片柳弘史(@hiroshisj)さんの人気ツイート(リツイート順)

251
教会の花壇で、やさしいピンク色の薔薇「クイーン・オブ・スウェーデン」が開花しました。幾重にもかさなった花びらが、神秘的な世界を作りだしています(^^)
252
公園の片隅で、昨年のこぼれ種から育ったネモフィラとリナリアが、不思議な花畑を造っていました。これはこれできれいですね(^O^)
253
リュウキュウカラスウリが可愛らしい実をつけました。赤に白のストライプとは、なかなか斬新なデザイン。まるでヨーヨーか、スーパーボールのようです(^^)
254
教会の花壇で、優しい黄色の薔薇「ジャンヌダルク」が花を咲かせました。「オルレアンの乙女」と呼ばれた、聖女ジャンヌダルクに捧げられた薔薇です(^^)
255
本当に信頼できるのは、耳障りのいい言葉を並べる人ではなく、話すべきでないことを絶対に話さない人。本当に賢いのは、気の利いたことを喋りまくる人ではなく、黙っているべきときに黙っていられる人です。 『こころの深呼吸~気づきと癒しの言葉366』(教文館)
256
神戸に住んでいた頃、淡路島でたまたま見つけた紫陽花。「あれっ、ブルーとピンクが混じって咲いている。めずらしいな」と思って近づいたのですが、花の形にびっくり仰天。これは、神さまからの愛のメッセージに違いありません(^O^)
257
教会の軒先で、月下美人が花を咲かせました。一夜だけ花を咲かせ、翌朝にはしぼんでしまう短命の花。闇の中に白く浮かびあがる、幻想的な美しさです(^^)
258
本当に信頼できるのは、耳障りのいい言葉を並べる人ではなく、話すべきでないことを絶対に話さない人。本当に賢いのは、気の利いたことを喋りまくる人ではなく、黙っているべきときに黙っていられる人です。 『こころの深呼吸~気づきと癒しの言葉366』(教文館)
259
たわわに実をつけたムラサキシキブ。上品な紫色です(^^)
260
散歩の途中で出会ったヤマガラ。足のあいだに木の実をはさみ、くちばしでつついて食べています(•ө•)
261
教会の庭にやって来た子スズメ。羽をバタバタさせ、高い声で鳴いて親スズメに食べ物をねだっています。親スズメも大変です(。・ө・。)
262
山茶花の蜜を吸っているメジロ。体がとても柔らかいです(◉Θ◉)
263
雪の朝のスズメたち。羽毛をいっぱいに膨らませ、厳しい寒さに耐えています(。・ө・。)
264
雪の日のスズメ。最大限に羽毛を膨らませて、寒さから身を守っています(。・ө・。)
265
池の畔で出会ったカワセミ。「翡翠」(ひすい)という宝石は、カワセミの羽の色に似ていることから名づけられたとのこと。確かに、漢字の中に羽が二つも入っています(⊙ө⊙)
266
教会の花壇で、今年もミルトスが花を咲かせました。真珠のような丸い蕾が、次々と、弾けるように開いて花を咲かせます(^^)
267
県道沿いで、白い藤が満開を迎えていました。かなりの古木で迫力があります(^^)
268
公園で出会ったヤマガラの親子。親ヤマガラが、小ヤマガラの口に木の実をやさしく運んでいました。ヤマガラの親子をこんなに近くで見たのは初めてです(•ө•)
269
風に舞い散る桜の花びら。役目を果たし、天に帰って行くようです(^^)
270
ふっくらと愛らしい、教会の庭の子スズメたち。大きな口を開け、一生懸命に食べ物をねだっています(。・ө・。)
271
17:09の宇部市の太陽。今回の食の最大です。太陽と月による壮大な天体ショー、宇宙の神秘を実感します(^^)
272
教会の軒先で「月下美人」が開花しました。一晩だけ咲いて、翌朝にはしぼんでしまう美しい花。あたり一面に、あまい香りを漂わせています(^^)
273
満開を迎えた枝垂れ桜。しっとり雨に濡れています(^^)
274
教会の花壇に咲いた、三大天使の薔薇の一つ「ガブリエル」。中心部が、うっすらと紫色に染まっています(^^)
275
雨上がりの庭で、スズランが可愛らしい花を咲かせました。耳を澄ますと、かすかな鈴の音が聞こえてきそうです(^^)