藤谷文子「私がいいなと思うのは、バイデンさん謝るじゃないですか。この政策は失敗でしたとか。謝ればいいという話をしているんじゃないですよ。でも屁理屈言わずに素直に謝れる人が減りすぎ。次の4年間は人の気持ちがわかる、優しさが弱さにならない世の中になるといいなと思ってて」 #あめしる twitter.com/bi_miwa/status…
浦沢直樹の漫勉neo、手塚治虫の回予想通り最高でしたね。「手塚治虫から受け取ったものは?」と訊かれて石坂啓は、「絶対に戦争を美化しないという、そこの一点です」。同感。
「本当に困っている人、あした死にたいと思っている人、将来に絶望している人のための政治をやりたいと思いますーー」 週刊プレイボーイに水道橋博士のインタビューが載っていた。聞き手は畠山理仁氏。素晴らしい内容。ちなみに同誌でゲッターズ飯田氏が博士を占っていた。こ、これは……!
「作品と作り手は分けて考えるべき」。本当にそう。「作品に作り手の人間性が出る」。これも真理。そして140字以内のツイートでも、その人の人となりはだいたいわかるものです。
「仰る通りです」4連発。
短編『2045年11月1日の樋口一文』 これ読みやすいです。さっと読める。 cakes.mu/posts/18447
気が付かなかったわ。ザック・セイバー・ジュニア、1.4ドームでイギリスのリシ・スナク首相に、「この脳なしが!看護師に賃金を払え!」って叫んでいたんですね。同じようなことを日本人レスラーがやったら、「プロレスに政治を持ち込むな!」って怒る人がいそう。 twitter.com/PoliticsJOE_UK…
息が止まりそうになった。どうして著者に断りもなく勝手に発売日が延期されているのだろう。kadokawa.co.jp/product/322111…