76
「私長期的な喉の痛みで来たんですよ。突発的で熱があるならまだしも熱もない。ここ耳鼻咽頭科ですよね?喉が痛いって理由だけで、検査ですか?不要な検査は受けたくないですし、もし受診に検査が必要なら、帰ります」
結局、検査も無く受診できましたが、何故全てがコロナの有無から始まるのか。
3/4
77
78
当院のスタッフにコロナ陽性者が出た。全スタッフが検査対象。そのスタッフは透析治療に関わっているので、患者にも検査するのかと聞くと、それはしない様子。重症化したらリスクあるのは患者なのに、スタッフのみって謎理論なんですが。いつまで、こんなくだらない炙り出し検査を続ける気なのか…。
79
マスクを外しても良い流れになると、朝からマスクによる子どもの成長弊害、歯並びへの悪影響がとか報道しだす。でもそれは前から言われていた話で。しかし、その頃メディアは何をしていたか。ノーマスクを探しては晒しあげてましたよね?都合良すぎませんか?だから、ゴミメディアって言われるんだよ。
81
本日、耳鼻咽頭科へ。患者待合室で15分待ち、名前が呼ばれる。そこでの看護師とのやり取り。
「今日はどのような症状で?」
「喉の痛みが1ヶ月程続いてて…」
「コロナの検査されましたか?」
「いえ」
「近くの方に、陽性者はいましたか?」
「いえ、検査してもないのでわかりませんが」
1/4
82
コロナワクチンの無料接種、見直し議論へ…感染症分類と並行で
さっさと有料化して、それでも接種したい人が接種すればいい。税金使って、接種させる価値もない。 yomiuri.co.jp/medical/202212…
83
84
ジャガー横田長男・大維志くん マスクによる肌荒れに悩み「3年前はニキビなかったのに」
もう色々な事から解放してあげて…。
sponichi.co.jp/entertainment/…
85
今日、ショッピングモールに行ったが、子ども(3~10歳)のマスク着用率が異常に感じた。屋内とはいえ、以前は3割程度だったが、7割はマスクをつけさせていた。マスクをする意味も考えない、考える事を止めた大人が増えた結果だろう。大人の自己満足に、いつまで子ども達を巻き込むつもりなのだろうか。
86
マスクの使用実態と付着する細菌・真菌の検証、世界で初めて近畿大学が解析
子どものマスクは、より汚いことも十分考えられ、大人よりもマスクに触ります。これだけ汚いマスクを日常的に付けさせているということを、大人はもっと自覚する必要があると思う。 univ-journal.jp/174644/
87
「飲食店の感染対策」について、感染抑制の効果があると思いますか?
沢山投票して頂きたいので、投票、RTお願いします。
双方の意見が聞きたいので、理由やデータなどあれば、コメント欄にお書き下さい😄
88
春の甲子園。
ベンチでもマスク。
応援スタンドもマスク。
観客席もマスク。
屋外ということ、忘れてませんか?
感染予防対策ではなく、つけさせることが目的になっている。
皆がつけるからとか、言われたからではなく、そろそろ自分の頭で考えることを始めないと、ずっとこの生活は終わらない。
89
コロナ前
「なんか喉痛いし、咳も出る。風邪 ひいたかも」
→風邪
コロナ登場
「なんか喉痛いし、咳も出る。風邪ひいたかも」
→検査陽性→コロナ
コロナは、ただの風邪を検査して、病名付けただけ。処方する薬も風邪の時と、たいして変わらない。コロナはもはや、特別な病ではない。
90
5~11歳「努力義務」 新ワクチン10月半ば開始 厚労省決定
5~11歳をワクチン努力義務対象へ。有効性と安全性が確認されたとあるが、長期の安全性も無ければ、感染予防効果に期待できず、重症化する自体が極めて稀な子どもへの有効性とは?厚労省は何を考えているのだ。 sankei.com/article/202208…
91
【浦和】「声出し応援」に厳罰2000万円罰金 今後も勝ち点没収や無観客試合など処分の可能性
もう何と闘っているのか、私には理解出来ぬ。
news.yahoo.co.jp/articles/fdce0…
92
93
今日職場のスタッフに、ワクチン4回目の話をしたら、今まではその時期かとか、3回目嫌だなとか、ネガティブな発言くらいだった。しかし今回は、何回接種すればいいの!接種してもしなくても一緒、もう無理勘弁と、怒りや否定的な言葉を使う方が増えた。流石にもう気付き始めてる。後は断る勇気だけ。
94
当院の透析通院患者は、全員3回目接種してますが、下記の訴えをする方が増えた印象。
・倦怠感
・すぐ息切れする
この2つが圧倒的に多い。気になるからと受診するが、原因不明で終わり。因果関係は分からないが、いつから?と聞くと患者は口を揃えてこういう。
「ワクチン接種してから」と。
95
コロナ騒動を終わらせる方法。
1.指定感染症レベルを5類相当にする。
2.濃厚接触者、無症状への不要不急の検査を止める。隔離も廃止。
3.マスクなどの日常の対策を止めるよう呼びかけ。また、企業等の対策お願い掲示板破棄。
4.連日の陽性者数報道止める。
実施後は、時間が解決してくれます。
96
熱中症対策のため、屋外でのマスク着用は控えるように!と色々な所で言われていますが、熱中症のために外すのではなく、そもそも屋外では不要です。屋内も条件付きで不要となってます。つまり、夏が終えたら再度マスクを着用するではなく、今後も不要なのです。そこを勘違いしないように。
97
もはや感染対策じゃない、外出時のマスク 「今後も着用する」約8割、20代が特に「外したくない」傾向に
76.7%マスク着用意向がありながら、41.5%は感染対策以外で着用している状況。多くの人が外したくない、このマスク依存状態は、国民病と言っても過言ではない。 maidonanews.jp/article/147818…
99
新ワクチン、接種率5%台 開始から1カ月経過も低調―新型コロナ
もう多くの方が、疑念を抱いている。この国はただただ接種させたいだけではないのかということに。そして、本当にこのまま接種を続けることに意味があるのかと。国民も馬鹿ではないということだ。 jiji.com/jc/article?k=2…
100
マスクの効果、ワクチン感染予防効果と、今まで否定も肯定の意見もあったが、結局第7波を迎えた。現実が答えであり、それらに感染予防としての効果は無いという証明。そしてこれを言うと、それらのおかげでこの程度で済んでいると言う方もいるが、この程度が現在、世界一の新規陽性者数国という現実。