった」と言う必要があるのではないか。
特に食事代について、Colaboが説明している通り、「不当」とされたものはたまに行われるお祝い事のものだろうが、それにちくちくケチをつけて「一人一回あたりの上限金額を設ける」ことをして誰が得をするのか。それとも東京都はささやかな祝いの席すら設けるなとでも言いたいのだろうか。
Colaboの監査の結果を読んでいるが、これ懸念したことが起こりかけているのではないかという不安がある。「不当だ」とされたものには人件費や食事代の支出があるが、「厳密に言えばそうだが多少ルーズでも誰も損はしない」程度のことに過ぎない。ここを厳密にするのは制度の利便性を欠くだけだろう。
本邦のミソジニーの浸透具合を考えるに、時事通信のTwitter担当がたまたま暇アノンだったとしても特に驚かない。与党第一党の議員にもいるくらいだし。 twitter.com/gaitifuji/stat…
ものの見事に暇空の主張が全滅。しかし、「都も監査もグルなんだ」という「逃げ」を打つ選択肢もあったのにそうはせず疑惑が認められたかのように書いてしまうあたり、暇空界隈の読解力は本当にお終いらしい。 twitter.com/ShinHori1/stat…
赤松健:国政報告は500円で買え 山田太郎:直接声を届けたいなら月2000円のサポーターに入れ 国民の代表とは……。
文章は法に基づき支給される給付金についての話だろうが、「生活保護給付金」などという粗雑な造語のせいで何を指しているかわからないし、赤線部は正しく読めば「入所者のために給付されたお金をその目的外に使えない」という歯止めとしか解釈できない。暇空界隈の国語力は万事このレベル。 twitter.com/HighWiz/status…
繰り返しではあるが、暇空のデマというのは「ホワイトボードの数字だけ見て生活保護をピンハネしていると主張」「長さも本数も違う傷らしいものを見てバスの傷が前からあると主張」というレベル。Colaboの説明を読まずともデマだと判断できない人間に政治家は荷が重い。
『全部読みました』って暇空のデマnoteのこと?Colaboの説明こそ読めよというのもそうだが、あれ単独でもデマだと判断できない人間に議員は荷が重いだろう。 twitter.com/mashiroryo1/st…
「仁藤夢乃氏に講師を依頼したイベント」と「講座の実施主体がコラボか仁藤夢乃」は全く違う概念でこの2つを混同するのは傍から見るとかなり驚くと思うんだけど、俺みたいに自由戦士と長年やりあってきた人間からすると特に驚かないというか、まぁそういうレベルだよねとしか。 twitter.com/echonewsjp/sta…
「なぜオタクは美少女の皮を被って女たたきに勤しむのか」というタイトルで新書を書かせてください。光文社か筑摩書房あたりでぜひ。 twitter.com/echonewsjp/sta…
それは違うでしょ。現実として、男女の問題は対等ではなく単純に入れ替えることが出来ない。マイノリティの言葉は時に強く感じられるが、それには相応の正当性がある。そもそも、憂さ晴らしなどではないことは内容から自明。 twitter.com/RyuichiYoneyam…
なんで職場で許されないものが駅で許されると思うのか全く持って意味不明。とりあえず、アプリにも抗議しろと言ってるところから社会や公共の概念が欠落していることだけはわかる。 twitter.com/ymils_y/status…
JR西日本への意見書(2022年11月にJR大阪駅で掲示されたYostar社の駅広告について) - CLick for Anti War 最新メモ claw2003.hatenadiary.jp/entry/2022/12/… かなりガチの意見書。飲酒の問題は気づかなかったわ。
Colaboの問題のために会計検査院が検査に入る - 表現の自由ファクトチェックwiki seesaawiki.jp/freedomfactche… 少し遅れましたが、犬笛吹いたやつをきっちり記録しておきました。
野放図な「表現の自由」が正しい意味での自由を狭めるという例になったな。メーカーとしては自分の商品が陰謀論や女性差別と関連付けられてはたまったものではないから当然の対処だろうが。 twitter.com/tokyo6info/sta…
『一部、不適切な処理が認められ、指導を行った』っていうの、十中八九「ここミスあるから直してね」レベルの話なんだが、そういう中身を書かずに大仰な表現するの、さすが犬笛吹きなれた小池百合子直下の政党だけあるねって感じ。 twitter.com/ojimakohei/sta…
自分たちでトンデモ制度をぶち上げ、自分たちで撤回して手柄にする。山田太郎のマッチポンプ仕草が自民の伝統芸能なのがわかる。 twitter.com/miharajunco/st…
暇空界隈に表現の自由戦士、極右論壇、ひろゆきに続いてコロナでカガクテキな界隈参戦か。ネットの掃き溜めの見本市と化してるな。 twitter.com/mph_for_doctor…
これだけ熱心に「まとめ」を作るが、Colaboの説明には一切目を通していないという。暇空のデマを信じる層の水準が分かろうというもの。 twitter.com/takigare3/stat…
そして、全てルール通りだとわかると今度はルールがおかしいと言い出し規制を強めようとする。現行のルールで何が問題なのかは絶対に言わずに。無駄なハードルを作って仕事した振り。これが維新だ。 twitter.com/otokita/status…
音喜多、犬笛を吹いて「ルール通りだがおかしい」かのように煽ろうとするも、暇空界隈の読解力が無さ過ぎて敵扱いされ始める。まあ、ミソの潰し合いは歓迎だが。 twitter.com/otokita/status…
Colaboの「疑惑追及」はオタクによる攻撃であるという事実を確認する - 九段新報 blog.livedoor.jp/kudan9/archive… 書いた。本質と現実を直視しろ。