Dappi(@dappi2019)さんの人気ツイート(いいね順)

1201
石平「普通は『辞める』と言ったら内閣支持率は下がるのに、安倍総理辞任後に急増は国民の多くが安倍政権の存在感の大きさに気づいたから。全体的に見れば7年8ヵ月で外交も政治も安定した。喪失感が大きいから支持率が上がったと思う」 まさに安倍ロス… 安倍総理に続けてほしかった国民は多いと思う
1202
日本は一般接種開始から3ヵ月でワクチン接種回数は世界7位/接種完了数は世界6位となり、リスクが高い高齢者への接種は1回目80%、2回目60%、全世代への1回目接種も30%超え。 マスコミや(ワクチン特例承認に反対してた)野党は『遅い!』と批判してますが、日本のワクチン接種スピードは評価されるべき
1203
朝日新聞は社の意見として【東京五輪中止】を菅総理に求めつつ、『スポンサーは続ける』はダブスタそのもの。 中止を求めた以上は五輪競技について朝日は一切報道すべきでないし、そういう無責任かつ中途半端な言動を平気ですることが赤字441億の原因の1つではないでしょうか? ichimen.php.xdomain.jp/news.php?id=192
1204
田北真樹子「枝野幸男は『問題山積だから国会を止めるな』と言うなら開会中にちゃんと問題を語るべきで、桜・モリカケなど悪魔の証明ばかりやるべきじゃない」 竹田恒泰「ちょっと前まで自らの言動を忘れてる枝野氏や野党は認知症では?」 田「支離滅裂」 その通り! 野党は自分達の言動を棚に上げるな
1205
新藤義孝「先週、立憲民主党が『国民投票と一般選挙は性質が違うから国民投票法改正案を根本から議論すべき』と主張したが、それなら何故3年間問題提起しなかった?そもそも枝野幸男は過去に『国民投票の投開票は公選法並び』と主張」 言動不一致がバレる立憲。 反対のための反対はやめるべき #kokkai
1206
記者「日本学術会議の新会員候補といつ時点でわかる?」 日本学術会議「総会前の意思確認時。105名以外は候補になったことを知らない」 記「『自分はなぜ選外?』と聞かれたことは?また選外理由を聞かれたら説明するか?」 学「過去にそういう質問はない」 毎日新聞はファクトチェックすべきでは?
1207
横田哲也「拉致はないと主張し、40年何もしなかったマスコミや政治家の総理批判は卑怯」 →産経のみ報道 中国船の尖閣周辺連続渡航が過去最長(64日)に並ぶ →産経・読売以外は報じず 共同【日本の中国批判声明参加拒否に欧米失望】とデマ →訂正せず逃亡 日本の多くの報道機関は日本目線じゃない
1208
立憲民主党「コロナ対策を成就させるには信頼されないといけない。菅原がー!河井夫妻がー!桜がー!IRがー!鶏卵がー!与党議員が宴会が!さて菅総理は今日の週刊誌を読んだか!」 相変わらず立憲民主党はコロナよりスキャンダル追及 #kokkai
1209
上念司「立憲は悪魔の証明を求めていた政党なのだから、有田芳生はダブスタにならず疑問に答えるべき。また共産党時代の仲間である篠原丈一郎さんが有田氏の『国連は特定失踪者を拉致被害者と認めてない』や『国会で私しか質問してない』は事実と異なると指摘してる。公開討論をし疑惑を晴らすべき」
1210
「どうしても申したい。4/7に安倍総理は『一律10万給付は3ヵ月かかってしまう』と言ったが、蓋を開けたら30万給付の方が難しそうだった。つまり“誤情報をあげてた人達が30万給付”を誘導した。危機対応時にトップに正確な情報を伝えないのはおかしい」 核心を突く WBS山川さん paravi.jp/watch/55460
1211
立憲民主党「菅総理は所信表明前にベトナムとインドネシアに海外旅行に行ったから会期が短くなってしまったのでは!」 自由で開かれたインド太平洋構想を実現のために重要な両国への外遊を海外旅行と言いだす立憲民主党。 そもそも外遊=海外旅行と思ってる時点で立憲には政権は任せられない #kokkai
1212
1年前に「時間が余ればコロナをやる!桜がー!」と言ってた人に『コロナ禍の国民の生活が見えてない』と言う資格はあるのでしょうか? そもそも今日の国会で「コロナで高齢者が家に居るから2兆円かけてストレッチのCMを流そう!」と馬鹿げた提案をしてた立憲民主党に国民の生活が見えてるとは思えない twitter.com/fuku_tetsu/sta…
1213
伊藤俊幸「尖閣を守るために海上保安庁法を改定してでも海保を強くすべき。せめて護衛艦に。平時でも尖閣を守らないといけないが、この前の平和安全法制で中国公船にやっと退去要求出来るようになった。安保で戦争が出来る国にはならない」 安保法に反対してた野党やマスコミは日本を守る気がない
1214
足立康史「NHKの件はどうなった?」 高市大臣「減免をお願いし、多くの中小事業者が受信料減免対象となる」 足「あのNHKがやった。配布に時間がかかるなら、税徴収を止めれば、その金が手元に残る。緊急事態に相応しい発想を」 安倍総理「仕組みに囚われずに対応してく」 足立さんが素晴らしい #kokkai
1215
明けましておめでとうございます。 2020年は激動の一年となりました。 今年は皆様にとって良い年になりますようお祈りいたします。
1216
佐藤正久「新感染症が国家レベルの危機という意識が少ない。全体的には皆が頑張ってるが法律・組織も追いつてないから逐次対応となってる。私は中国からの入国者は限定すべきと思ってるが、こういう意識を持ってる政治家は最初は少なかった。また昨日、経団連は『渡航制限は政府に従う』と言った」
1217
枝野幸男「我々は前からコロナ関連提案をしてる!スピード感がない!」 1/27~30の質疑はコロナ7分・桜4時間半 1/29 石垣「コロナより桜」 2/17のコロナ集中審議の質問時間は全て“桜” 2/26 枝野「陽性=感染してないですね」 桜で審議拒否6回 立憲はよく『スピード感がー!』と言えますよね #kokkai
1218
そもそも立憲民主党は先週から枝野幸男・福山哲郎・蓮舫・森裕子など普段は永田町にいる国会議員が広島・長野の候補者のために出向き人を集めて応援演説。 菅総理の外遊を『国民に不要不急の外出を避けろと言ってるのにー』とケチをつけるなら、応援演説に行くのはやめるべきでは? 不要不急では? twitter.com/dappi2019/stat…
1219
足立康史「中国が日本の尖閣諸島の実効支配を脅かそうとしてることに国民は不安を覚えてる」 茂木大臣「尖閣は日本が有効支配してる」 足「政府・与野党で領土領海をどう守るか国会でも議論してくべき」 その通り! 日本の領土・領海を守るための議論を国会はもっとすべき #kokkai
1220
菅政権発足後、初の予算委員会が終わりました。 立憲民主党と共産党は日本学術会議任命拒否問題に集中し政権批判に明け暮れる中、日本維新の会や国民民主党など他野党は批判ではなく政策議論。 建設的な議論が出来ない立憲民主党と共産党はいっそ合流し立憲共産党になっては? ichimen.php.xdomain.jp/news.php?id=167
1221
産経新聞「政府は朝日新聞の虚偽報道に触れ“従軍慰安婦”は不適切と閣議決定。事実無視の造語を放置したことで“性奴隷”という嘘が世界に広まったが、不適切表現を掲載中の教科書は修正すべき。河野談話は強制連行の証拠がないまま韓国に配慮した作文であり撤回すべき」 ど正論 sankei.com/world/news/210…
1222
安倍総理「緊急事態宣言から3週間経過した。皆さんには外出自粛・自宅勤務等の協力、子供達は休校で友達と過ごす大切な時間を失い、両親に負担もかけてる。様々な協力に御礼申上げる。明日から5連休だが今緩めては、これ迄の努力が無駄になってしまう。自身と愛する人を守るために外出を控えて下さい」
1223
門田隆将「中国が自由と人権を弾圧するのは、それをしないと自分達(中国共産党幹部)が殺されるから。独裁政権が倒れる時は民衆から物凄い反発されてる時なので自分達が殺されると理解してる。だから共産党幹部は海外に資産をおき、いつでも脱出できるようにしてる。強権で弾圧は中国共産党の宿命」
1224
ロバート・D・エルドリッヂ「今、尖閣に行政的措置をとれば国際社会は“尖閣は日本”と扱い中国から守るが、日本人が守る意思を出さないと終わり。尖閣が取られたら沖縄・フィリピン・台湾がアウトとなる。インド太平洋地域は日本の尖閣にかかってる」
1225
拉致被害者家族会 増元照明(19年5月) 「拉致解決を求める1341万人の想いが国会議員になぜ伝わらない?全議員に『被害者を取戻す願いのシンボルのブルーリボンを付けて』と訴えたが着用は半数以下で立憲は党首から付けない。本当に帰ってきてほしいと思ってます?」 与野党問わず国会議員は付けるべき