351
☆核と抑止力
井上和彦「日本は核を持つか持たないかの議論ばかりだが、最大の問題は抑止力、三発目の核攻撃をいかにして受けないようにするか。これを政治家が考えない、メディアが封印してしまう。こんな状況では核は無くならない」
被爆国だからこそ、どんどん論じていいはず
352
百田尚樹「香川県の東かがわ市で廃校になった小学校の跡地を、中国の外国語学校に無償で貸す話。幸福実現党の市議がおかしいと声を上げ、住民達が反対して流れた。この事件が全く報道されない。日本全国で中国が拠点を築いてるケースが他にもあるのではないか」#虎8
これだね
the-liberty.com/article/16990/
353
立憲・枝野代表「日本の医療は崩壊ギリギリの所に追い込まれた。介護・保育・障がい者福祉等も含め、こうした不可欠なケアサービスが何とか崩壊せずに成り立ってるとすれば、個人の使命感に支えられたものであり、システムとしては既に崩壊していると言って過言ではない」
大村愛知県知事より上がいた
354
日中韓
黒田勝弘「同病相哀れむじゃないけど妙な一体感を感じた。欧州では東洋人に対して差別的な事件が起きてる。向こうから見ると三国はある種の一体感。そこであまり喧嘩してても」
反町理「新型コロナで日韓融和が図れるんじゃないかって?それはねぇ」
日韓関係と感染症による差別は別問題だろ
355
松木國俊「韓国はあるべき歴史が大事で史実なんかどうだっていい。自分達に都合が良ければいい。それをいかに押し通すかが大事。日韓ですり合わせた時『何で事実にこだわるのか。俺達は被害者。日本が謙虚な態度を示せば問題はすぐに解決する』と韓国が言った」#虎8
事実にはこだわれよ😓
356
☆韓国を輸出優遇措置除外
原英史「毎日新聞に虚偽報道されて私が反撃したのと重なって見える話。日本政府は韓国から色んな事をやられてもずっと大人しくしてきた、中国からもそうだった。それをちゃんと反撃してみたら、実は物事動くじゃんということが見えてきた」
海外ではやらないと動かないよ
357
鈴置高史「日本も米国に長い間守ってもらってると自助の概念が減って危ない」
反町理「コロナで苦しんでる時は共助公助だと野党は批判」
鈴「野党は勉強してない。基本は自分の事は自分でやる。これが一国の独立に繋がる」
真田幸光「セーフティネットを出すだけでは韓国と同じようになる」#primenews
358
池田美優「こうやって沢山の人が来られるって事はやっぱり感謝される事をしてきた人だし、海外との外交の繋がりも安倍さんだから出来た事も沢山あったって、今になって思うって悲しいけど、安倍さんが頑張ってくれたからこそ今もあると思う。安倍さんが描いてた日本が、良くなればいいなと思う」
涙
359
櫻井よしこ「野党は安倍政権の下では憲法改正はしないと理屈にならない理屈を言って憲法審査会をボイコット。平成30年の3回は1分・4分・2分。大体16億円の税金の無駄。国葬が約17億円。野党は自分達がどれだけ国の為にならない事、税金を無駄遣いしているかを謙虚に反省して欲しい」#primenews
360
☆韓国ホワイト国除外
上念司「あいつら改善策出さないで政治問題化して日本が報復してると言ってる。一切報復してない、応募工で差押した資産を現金化した時初めて制裁加える。今回は戦略物資の在庫管理がちゃんとしてなくて通常の輸出管理にした。それでも台湾より甘い。左メディアは角度付けすぎ」
361
#あいちトリエンナーレ
ほんこん「税金が入ってなかったら自分等でやったらええし、止めたのも心意気が無い。僕が腹立ったんが『間抜けな日本人の墓』、昭和天皇の御真影を燃やしてる、そういうのも全然報道されず。芸術って嫌な思いさすの?あれは想像っちゅうよりか、ただのヘイト」
362
ジェンダーギャップ
長谷川ミラ「国会議員って国民の代表者。女性も5分5分でいるので半分であった方が。ただそもそもシステムが無い」
西村博之「システムはある。女性が女性の政治家に投票すれば半分は女性になる。女性が選んで男性に投票してるので他人がとやかく言う事じゃない」#アベプラ
363
木村もりよ「ワクチンを高齢者の大部分が打つ事によって重症化のリスクを下げられ医療の逼迫は抑えられる」
ほんこん「こういうの全国ネットでやらへん、煽る事ばっかり。年間130万人何らかで亡くなってるねん日本人は。その事を無視して東京のある局員が…あいつだけは許さん!」
T氏の事かな?
364
☆無回答の毎日新聞に成り代わって…
・事実を軽んじていないか?→事実よりプロパガンダ
・読者を馬鹿にしていないか?→もう馬鹿しか読者ではない
・人権を軽視…→都合のよい人権以外に興味無い
・報道機関の責任の自覚が欠如…→我々が正義だ
・特定勢力に利用されていないか?→特定勢力は同志
365
李泳采「中国の場合、日本企業は当事者と民事で解決しようとした。安倍政権から政治が介入して支払わないように止めてる」
松川るい「請求権協定に該当するものが無く中国は全ての賠償権を放棄した。韓国は国家予算の1.6倍のお金を受け取って対処すると。個人の権利を提起して被害を出したら協定違反」
366
宮家邦彦「色んな事が起こりうるシーレーンで訓練しちゃいけないのか?有志連合があろうがなかろうが、海自が常に仕事が出来るように最低限の訓練をするのは当たり前。もし日本の船籍・所有の船が攻撃されたら、ペルシャ湾であろうとどこであろうと守るのは当たり前。他の国はそんな事やってくれない」
367
河野克俊「イージスアショアをやめた理由がブースター問題だと。だが北朝鮮は一発の核もミサイルも放棄してないしむしろ脅威は上がってる。納得できない。あの時代替手段として攻撃も考えていこうとなったが、河野太郎さんは敵基地攻撃も昭和の概念だと。ほんわかとした抑止力としか言わない」
368
李泳采「日本も国際人権規約を批准。冷戦時代に国同士が全ての国民の権利を解決済だと言えるだろうか」
李相哲「裁判の4人は43年まで日本にいた。44年10月~45年3月迄が強制徴用。その前は自分達で応募してきた人達。事実を突き詰めていくと際限なく議論が広がるので国家間の基本条約を守るしかない」
369
徴用工訴訟
鈴置高史「日本では三権分立が金科玉条のように言われてるが間違い。お互いに牽制してるにすぎない。国際的な約束を国内の裁判所でひっくり返すのはアウト。日本の裁判所が日米同盟に違法判決を下してやめる事になるか?三権分立の乱用。新聞記者も日弁連の偉い人も誤解してる」#primenews
370
小室さん文書
八代英輝「婚約関係を清算する事についての大学生の論文としては大作なんだろう。国民が求めていたのは金銭トラブル?への小室さん側の対応・人柄・誠実さといった部分ではないか。法的な考えは伝わったがさっきの部分については伝わってこなかった。一番驚いたのは宮内庁長官の反応」
371
イウヨン「強制徴用という言葉は誤ってる。徴用自体が強制だから、前に強制を付ける事で官斡旋も募集も強制的に連れて行ったイメージを作る為。徴用を強制動員と呼ぶとすれば、あった。強制連行は制度的には無かった。強制で拉致をしたとか徴用以前にも強制性があったイメージを与える為に使われる」
372
李泳采「(元徴用工は)お金じゃない謝罪、謝罪を受けるかどうかは別。企業と当事者を会わせたい」
反町理「誰が受けるか拒否するかわからない話に日本は乗れない。顔を会わせれば済むなんて誰も思ってない」
櫻井よしこ「日本企業から謝罪を勝ち取る事を意味する。そこに入れば罠にかかる」#primenews
373
藤井厳喜「自由世界にとって最大の脅威は中国共産党。バイデンはファミリーごと中共に買収された男。大統領になったら日本の国益を守る外交が難しくなる。日本を中共の脅威から守ってくれてるのはトランプ政権。残念ながら日本は9条改正も出来ず核兵器も持ってない現状」#虎8
泣きたくなる位情けない
374
古川元久「安倍さんの言う改憲は9条改正」
反町理「そう決めてかかって議論をシャットダウンするのもおかしくないか。総理となった自民党総裁は憲法について発言しちゃいけない?」
古「憲法議論は国会に任せるとだけ言ってるのが本来の総理のあり方」
詭弁。問題提起無しに憲法の何を議論するのか
375
李登輝氏
森喜朗「体の治療・健康の事もあると昔学ばれた日本へ入りたいと希望があった。その時北京の方から日本に入れないと話があり、色々複雑なものがあった。日本政府はビザの発給は慎重にと懸案事項になっていた。健康上人道上の問題で入る事は正しい事だと私が総理の時に判断して発給を認めた」