626
台風第11号の接近・上陸に備えて、山谷内閣府特命担当大臣(防災)から国民の皆様への呼びかけがありました。全文はこちら⇒ bousai.go.jp/updates/h27typ…
最新の気象情報に十分注意し、厳重に警戒するとともに、避難など早め早めの安全確保をお願いします。
627
【地震情報】13日2時52分頃、大分県南部で震度5強の地震がありました。震度5強は大分県佐伯市。震源地は大分県南部で、震源の深さは約60km、地震の規模はM5.7と推定されます。この地震による津波の心配はありません 。
628
【火山情報】30日12時30分、箱根山に火口周辺警報(噴火警戒レベル3、入山規制)が発表されました。地元自治体の入山規制等の指示に従い、危険な地域には立ち入らないでください。jma.go.jp/jp/volcano/for…
629
【火山情報】11日15時30分、浅間山に火口周辺警報(噴火警戒レベル2、火口周辺規制)が発表されました。今後、火口周辺に影響を及ぼす小規模な噴火が発生する可能性があります。地元自治体等の指示に従って危険な地域には立ち入らないでください。jma.go.jp/jp/volcano/for…
630
【地震情報】4日4時34分頃、釧路市で震度5弱の地震がありました。震源地は釧路地方中南部(北緯43.5度、東経144.1度)で、
震源の深さはごく浅い、地震の規模はM5.0と推定されます。この地震による津波の心配はありません。
631
【地震情報】本日20時24分頃、小笠原、神奈川県東部で震度5強の地震がありました。震源地は小笠原諸島西方沖(北緯27.9度、東経140.8度)で、震源の深さは約590km、地震の規模はM8.5と推定されます。この地震による津波の心配はありません。
632
【火山情報】29日午前10時7分、鹿児島県の口永良部島に噴火警報(噴火警戒レベル5、避難)が発表されました。住民の皆様は、地元自治体等の指示に従い避難など厳重な警戒をしてください。
633
【地震情報】25日14時28分頃に関東地方で発生した地震について、震源地は埼玉県北部で、震源の深さは約50km、地震の規模はM5.6と推定されます。この地震による津波の心配はありません。気象庁jma.go.jp/jp/quake/20150…
634
【地震情報】25日14時28分頃、茨城県南部で震度5弱の地震がありました。今後の情報に注意してください。強い揺れのあった地域のみなさんは落ち着いて行動してください。
635
【火山解説情報】本日、浅間山に臨時火山情報が発表されました。4月下旬頃から山頂火口直下のごく浅い所を震源とする火山性地震が増加しています。地元自治体等の指示に従って危険な地域に立ち入らないでください。jma.go.jp/jp/volcano/inf…
636
【地震情報】5月13日6時13分頃、岩手県で震度5強の地震がありました。今後の情報に注意してください。強い揺れのあった地域のみなさんは落ち着いて行動してください。この地震による津波の心配はありません。
637
【台風情報】台風6号の接近に伴い、沖縄では11日夜のはじめ頃から、奄美では12日朝から暴風、大しけ、大雨となる見込みです。また、12日は西日本と東日本でも太平洋側を中心に大雨のおそれがあります。最新の気象情報や避難勧告などに十分注意し、早め早めの安全確保をお願いします。
638
【火山情報】 6 日午前 6 時、箱根山に火口周辺警報(噴火警戒レベル2、火口周辺規制)が発表されました。大涌谷周辺に影響を及ぼす小規模な噴火が発生する可能性があります。地元自治体等の指示に従い危険な地域には立ち入らないで下さい
jma.go.jp/jp/volcano/map…
639
【火山解説情報】箱根山では4月26日14時頃から大涌谷付近から神山付近の浅い所を震源とする火山性地震が増加しています。箱根山は活火山であることに留意し、地元自治体等の指示に従って危険な地域には立ち入らないでください。data.jma.go.jp/svd/vois/data/…
640
【津波注意報】3日午前2時39分に、伊豆諸島、小笠原諸島に津波注意報が発表されました。海の中や海岸付近は危険です。ただちに海岸から離れてください。また、注意報が解除されるまで海に入ったり海岸に近付いたりしないでください。
641
【津波注意報】沖縄県宮古島・八重山地方に津波注意報が発表されています。海の中や海岸付近は危険です。ただちに海岸から離れてください。また、注意報が解除されるまで海に入ったり海岸に近付いたりしないでください。
642
【火山情報】13日13時30分、蔵王山に火口周辺警報(火口周辺危険)が発表されました。今後、小規模な噴火が発生する可能性があります。想定火口域(馬の背カルデラ)から概ね1.2kmの範囲では噴火に伴う大きな噴石に警戒してください。
jma.go.jp/jp/volcano/for…
643
(つづき)また、北日本や北陸地方を中心に、雪を伴った非常に強い風が吹く見込みです。暴風や猛ふぶきによる交通障害、高波に警戒してください。
今後も最新の気象情報に十分留意し、余裕を持った行動をお願いします。(おわり)
644
【大雪・暴風に注意】明日から11日にかけて、北海道を中心に大雪となり、観測史上1位の積雪量を記録している根室地方を含め、更に積雪が増えるおそれがあります。道路における視界不良や立ち往生などの交通障害、なだれに十分注意してください。(つづく)
645
【雪に注意】関東甲信地方では、明日18日にかけて、山沿いを中心に広い範囲で雪が降り、大雪となるおそれがあります。最新の気象情報に十分留意し、車を運転される際はスタッドレスタイヤやチェーンなどの準備を、歩行者は歩行中の転倒に注意の上余裕を持って行動してください。
646
【地震情報】2月17日13時46分頃青森県、岩手県で発生した地震について、震度5強は青森県階上町、震度5弱は岩手県普代村、震度4は青森県八戸市、岩手県盛岡市ほか、震源は岩手県沖で、震源の深さは約50km、地震の規模はM5.7と推定されます。この地震による津波の心配はありません。
647
【地震情報】2月17日13時46分ごろ青森県、岩手県で最大震度5強の地震が発生しました。今後の情報に注意してください。強い揺れのあった地域のみなさんは落ち着いて行動してください。この地震による津波の心配はありません。
648
【津波注意報】17日8時9分岩手県に津波注意報が発表されました。久慈港では9:07に20cmの津波を観測しました。津波は第二波、第三波が高くなることがあります。海岸や河口付近に近づかないでください。その他の地域の津波高は以下のとおり。宮古港8:47、10cm、釜石港8:38、微弱
649
【津波注意報】17日8時9分岩手県に津波注意報が発表されました。8:59現在の津波高は以下のとおりです。久慈港8:50、10cm、宮古港8:47、10cm、釜石港8:38、微弱。海の中や海岸付近は危険です。海岸や河口付近に近づかないようにしてください。
650
【津波注意報】17日8時9分、岩手県に津波注意報が発表されました。海の中や海岸付近は危険です。ただちに海岸から離れてください。また、注意報が解除されるまで海に入ったり海岸に近付いたりしないでください。若干の海面変動が予想されますが、被害の心配はありません。