Mi2(@mi2_yes)さんの人気ツイート(古い順)

1826
8月31日夜、総裁選挙を先送りして解散をするという報道が駆けめぐったことについて、菅義偉前総理大臣「そういう流れをつくろうとした人がいたんじゃないですかね。私はまったく話していません。解散権は私が持っているわけですから、それを次の日、あたかも事実みたいに、ワーと書かれましたから」
1827
岸田文雄総理に政策面での意見交換やアドバイスはしているのか?安倍晋三元総理大臣「岸田総理の方から自民党の保守派あるいは党を支持している保守系の無党派層に対して、その期待を裏切ることはないし保守党たる自民党の舵をどちらかに切ろうということは考えていないという趣旨のお話はありました」
1828
総裁選で河野太郎が石破茂と連合軍のような形で戦ったことについて、麻生太郎副総裁「(河野氏は)よくわかっておられないなと思いましたね。石破さんが付いたら増える票もあるでしょうけど、減る票もあるという、そちらの読みができないと、やっぱり選挙っていうのは難しいんだと思いますけどね」
1829
総裁選で高市早苗を支持した戦略に、安倍晋三元総理大臣「一騎打ちになればムードに流され(河野氏の)一方的なワンサイドゲームになる危険性もあった。単純に保守派の主張をしっかりと述べる候補が注目を浴びる新しいスターが誕生する。それも女性候補であり党にとっても日本にとっても大切なことだ」
1830
【007を見過ぎ】英国のMI5が中国共産党の工作員で、ロンドンで法律事務所を運営する女性が献金を通じて英国政治に干渉しているとの警告したことに、中国外交部・汪文斌報道官「007の映画を見過ぎで、余計な想像をしている。内政干渉する必要もないし、したこともない」 よく言うよね…。
1831
第208回国会(常会) 開会式。天皇陛下のおことば「本日、第208回国会の開会式に臨み全国民を代表する皆さんと一堂に会する事は私の深く喜びとするところであります。国会が当面する内外の諸問題に対処するに当たり国権の最高機関としてその使命を十分に果たし国民の信託に応える事を切に希望します」
1832
天皇が年の始めの歌会としてお催しになる歌御会の『歌御会始』 天皇陛下のお歌 世界との往き来難(がた)かる世はつづき窓開く日を偏(ひとへ)に願ふ コロナ禍で海外との往来ができない状態が続いていることに触れ、交流が再開できる日が来ることを願う気持ちを詠まれた。
1833
ワクチンパッケージを一時停止。行動制限緩和に向けた「ワクチン・検査パッケージ」をいったん停止する方向で最終調整。 まん延防止措置も「どんだけ効果あるの?もういい加減にしろよ」って声も多いんじゃない? 一体、何がしたいんですかね…。
1834
【政府、世界遺産推薦の明言避ける】政府として『佐渡島の金山』の世界文化遺産推薦について、韓国側が撤回を求めてることに、他国の理解も必要なのかとの質問に、林芳正外務大臣「韓国の立場は承知している。そうした観点から政府内で総合的な検討を行っている。これ以上の詳細は差し控える」
1835
尾身会長「オミ株に…」 フジテレビ、絶対に狙っただろコレ。
1836
【非難決議、今国会で成立】対中人権非難決議について、自民党・茂木敏充幹事長「おそらく今国会で成立できると思う。我が党も責任を持ってやるが、全会一致でやりたいので、各党が党内手続きを取ってもらうことが重要だ」
1837
東京大学・仲田泰祐准教授(マクロ経済学)の、新型コロナ第6波の現時点での重症化率推計は0.05%。
1838
【人流抑制ではなく人数制限】基本的対処方針分科会・尾身茂会長「今回は、今までやってきたことを踏襲するのではなくオミクロン株の特徴にあった対策を打つ必要がある。人流抑制ではなく人数制限だ。オミクロン株が急激に増えた疫学調査で分析すると大声を出した、パーティー・会食が感染の大部分だ」
1839
飲食店の時短要請、協力金3万円~。 政府は知事から要請があれば、まん延防止措置の適用せざるを得ないけど、時短してもしなくても、昼間でも夕方でも感染リスクはあり、実効性が薄い気がする。 ホント、いつまで金を出し続けるんですかね…。
1840
【立憲民主党、分裂が加速!?】週刊SPA!ブーメランが永田町を旋回した。立憲民主党がネットメディアに1500万円の資金提供を行っていた問題。この騒動を発端に立民は一気に崩壊に向かう可能性がある。「すでに枝野幸男前代表を中心に40人以上が離党の準備を進めている」
1841
新型コロナ感染者がピークアウトし減少傾向のイギリス・ロンドン市民の妥当なご意見はこちら⇒「新たなインフルエンザだと思い受け入れてます」
1842
【日本の名誉に関わる問題だ】『佐渡島の金山』のユネスコ世界文化遺産への推薦について政府が慎重な姿勢を示しているのに対し、自民党・高市早苗政調会長「政府には登録に向けて、本気で頑張ってほしいと希望いたしております。これは日本国の名誉に関わる問題だと思っております」
1843
【韓国反発で佐渡金山の推薦見送りへ】政府は世界文化遺産の国内推薦候補に選ばれた「佐渡島の金山」について、ユネスコへの推薦を見送る方針。 韓国政府が過酷な労働を強いられたと反発し、審査の難航が予想され、登録の見通しが立たないことから2024年以降の登録を目指すという。 twitter.com/mi2_yes/status…
1844
【今日にもトンガ支援で自衛隊機派遣】大規模噴火と津波に見舞われたトンガへの支援について、岸信夫防衛大臣「国際緊急援助活動実施を部隊に命じた。本日にもC-30H輸送機2機を出発させ、飲料水の輸送を行う。物資等の準備が整い次第、輸送艦『おおすみ』も出航させ物資の輸送を行う予定だ」
1845
【活動家資金提供疑惑】日本維新の会・馬場伸幸「立憲民主党が公共メディア『CLP』に対し約1500万円もの資金を密かに提供していた。自分たちに有利な世論誘導していた疑念は拭えない。シールズ元メンバーの活動家に税金や寄付金を原資の政治資金から億単位の資金が流れていた疑惑も表面化した」
1846
【世界遺産不申請は間違い】政府が世界文化遺産への登録を目指している『佐渡島の金山』推薦見送りの方針について、安倍晋三元総理大臣「論戦を避ける形でですね、登録を申請しないというのは間違っているんだろうと思います。しっかりとファクトベースで反論をしていくということがとっても大切だ」
1847
立憲民主党・長妻昭「前回と同じ対策でマスクをして換気の良い所で人との接触制限は合理的ではない。屋外イベントでマスクを外して会話をするメリハリが必要」木村盛世医師「マスクをしていたら100%オッケー何てデータはどこにもない。国民の幸せと効果あるかわからないマスクを比較するのはおかしい」
1848
【トンガ王国支援】国際緊急援助活動として航空自衛隊のC-130H輸送機2機が小牧基地を出発。
1849
参院選で自公不協和音? 公明党幹部「自民党はうちの党をなめている。わが党とうまくやっていこうという感じではない」
1850
『佐渡島の金山』の世界遺産登録推薦をめぐり、韓国が朝鮮半島出身者の強制労働があったと反発している事に、木原誠二官房副長官「韓国側の独自の主張は日本側としては全く受け入れらない。韓国側には強く申し入れを行ったところだ。韓国国内において事実に反する報道が多数なされており極めて遺憾だ」