阿比留瑠比(@YzypC4F02Tq5lo0)さんの人気ツイート(古い順)

326
日本人の命を守るための国防に無関心か否定的な人たちが、人命ほど大切なものはないと訴える不思議。 twitter.com/ushiomasato/st…
327
すみません、私はそんなこと言った覚えがありません。確かめもせず拡散ですか?明らかな人権侵害ですね。 twitter.com/nuuchan/status…
328
3年3ヶ月前の記事です。【阿比留瑠比の極言御免】佐川宣寿氏が丁寧さ欠いた背景 - 産経ニュース sankei.com/article/201803…
329
何がどうしてそんな思い上がりと勘違いに陥ったのだろう? そんな発想が出てくる背景は? twitter.com/jda1BekUDve1cc…
330
新聞のインタビューではとても伝えられないし、地上波の番組でもありえないでしょう。安倍前首相を批判する人たちは、この明晰さを認めた上でないと説得力も何もない。 twitter.com/NEWS06623619/s…
331
そもそも連合の存在自体が意味不明。存在を続けることが自己目的化し、何かやっている感を醸したいだけでは?    連合会長、立共連立「全く意味不明」 sankei.com/article/202106… @Sankei_newsから
332
間違いを間違いだと認めると批判するわけですね。つまり、自分たちはどんな間違いを犯しても絶対に認めないという表明でしょうか。で、ご自身のソースは朝日ですか東京ですか? twitter.com/rkayama/status…
333
この手の人が多すぎる。まあ、玉川氏が出る番組はバカらしいので見ないが。 twitter.com/jda1BekUDve1cc…
334
335
高橋さんに叱られました。まあ、そうかもしれませんね。佐川氏は霞が関ではパワハラで有名でしたしね。でも概ねそうだと言ってもらったのは有り難いですね。 twitter.com/YoichiTakahash…
336
元財務官僚で内情を知る高橋さんはかく語りき。 twitter.com/YoichiTakahash…
337
そういえば、小泉元首相は表の場ではそんなことは言いませでしたが、大蔵省関係の会合では「国税一筋」と大蔵族であることを強調していました。
338
官庁の中の官庁と呼ばれた財務省は、政治家はあくまで利用対象であり格下だと見ています。まして自分たちの悲願である消費税上げを2度も延期した安倍氏をかばう道理がありません。佐川氏の誤答弁を誤魔化そうとしただけでは? twitter.com/megasametaro/s…
339
残念ながらマスコミ報道にはめちゃくちゃなものも少なくありません。弊紙も含め、黒川元高検検事長について当たり前のように「安倍氏に近いとされる」との枕言葉を付けていましたが、実際は一度複数の人と数分間会っただけでした。
340
でたらめを書かないでください。終戦の日の記念式典で、天皇陛下の前で倒れたらどうしようかと心配していた家族や周囲の気持ちなどどうでもいいと言われるのでしょうか? twitter.com/s6F3m8Nbwx1Yci…
341
あれは、法務省がそうしたいと要請してきたのを了承しただけでした。安倍氏は検察の人事に関心はありませんでした。 twitter.com/happydayssmail…
342
なるほど興味深い。 twitter.com/Hongnumongol99…
343
<独自>塩野義の国産ワクチン 年明け6千万人分供給可能 sankei.com/article/202106… via @Sankei_news
344
第200回 赤木ファイル開示 実は簡単な話だった森友問題の真実 youtu.be/ojreI7bIwYg via @YouTube
345
ああ、同意です。時の人気者には迎合刷る。 twitter.com/arimoto_kaori/…
346
有権者は何を見てどう判断しているのかと思うことしばしばあり。 twitter.com/jda1BekUDve1cc…
347
この人のほか、河野洋平氏も祝電を送り、中共を褒め称えています。 小沢一郎氏が中国共産党100周年に祝意 「国際社会が大きな期待」 a.msn.com/01/ja-jp/AALzP…
348
立憲民主、枝野氏名義で中国共産党100周年に祝意 - 産経ニュース sankei.com/article/202106…
349
やれやれだぜ。自民 中国共産党100周年で電報 2021年7月1日 news.yahoo.co.jp/pickup/6397470
350
さすが。ぶれないな。 公明代表、創建100年の中国共産党に祝意(産経新聞) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/f36ec…