・やる気が出ないなら「画面から離れろ」 ・ストレス溜まってるなら「散歩しろ」 ・考え過ぎなら「思考を書き出せ」 ・燃え尽きてるなら「本を読め」 ・怒ってるなら「音楽を聴け」 ・疲れてるなら「昼寝しろ」 ・悲しいなら「運動しろ」 ・不安なら「瞑想しろ」
現代の基礎教養は「英語 数学 プログラミング」だと信じて止まないワイなんだけど、よく考えると ・英語はグローバル知識層の共通言語 ・数学は自然科学の記述言語 ・プログラミングはコンピューターへの命令言語 だから、実は全部「言語習得」なんだよな。 初めに言葉ありき。
「勉強が金になる」ってことが身に染みて理解できてる人がどれだけいるかで二十一世紀の国力決まりそうね。
営業やりたくない人多いみたいなの見かけたけど、営業は「自分が本当にいいと思える商品」を扱うことさえできれば「推しを布教して回って金もらえる」みたいな最高な仕事になるから最高だぞ。
友達が「資格取って転職するたびに年収600万円上がってる」つってて、「学力」と「マーケット感覚」を併せ持つことの威力に驚愕しとる。
対戦国のGKと自国の大統領に労われるエムバペ23歳。
「『実家の太さ』の本質は、金よりも幸せそうにしている親が身近にいることで『こうすれば幸せになれる』という道標を子供が持てること。子供に幸せになって欲しければ、まずは自分達が幸せになりなさい。」って田舎のばっちゃんが言ってた。
大谷翔平(1年40億円)と菊池雄星(3年40億円)を生み出した結果、名産品産出額ランキング8位に「MLB選手」が入りかねない岩手とか言う野球王国。(なお後ろには佐々木朗希が控えてる模様。ヤバい。)
現在多くの人が従事している「答え」生産のコストが下がると、元々めちゃくちゃ高度な技能である「問題設定」と「問題の質問群への分解」の価値が相対的に高まり、それらを身につけたごく一部の人達が富と名声を独占するヤバい社会がそこまで来てる気がする。生成型AIにドライブされた更なる格差社会。
拝読してるけど気迫がヤバすぎてもはや特級呪物だろこれ。