126
カブールに入ったタリバンが、少なくとも二人の女性ジャーナリストの家に捜索に入った。一人は脱出したが、一人は消息不明との情報。
海外メディアと働いた記者が危険に晒されている。日本のジャーナリストの現地からの発信がないという指摘があるが、そういう状況にない。 twitter.com/SonaliDhawan_/…
127
柔道・高藤選手のインタビューも痺れる。「開催していただいて、ありがとうございます」。
オリンピアンは子供の頃から競技に打ち込み、4年に1度の舞台に出る機会は多くて2~3回。最高の力を出すために人生の大半を捧げてる。1年延期、コロナがどれだけきつかったか。おめでとうございます。
128
ウクライナに関する欧米からの報道でショックを受けるのが、記者が「イランやアフガニスタンではなく比較的文明的な国で」とか「第三世界ではなく欧州で」などと話すこと。それを問題視する記事もあるし、謝罪する記者もいるが、潜在意識が出ている。
wapo.st/3vsyB03
129
オリンピックに対するネット上の反応はネガティブが多かったが、開会式でポジティブが増え、試合が始まるとアスリートに話題が集中して圧倒的にポジティブに。
これはコロナや数々の不祥事を忘れたということではなく、純粋にアスリートは応援したいという現れだろう。
130
タリバンがカブールに入った。政権移譲へ。あっという間。この20年はなんだったのか。 washingtonpost.com/world/2021/08/…
131
日本ファクトチェックセンター(JFC)編集長になりました!2度目の創刊編集長。検証手法の解説やソースへのリンクを丁寧にやって、多くの人に理解してもらえる公正で透明性の高い検証を実践します。OSINTの勉強にもなりますよ。
factcheckcenter.jp
132
ベラルーシで戦闘機が民間機を着陸させ、乗っていた反体制派のジャーナリストを逮捕。信じられないほど強権的な事件が世界で続く。
nytimes.com/2021/05/23/wor…
133
こちらは総裁選各候補のフォロワー分析。フォロワー数最多の河野氏は非政治性が目立ち、高市氏は政治に関する話題でフォローし合う純度の高いコミュニティが浮かぶ。いわゆるエコーチェンバーで、RT数が多い理由がわかる。中日新聞の素晴らしい分析。(ぜひ署名を!)
static.chunichi.co.jp/chunichi/pages…
134
新聞やテレビが統一協会を匿名化していることについて、その是非の論争があるけれど、問題の根本としてメディア不信がある。
経緯を振り返る。安倍元首相の射殺事件に関して、当初、新聞やテレビが統一教会の名前を出さずに「宗教団体」と匿名化をしていることに批判が出た。1
135
アメリカはワクチンに消極的な人たちの存在で、接種スピードが落ちてきた。日本はワクチン消極派が多いので、接種が広がると必ずその壁にぶつかる。Twitterで「ワクチン 副反応 OR 副作用」と検索したらわかる。すごい数。
だから、不安を招くミスリードな情報発信を避け、丁寧な説明が必要。
136
アメリカのCDCが、コロナワクチン接種は妊婦に悪影響なしと新しいデータとともに強調したのがニュースになってる。コメント欄を見ると「私も打ったよ」と妊婦同士がお互いに祝福してていいなと思うんだけど、これ、日本のコメント欄だと荒れるかなと想像して辛くなった。
nytimes.com/live/2021/08/1…
137
こういう活動を意味ないという人いるけど。大切。今回の投票率が低くても、政治のことを話す人が可視化され、少しずつ広がる。
昔、アメリカでデモやってる人になぜ人が集まるか聞いた。「いつも小さいデモがいろんな所で開かれる。だから、いざという時に大勢が集まる。継続だ」 twitter.com/ai_1124at_/sta…
138
日経調査でも、選択的夫婦別姓への賛成が67%で反対を大きく上回る。5年で賛否が逆転した。世の中の動きは遅いようで早い。注目すべきは自民党支持層でも賛成が64%あること。 nikkei.com/article/DGKKZO…
139
ということで、そういうライブファクトチェックもやる組織を作ろうと思うので、一緒にやってくれる人を大募集してます。
140
“神様、なんで計画を全部エクセルで記入しないといけないの?”
五輪で日本に来た海外記者の嘆き。これ、スタートアップや外資系で働いた人が、日本の官庁や伝統企業とやりとりするときに確実に天を仰いだことあるやつだ。
世界には便利なツールがたくさん生まれてるんだよ。。。 twitter.com/graceleenews/s…
141
メディアリテラシーを教える場合、必ず、検索テクニックを伝えて欲しい。これだけで、たくさんの間違いを自分で見つけることができる。
site: filetype:などは必須。「デジタル報道ガイド」を作ってまとめてるので、参考にしてみてください。
bit.ly/3gJkdag
142
広がる格差と、突然の不況と、民主主義の後退。第二次世界大戦前夜の1930年代と現代が恐ろしいほど酷似してる。
酷似する危機の予兆 豊かさ90年ぶり低迷:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
143
Dappi発信の回線契約者がWEB制作会社で、その社長が自民党金庫番の大物の親族だった。地元で聞き込みをすると、誰もが知る名士。他メディアはどこまで取材してるんだろう。buzzfeed.com/jp/kotahatachi…
144
マラソンで40キロ地点を走っているランナーより、20キロ地点を走っているランナーの方がペースが早かったとして、「20キロ地点のランナーが最速」という人がいたら、それは正しいでしょうか?
145
「警察からの情報だけでなく、裏が取れるまでは書かない」というけれど、警察や政治家などの発言を、裏を取らずに書く事例なんて、やまほどありますよね、というのが一つ。なぜ、今回はそうではないのか。3
146
中国のコロナ感染拡大前のウイルスのデータが削除されていたのを研究者が復元。初期のアウトブレイク前から武漢でコロナウイルスが存在していた可能性を示す。ラボ起原説が確定したわけじゃないが、なぜ、データは消されていた?
nytimes.com/2021/06/23/sci…
147
「アスリートのための大会。これまでお騒がせしたのだから、もう静かにしておこう」みたいな配慮はないんだろうか。どっちを向いて仕事してるのか。アスリートや一般市民のことを考えてないことだけは確か。
asahi.com/articles/DA3S1…
148
選手からの又聞きで書いたいい加減な選手村の記事よりもアスリートのYouTubeの方がよっぽど正確に選手村の状況がわかる。
批判にしろ称賛にしろ、おかしなことを書いたら検証されるし、信頼を失う。
OLYMPIC VILLAGE TOUR! I Tom Daley youtu.be/vrjaw7gksBo
149
90年代までの日本って、今の日本とは別物レベルで強かった。今の日本社会で意思決定する立場にある人の多くは、その記憶が残ってる。
その感覚で行動すると、子どもの運動会で昔のイメージで走ってコケるおじさんみたいになってしまう。
150
コロナは武漢研究所から流出したのではないかという疑惑は指摘され続けてる。今度はWSJが拡散の最初期段階で職員たちが体調不良で通院してたとスクープ。
jp.wsj.com/articles/intel…