ちぢれ麺(@RamenReiwa)さんの人気ツイート(リツイート順)

576
北村晴男「公的機関が主体的にやる場合はコントロールするのは当たり前。公金支出をする以上は不適切と思われるものはやらない、これは検閲でも何でもない。朝日新聞に慰安婦の記事を書こうとするのを止めろと言うのが検閲。検閲が行われないから誤報が起きる」 でも誤報を認めながらまだ書くのは大罪
577
立民枝野代表「今の政府はとても信任できる状況ではない。他の議院内閣制の国によっては危機に政府が機能しなければ、少数与党による危機管理内閣を作って目の前の危機を乗り越えて選挙を行う。各国の例では色々あるし私はそれを求めていきたい」 エイプリルフールは昨日だぞ。乗り越えられないって
578
藤井厳喜「22年中間選挙、24年大統領選で逆転すればいいと言う人がいるが、20年のこの不正選挙が通ってしまったらもう米国で自由で公正な選挙は無いかもしれない。不正選挙で勝った側が権力の座につくと22・24年はもっと酷い選挙になる可能性があるから今戦って実態を暴いていかないと」#虎8 強く同意
579
菅義偉総理「ワクチンは効く。予想を上回るペースで進み1億4千万回を超えた。デルタ株による感染拡大の中でも2回接種済の感染は未接種の13分の1。前回の感染拡大と比べると感染は2.9倍に増えたのに重症者は1.6倍、死亡者は6割減少。状況は全く異なったもの」 総理には労いの言葉しか出ない
580
外交的ボイコット 小野寺五典「選挙の最中に中露の艦隊が日本の周りを回る、尖閣であのような事をしてる。友好な国と言えない。閣僚や政府代表が行くのは間違ったメッセージを与えてしまう。東京五輪に中国から来たのは五輪委員会会長って肩書。カウンターパートのJOC山下氏が返礼で行けば釣り合う」
581
松川るい「政府は、発症者がいても対処出来て軽症で治療できるとか、人の移動も含めて管理が出来てるとアンダーコントロールなんだと世界から思われるような状況を作り出さないといけない」 辛坊治郎「流言飛語は論外。自由な言論の中で正しい情報を伝えるのが大切。日本の医療が崩壊しないように…」
582
記者「自民党内では敵基地攻撃能力の保有を求める声も出てるが」 安倍首相「例えば相手の能力がどんどん上がっていく中で、今迄の議論の中に閉じ籠もっていていいのかという考え方の下に提案を出されている。抑止力とは何かという事をしっかりと突き詰めて、時間はないが考えていかなければならない」
583
先﨑彰容「香港に法律を作った時に国連で反対したのは先進国を中心に二十数か国だが中国の方が正しいと倍の国々が手を挙げた。我々が正しいと思ってる価値観は世界で少数派になりルールを変えられてしまう危機にいるんだと、米国は本気で考えてるが日本はそういう緊張感が感じられない」 #投票に行こう
584
☆来年度予算100兆円超え 高橋洋一「金利環境だと10年国債は-0.2位。マイナス金利ってお金借りた方が得。景気悪くなるかもしれないから、ドカンと予算を出した方がいいのに渋ってる数字。100兆円て大きいって雰囲気作りを財務省が流してるのを、そのままマスコミが書いてる、つまんない記事」
585
旧統一教会と接点があるだけで大騒ぎしているから、じゃああんた達も接点があるよ?と言われてるだけのこと。 それを『ダメージ』だと言うあんたは、今自分達がやってることは、相手にダメージを与えてる意識があるということ。 語るに落ちるのは、あんた達だよ。 twitter.com/bunyakenta/sta…
586
SARS封じ込めリーダーを務めた・高橋央医師「(WHOの緊急事態宣言は)遅い。WHOは政治組織、ポリティカルサイエンスで動いてる組織。日本はもっと早い段階でWHOに従わない所で今までの経験から動いてて良かったと思うし、ある面ではやってた。ただ日中間のコミュニケーションは良くなかった」
587
高市早苗「二千年以上にわたって男系男子、女性天皇も男系。父方が天皇の血統に繋がる。本当に工夫しながら続けてこられた。日本国における天皇陛下の権威、私達が尊敬する1つの根拠であり源。やはり男系という事にはこだわりたい」#虎8 俺個人が考える総理の一番の条件は、誰が候補であってもここ
588
河野発言 中谷元「閣僚でもあるし総理が病気で次を決める選挙の真っ只中。いい加減で不謹慎。(解散は)総理の専権事項」 小野寺五典「選挙の準備しなきゃいけないのかな。私が注目したのは、中国に対して"脅威"という言葉を使った。今まで政府として使っていないword」#primenews 立ち位置が見えるね
589
科学技術者に提言の機会を 山本尚教授「学術会議に相当する組織は必要。政府が科学技術の施策を決める時に科学技術者の意見を聞いてもらう必要が絶対にある。今その機会が無い。文官や経営者が決めている。それでは全く駄目で、日本の科学技術の将来は危うい」#primenews 学術会議じゃ駄目という事
590
拉致問題 西岡力「横田滋さんの逝去も反アベに使う。取り組んだのは40年の後ろの10年だけ。それを作ったのが安倍晋三。拉致が無いと言ってた人達がいたから帰ってこれないんで、過去のツケを安倍政権は背負って活動してるから困難。30年の側にいた人間から何もやってないと言われるのは承服できない」
591
学術会議 櫻井よしこ「今のままでは有害。学問の自由は研究・教育・発表の3つが要素。学術会議は集まってるだけ。軍事に関する研究はしないと発表してきたから政府は何も妨げていない。断られた理由の前に自分達がどういう理由で選んだかクリアにしなければいけない」#primenews 氏の主張は民営化
592
皇位継承 河野克俊「126代男系で繋いできた。決まってるんです!それを何でわずかを生きてる現代の我々が変える権利があるのか。我々は後世に繋いでいく使命がある、いかにして男系を。昔の方々は努力してきたのに安易に女系天皇って」 前統合幕僚長は、河野太郎さんに低評価なのがわかるね。
593
周庭さん 坂東忠信「私が疑ってたのは、国旗国歌皇室を否定するような勢力と付き合いが出来てた。本人は歴史とか社会背景を知らないで、助けてくれるって言う所に行く。外国人が絡む人権問題となると近づいて行っちゃう。知らないうちに同調してしまう。日本人でもそうだが付き合いは考えないと」#虎8
594
フリーランス安積「いつ終わるともわからない慰安婦問題。根拠とされているのが確固たる資料が無いのに93年に発表された河野談話だが、どうお考えか。上書きするような新しい談話を作るつもりはあるか」 河野太郎「自民党政権が継承してきた歴史認識については受け継いでいきたい」 変える気は無いな
595
#あいちトリエンナーレ 田北真樹子「今まで展示できなかった物をやりたいという強い意志があるなら、貫いてやってこそなんぼ」 原英史「『抗議、テロ予告があったから中止した』が最大の問題。表現の自由は認められてるが、裏側に主催者や表現者の責任がある。何の為にこの展示をやったのか」
596
石原慎太郎「あえて忠告しますけど、必ず公明党はあなた方の足手まといになりますな」(平成25年4月17日)国家基本政策委員会 憲法改正・安保政策が進まないなら、公明と連立してる意味ってあるのか疑問。 公明、敵基地攻撃論に懸念 政調会長「非常に危うい」 sankei.com/article/202109…
597
竹田恒泰「マスクが批判されるのは打ち出し方の問題。PRが上手くいってない。財務省の尻に敷かれたような官邸という事になると、安倍一強と言うよりも財務省一強じゃないか。リーマン級の事が起きない限り上げないと言ってたのに、それ以上の事が起きてるじゃないか。なぜ減税を議論しないのか」 同意
598
#米大統領選 藤井厳喜「バイデン氏が出たのは、トランプ政権が出来ればヒラリーも自分も捕まるのがわかってるから。牢屋に行かない為にあらゆる不正な事をやって大統領になる。中共から膨大な贈賄を受け取った。中東和平も無くなる。世界の秩序がガタガタになる。悪い事だらけ」#虎8 当選しないでくれ
599
☆若者たちへ 綱嶋正巳(91歳)「俺が大きな態度で言うことはないけど、日本の国に生まれた以上は自分も大切だけど国があってだから、それを受け継いでもらいたい。国を守るっていうことだと思う。皆さん、日本の為に愛国心を持って頑張って下さい」 実際に国を守ろうと命懸けで戦った方々
600
お盆 上念司「何の為に帰省するのか考えて欲しい。先祖の魂が帰ってくる。その中には国を守る為に命を懸けて戦った人達もたくさんいた。亡くなった方を供養するにはその人達が生きてる時何をやってたかを思い出す事が大事。お墓に行けない人は自宅で手を合わせる。日本人にとって非常に大事な日」#虎8