26
石井アナ、3回目未接種追求されオロオロ 東国原「打ってないの!」
これこそ同調圧力。そして、接種していないことが悪いことであるかのような対応。接種するかしないかは任意であり、回数は関係ない。こういうデリカシーの無い演者を出演させるのは如何なものか。 daily.co.jp/gossip/2022/03…
27
もう無茶苦茶でしょ。
ファイザーも保存温度をいきなり、-80℃から-15℃の管理でも可能と急遽変更。国内では、2回の接種で、高い有効性を示していたのに、数の問題等で1回接種への切り替え。もはや、ワクチン接種による効果云々よりも、ただ接種させたいだけにしか感じない。
#ワクチン twitter.com/tv_asahi_news/…
28
安住紳一郎アナ、生放送中にワクチン3回目接種「痛くないようにお願いします」
こういうのを放送して、何になるのか?また、痛いか痛くないかが問題ではない。痛くても必要なものなら接種するし、痛くなくても不要なものは接種しない。 daily.co.jp/gossip/2022/03…
29
NHKのあさイチで「こどもとコロナ」を特集しており、こどもが実際の小学生の生活を語ってた。
運動会の応援禁止
喜びを分かち合う禁止
リレーもバトン触るから禁止
鬼ごっこもタッチするから禁止
椅子取りゲームも椅子を共有するから禁止
こんな対策が、本当にこどもためになると思いますか?
30
今日久しぶりに恩師の先生にばったり会いました。マスクしていたので、先生もちゃんとしてるんですね?ってお話したら
「ウィルスには効果無いけど、人には効果抜群だからな。ガハハ」
医師なのにの1点張りで、相手が全く話を聞かないから、時間の無駄だと感じたそうです…。確かに人間には効果ある
31
子どもへのワクチン接種について、親御さんが、子どもがコロナに感染したら怖いから、早く接種して安心させたい。でもこれ、コロナから子どもを守るためにってわけではなく、子どもに接種させたことによる安心感を親御さんが得たいだけだと思う。厳しい事いいますが、親の都合を押し付けてるだけ。
32
実際に、いとこが勤める病院で医師が接種後に、血栓による死亡症例があったようです。しかし、1度陽性になった時に、接種してないことからそうなるのよ😩って散々言われたそうで、かなり精神的に追い込まれ、接種しようか悩んだ時期もあったようです。流石に今は全く言われないようですが。
33
そこに医学や科学はあるのか。大切なのは、今目の前の訴えに答えてあげることではないのか。コロナにマスク、それにワクチンと、コロナによって、多くの医療者が、医療者として忘れてはいけないことを忘れてしまっているのではないかと、改めて感じた。
34
感染者の6割がワクチン未接種…久住英二医師「彼らは打てなかったのか打たなかったのか?」と私見
厚生労働省のデータでは、未接種者よりも接種者の方が10万人あたりの陽性者数が多いということは知らないのだろうか。 chunichi.co.jp/article/537136/
35
私がワクチン接種を断った時に、言われた言葉。
医療職としての
使命
責任
正義感
接種することは、使命でもないし責任もない。断ることは悪では無い。3回目が嫌なら嫌という勇気だけ。私はそれで断ったし、断ったことに後悔もない。むしろ、流されて接種した方が後悔してたと思う。
36
コロナが大流行。ワクチン接種!
↓
2回接種で、有効率約95%!
↓
いや、実は3回接種すればの話。3回接種すれば、更なる予防!
↓
感染予防?重症化予防のワクチンだよ?3回?ダメダメ。4回接種して、更なる抗体手に入れないと。
↓
間隔3ヶ月!5回目!新ワクチン爆誕!
誰もが疑う、怪しさ満載。
37
名古屋大学名誉教授 小島勢二医師
「帯状疱疹が増えていることを考えると、帯状疱疹は免疫が下がった時の1つのサインなんですね。そういうことを考えると、場合によっては免疫がワクチンによって下がってきているかもしれない」
厚労省ももう隠せなくなってきましたね。 nordot.app/90686496609733…
38
今日で家族の隔離終了。熱が38℃くらい出たが、それも最初の2日間で終わり。処方される薬もコロナでも風邪でも同じ。こどもの方がより回復も早い。検査して陽性だったからコロナ患者とされたが、検査しなければ本当にただの風邪。やはり、常々思いますが、ただの風邪と何が違うのでしょうか?
39
病院との交渉結果。ワクチン接種を止めることは出来ないとのこと。しかし、4回目を接種したくない人がいる現状については、理解を示してくれた。結果、4回目については、接種しない欄を設け、そこにチェックをした方には言及をしないとのこと。自分の行動で少しでも救われる方がでてくれば良いと思う。
40
41
ワクチン“4回目”接種 尾身会長「検討すべき」
もう4回目の話がきました。2回、3回の接種して、この方の対策を信じた結果どうでしたか?結果が出てると思いますか?マスク外せてますか?自由に今まで通りの生活できてますか?尾身会長の話など、聞く必要なんてない。
news.tv-asahi.co.jp/news_society/a…
42
アメリカでのマスク義務解除が話題になってますが、解除したから明日からマスクするな!って意味ではありません。任意になるだけです。したくない人はしない、したい人はする、それだけです。それは日本も同じです。なのに、お互いを監視して、義務化のようにマスク着用している日本が異常なだけです。
43
「コロナに感染したり、広めたりしたらどうするのよ!」と言われる。でも会話もない、ベッド距離も2mは確保している中で、苦しいと少し外したくらいでどれくらいリスクがあがるのだろうか。マスクによって救われているのではなく、私にはマスクをすること、させることで報われるという執念に思えた。
44
ランニング中に倒れ野球部員死亡 救急車呼ばず… 新型コロナ感染を確認
死亡後の検査をいつまで続ける気なのか。これでは世間の印象は、本当に恐ろしいのは熱中症なのに、ただ単にコロナ怖いになってしまう。不要不急の検査は、いい加減止めるべき。 news.ntv.co.jp/category/socie…
45
「屋内マスク不要」で“感染爆発の恐れ”東北大の専門家が警鐘「ウイルスの性質が変わらない限りは、制御不能に陥る可能性」
今までマスクでウイルスの制御ができていたのでしょうか?私にはそうは見えませんが…。 newsdig.tbs.co.jp/articles/tbc/2…
46
47
医療者が適当なツイートするなよ!って批判もあるとは思いますが、実際に起きた事を述べます。3回目まではこんな事も無かったのですが、4回目は色々続いている気がします。透析患者という元々ハイリスクも関係しているのかもしれません。しかし、このまま接種回数をむやみに重ねていくことに疑問を抱く
48
東大、ワクチンパスポートの導入によりコロナワクチン接種率が大幅に上昇することを証明nikkei.com/article/DGXZRS…
人の自由を奪うと、嫌でも接種する人が増え、接種率向上に繋がる。今後、コロナ以外の新たなウイルスの出現に備え、政府の重要な資料となることが期待されると。
正気の沙汰ですか?
50
5~11歳の努力義務は本当に考え直した方がいい。更なる同調圧力がうまれるだけ。周りの目を気にして、圧力かけられて、散々大人は接種してきたでしょ。同じことを子どもたちにもさせる気か?それに何回も接種して、1度でも効果を実感した時はあったのか。我々大人が子どもの事考えなくて、誰が考える。