内閣府防災(@CAO_BOUSAI)さんの人気ツイート(古い順)

451
【警戒情報】本日(7月5日)午後、低気圧と梅雨前線による大雨に係る関係省庁災害警戒会議を開催しました。西日本から東日本で今後、記録的な大雨のおそれから、冒頭、小此木防災担当大臣から、国民の皆様に対し気象情報等に注意し、危険を感じたら躊躇なく自発的に避難を心掛けるよう呼びかけました。
452
【大雨特別警報】福岡県、長崎県、佐賀県の市町村の一部に大雨の特別警報が発表されました。この地域においては、ただちに命を守る行動をとり、最大限の警戒をお願いします。今後の気象情報や市町村の避難勧告等の情報に十分に注意してください。
453
【大雨情報】平成30年台風第7号及び前線等に伴う大雨による災害について、高知県は安芸市への災害救助法の適用を決定しました。(詳細は、PDF: 188KB⇒bousai.go.jp/kohou/oshirase…
454
【大雨特別警報】鳥取県、広島県、岡山県の市町村の一部に大雨の特別警報が追加で発表されました。この地域においては、ただちに命を守る行動をとり、最大限の警戒をお願いします。今後の気象情報や市町村の避難勧告等の情報に十分に注意してください。
455
【大雨特別警報】京都府、兵庫県の市町村の一部に大雨の特別警報が追加で発表されました。この地域においては、ただちに命を守る行動をとり、最大限の警戒をお願いします。今後の気象情報や市町村の避難勧告等の情報に十分に注意してください。
456
【大雨情報】平成30年台風第7号及び前線等に伴う大雨による災害について、鳥取県は鳥取市、八頭郡若桜町、八頭郡智頭町、八頭郡八頭町に、広島県は広島市、安芸郡坂町に災害救助法の適用を決定しました。(詳細は、PDF: 137KB)bousai.go.jp/kohou/oshirase…
457
【大雨情報】福岡県、佐賀県、長崎県に発表されていた大雨の特別警報は解除されました。引き続き、気象情報や市町村の避難勧告等の情報に十分注意し、積極的に自らの身を守る行動をとっていただくようお願いします。
458
【大雨情報】平成30年台風第7号及び前線等に伴う大雨による災害について、岡山県は岡山市、倉敷市、笠岡市、井原市、総社市、高梁市、新見市、瀬戸内市、赤磐市、真庭市、浅口市、<<つづく>>
459
<<つづき>> 都窪郡早島町、浅口郡里庄町、英田郡西粟倉村、加賀郡吉備中央町に災害救助法の適用を決定しました。(詳細は、PDF:208KB)bousai.go.jp/kohou/oshirase…
460
【大雨情報】広島県に発表されていた大雨の特別警報は解除されました。引き続き、気象情報や市町村の避難勧告等の情報に十分注意し、積極的に自らの身を守る行動をとっていただくようお願いします。
461
【大雨特別警報】岐阜県の市町村の一部に大雨の特別警報が追加で発表されました。この地域においては、ただちに命を守る行動をとり、最大限の警戒をお願いします。今後の気象情報や市町村の避難勧告等の情報に十分に注意してください。
462
【大雨情報】鳥取県に発表されていた大雨の特別警報は解除されました。引き続き、気象情報や市町村の避難勧告等の情報に十分注意し、積極的に自らの身を守る行動をとっていただくようお願いします。
463
【大雨情報】平成30年台風第7号及び前線等に伴う大雨による災害について、京都府は福知山市、舞鶴市、綾部市、宮津市、京丹後市、南丹市、船井郡京丹波町、与謝郡伊根町、与謝郡与謝野町に、兵庫県は豊岡市、篠山市、朝来市、宍粟市、赤穂郡上郡町、美方郡香美町、姫路市、西脇市、<<つづく>>
464
<<つづき>> 丹波市、多可郡多可町、佐用郡佐用町、養父市、たつの市、神崎郡市川町、神崎郡神河町に、愛媛県は宇和島市、大洲市、西予市に災害救助法の適用を決定しました。(詳細は、PDF:225KB) bousai.go.jp/kohou/oshirase…
465
【大雨情報】岡山県に発表されていた大雨の特別警報は解除されました。引き続き、気象情報や市町村の避難勧告等の情報に十分注意し、積極的に自らの身を守る行動をとっていただくようお願いします。
466
【大雨情報】兵庫県に発表されていた大雨の特別警報は解除されました。引き続き、気象情報や市町村の避難勧告等の情報に十分注意し、積極的に自らの身を守る行動をとっていただくようお願いします。
467
【地震情報】07日20時23分頃、千葉県北東部で震度5弱の地震がありました。震源地は千葉県東方沖で、震源の深さは約50km、地震の規模はM6.0と推定されます。この地震による津波の心配はありません。この地震について、緊急地震速報を発表しています。震度5弱:長南町
468
【大雨情報】平成30年台風第7号及び前線等に伴う大雨による災害について、高知県は長岡郡本山町、鳥取県は東伯郡三朝町、西伯郡南部町、西伯郡伯耆町、日野郡日南町、日野郡日野町、日野郡江府町、広島県は呉市、竹原市、三原市、尾道市、福山市、府中市、東広島市、江田島市、<<つづく>>
469
<<つづき>> 安芸郡府中町、安芸郡海田町、安芸郡熊野町、岡山県は苫田郡鏡野町、愛媛県は今治市、北宇和郡松野町、北宇和郡鬼北町に災害救助法の適用を追加決定しました。(詳細は、PDF:174KB)bousai.go.jp/kohou/oshirase…
470
【大雨情報】京都府に発表されていた大雨の特別警報は解除されました。引き続き、気象情報や市町村の避難勧告等の情報に十分注意し、積極的に自らの身を守る行動をとっていただくようお願いします。
471
【大雨特別警報】愛媛県、高知県の市町村の一部に大雨の特別警報が追加で発表されました。この地域においては、ただちに命を守る行動をとり、最大限の警戒をお願いします。今後の気象情報や市町村の避難勧告等の情報に十分に注意してください。
472
【災害対応】災害対策基本法第24条第1項の規定に基づき、内閣総理大臣は、『平成30年(2018年)7月豪雨非常災害対策本部』を内閣府に設置(H30.7.8 8:00)しました。第1回本部会議を本日9:00に開催し、各省庁の対応状況等について話し合いました。
473
【災害対応】本日8日午前、『平成30年(2018年)7月豪雨非常災害対策本部』第1回会議を開催し、安倍総理大臣から各省庁への指示とともに、国民の皆様に対し、引き続き自治体や気象台が発表する情報等に注意し、安全確保に努めていただくよう、呼びかけがありました。
474
【大雨情報】岐阜県に発表されていた大雨の特別警報は解除されました。引き続き、気象情報や市町村の避難勧告等の情報に十分注意し、積極的に自らの身を守る行動をとっていただくようお願いします。
475
【大雨情報】愛媛県、高知県に発表されていた大雨の特別警報は解除されました。引き続き、気象情報や市町村の避難勧告等の情報に十分注意し、積極的に自らの身を守る行動をとっていただくようお願いします。