51
辺境ドトールの店長に「シーフードヌードルでチャーハンを作るとプロの味みたいになる」と教えられ、半信半疑でシーフードヌードルをぶち込んでチャーハンを作ったら本当に美味くて驚いた。いやあ、知らんかったーnissin.com/jp/products/re…
52
53
昨日、明治大学の清水克行さんの授業にゲスト出演で話をした。その中でわかりやすい説明として「二日酔いのときと同じ」と言ったのだが、2年生から4年生まで30名の学生のうち二日酔いを経験したことのある人がなんと一人もいなかった!若い世代と話が通じないとはこのことか。
54
この本は子供のために書いていますが、全く手加減してません。アジア・アフリカ納豆のダイジェストであり、私の納豆3部作の完結編でもあります。 twitter.com/takusannofusig…
55
今頃寿司ざんまいの社長がソマリアの海賊を消滅させたなどという記事が出回っている。そんなわけないだろう。2012年から2013年にかけて海賊は激減したが、その主な理由は通行する船舶が武装護衛をつけるようになったことと自衛隊を含む各国の海軍がパトロールや取り締まりを行うようになったこと。
56
2012年頃のソマリアには海賊が何百人、何千人といたのである。拠点も1つや2つではない。どうやって一人の社長が全員を雇えるのか。現場にたどり着くのも難しいのに。だいたい、漁師は海賊の一部でしかなく、陸上から多数の民兵や一般人が参加していた。
57
ソマリアの海賊がどのように成立していたのかについては拙著『謎の独立国家ソマリランド』(集英社文庫)に詳しく書いたので、興味がある方はぜひそちらをご覧いただきたい。
58
日本の一企業の社長が海賊を全滅させられたなら、そもそも自衛艦を派遣する必要もないだろう。ちなみに私は海上自衛隊に頼まれ、自衛艦が海賊と疑わしき船を見つけたとき彼らに話しかけるソマリ語の翻訳を手伝った。3年ぐらい前かな。
59
ソマリアで日本の企業が冷凍倉庫や流通設備を設けているなど聞いたことがなく、全く現実味がないと思っていたけれど、会社自ら認めていたとは。今日出た記事はお正月用の宣伝なのでしょう。 twitter.com/umemotoyukari/…
60
もっと言ってしまえば、自衛隊は国民の税金で派遣されている。すしざんまいではなく、私たち日本の国民(納税者)が、軍を派遣している他の国の納税者と一緒になってソマリアの海賊を抑制していると考える方が正しいんじゃないか。 twitter.com/daruma1021/sta…
61
最近は普通のスーパーでも小さいメーカーが作る美味しい納豆が売られるようになってきたが、中にはタレがついてないものがあって、どう食べればいいのか悩んでいる人もおられるだろう。私の一推しは味噌。味噌を酒かみりんで溶いて納豆とかき混ぜるだけ。これでびっくりするほど美味しくなる。
62
NHK大河「鎌倉殿の13人」の初回が素晴らしく面白かったので、その参考文献の一つになっているとおぼしき永井路子著「炎環」(文春文庫)を読んだのだが、いや、この小説めちゃくちゃ面白いわ。
63
今ツイッター上で話題のオープンレターに私の名前も載っていたのか。全く記憶にないのだけど。 twitter.com/rogue_monk/sta…
64
在日ミャンマー人のみなさんが、ミャンマー国内で困窮する人々に医療・食糧支援を行うためのクラウドファンディングを開始しました。私も賛同者の一人です。詳しくはこちらをご覧下さい。readyfor.jp/projects/freem…
65
私が今いる某国では、入国も渡航前のPCR検査陰性証明だけで、入国後に検査も隔離もない。住民はコロナ前の生活に戻っている。マスクなし、消毒なし、毎日握手とハグ。ワクチン接種は一回以上行った人がたったの30%未満。なのに、今コロナは日本よりはるかに少ない。コロナ、一体なんなんだ?
66
以前より将棋の高野秀行六段をよく間違えられ、「将棋もできるなんて凄いですね!」などと感心されたりした。そんなわけないだろ!と思うのだが、この前、間違えて高野六段の原稿料が私の口座に振り込まれてきた。こういう間違いなら大歓迎!!(ちゃんと返金したけど…)
67
68
昨日ようやく東中野ポレポレで『荒野に希望の灯をともす』(谷津賢二監督)を見た。アフガニスタン・パキスタンの国境地帯に人生を捧げた中村哲先生の35年。凄いとしか言いようがない。志も人間性も実行力も。全人類必見だろう。kouya.ndn-news.co.jp
70
ケシの種まきからアヘンの採集、さらには吸引して中毒になった。9月5日発売の『語学の天才まで1億光年』ではワ語のケシ/アヘン用語を収録している。#多分私しかやってない
71
家の近所の書店がなくなってからもっぱらAmazonで本を買っていたが、それはよくないと思い直し、極力リアル書店で買うことにした。今日はすごく久しぶりに新宿のブックファーストへ行ったのだけど、心底楽しかった。書店では立ち読みができる。素晴らしいシステムだ。
72
73
今日久しぶりに会った知人が和歌山県の田辺出身で、その昔、家の近所に南方熊楠が住んでいて、ステテコ姿で歩いていたという。そういう伝説なのかと思ったら、「今年96歳のうちの母がよく見かけたって。近所だから」というので二度びっくり。
74
友人の作ってくれた『語学の天才まで1億光年』刊行記念動画をこの辺でもう一度ご紹介。たまたまうまく喋れてるときを集めたもの。フランス語、アラビア語イラク方言、ソマリ語、タイ語、ビルマ語、シャン語。
75
おそらく世界最軽量で効率も抜群だけと、すご〜くマヌケに見えるボート用ポンプ。これが革命的発明の真の姿。