1826
1827
1828
1829
1830
1831
第208回国会(常会) 開会式。天皇陛下のおことば「本日、第208回国会の開会式に臨み全国民を代表する皆さんと一堂に会する事は私の深く喜びとするところであります。国会が当面する内外の諸問題に対処するに当たり国権の最高機関としてその使命を十分に果たし国民の信託に応える事を切に希望します」
1832
1833
1834
【政府、世界遺産推薦の明言避ける】政府として『佐渡島の金山』の世界文化遺産推薦について、韓国側が撤回を求めてることに、他国の理解も必要なのかとの質問に、林芳正外務大臣「韓国の立場は承知している。そうした観点から政府内で総合的な検討を行っている。これ以上の詳細は差し控える」
1836
【非難決議、今国会で成立】対中人権非難決議について、自民党・茂木敏充幹事長「おそらく今国会で成立できると思う。我が党も責任を持ってやるが、全会一致でやりたいので、各党が党内手続きを取ってもらうことが重要だ」
1838
【人流抑制ではなく人数制限】基本的対処方針分科会・尾身茂会長「今回は、今までやってきたことを踏襲するのではなくオミクロン株の特徴にあった対策を打つ必要がある。人流抑制ではなく人数制限だ。オミクロン株が急激に増えた疫学調査で分析すると大声を出した、パーティー・会食が感染の大部分だ」
1839
1840
1842
1843
【韓国反発で佐渡金山の推薦見送りへ】政府は世界文化遺産の国内推薦候補に選ばれた「佐渡島の金山」について、ユネスコへの推薦を見送る方針。
韓国政府が過酷な労働を強いられたと反発し、審査の難航が予想され、登録の見通しが立たないことから2024年以降の登録を目指すという。 twitter.com/mi2_yes/status…
1844
【今日にもトンガ支援で自衛隊機派遣】大規模噴火と津波に見舞われたトンガへの支援について、岸信夫防衛大臣「国際緊急援助活動実施を部隊に命じた。本日にもC-30H輸送機2機を出発させ、飲料水の輸送を行う。物資等の準備が整い次第、輸送艦『おおすみ』も出航させ物資の輸送を行う予定だ」
1845
【活動家資金提供疑惑】日本維新の会・馬場伸幸「立憲民主党が公共メディア『CLP』に対し約1500万円もの資金を密かに提供していた。自分たちに有利な世論誘導していた疑念は拭えない。シールズ元メンバーの活動家に税金や寄付金を原資の政治資金から億単位の資金が流れていた疑惑も表面化した」
1846
1847
立憲民主党・長妻昭「前回と同じ対策でマスクをして換気の良い所で人との接触制限は合理的ではない。屋外イベントでマスクを外して会話をするメリハリが必要」木村盛世医師「マスクをしていたら100%オッケー何てデータはどこにもない。国民の幸せと効果あるかわからないマスクを比較するのはおかしい」
1848
【トンガ王国支援】国際緊急援助活動として航空自衛隊のC-130H輸送機2機が小牧基地を出発。
1850
『佐渡島の金山』の世界遺産登録推薦をめぐり、韓国が朝鮮半島出身者の強制労働があったと反発している事に、木原誠二官房副長官「韓国側の独自の主張は日本側としては全く受け入れらない。韓国側には強く申し入れを行ったところだ。韓国国内において事実に反する報道が多数なされており極めて遺憾だ」