もりした千里(@ChiiChiiiii)さんの人気ツイート(古い順)

126
仙台での 支部長幹事長会議を終え、 #大郷町 へ。 今日は、 頑張ったね、喉を癒してねと 飴をいただきました。 ほっこりしながら、 日没まで頑張ります😊 #宮城五区 #辻立ちクイーン
127
支部長幹事長会議が行われました。 私の自民党宮城県第五選挙区支部 支部長への再任に向けての話がありました。 これからも挑戦できるよう、 温かいエールをいただきました!! 県連会長と幹事長とスリーショット。 気を引き締めていきます。 #宮城五区
128
女性局としても 引き続き、活動頑張っていきます!! twitter.com/tonosaki_miyag…
129
朝、事務所に来たら、床が水浸し…。 実は2回めです。 #宮城五区 #リアルライフ
130
スタッフが来てくれて、 不動産屋さんが来てくれて、 とにかく、排水の除去作業。 こんな時、 頑張ってくれるのは、 女性スタッフたち🥲 ちりとりを使って、 水をかき集めました。 #宮城五区 #生活排水
131
朝の水漏れの件ですが、 二階の生活排水がこちらに漏れていたそうです… 事務所に戻ってきたら、配管修復のため、遅くまで作業をしてくださっていました。 感謝🥲ですね。 #宮城五区 #リアルライフ
132
朝は青果市場へ。 せりは活気があっていいですね! 指のサインを教えていただきました😊 こちらは、きゅうり。 スーパー向けに小分けにわける作業も大忙し。私たちの口に入るまでたくさんの方が関わっており、助けられていると、 何度来ても感じます。 #宮城五区 #石巻青果
133
西銘復興大臣が視察にいらっしゃるということで、#南三陸 にて、共に献花。 佐藤仁町長も庁舎で被災。 奇跡的に助かったお話、波をかぶった話、たまたま職員が持っていたライターで暖をとったお話。 そこからの復興。 これから、まだやらなければならないことを共に考えてまいります。 #宮城5区
134
季節到来‼️ 今日、 #石巻港 にあがったばかりの #金華サバ です。 脂がのった鯖に母もビックリ。 季節を感じながら、 地元で食べれるなんて嬉しいです。 捌いて、美味しくいただきます😊 #宮城五区 #石巻
135
昼に #石巻港 へ。 あがった魚を下ろした後、 氷を入れ直し、出発間際の漁船たちが。 この季節は、寝る時間もないほど忙しく、船上での体調管理も難しい。 働く皆さんの姿を見て、 さらに、魚が美味しくも、ありがたくいただけそうです。 ぜひ、#金華サバ を食べて欲しい! #宮城五区
136
お母さんのありがたさを日々実感。 #宮城五区
137
今日は宇都隆史参議院議員の講演会に 参加させていただきました。 「東アジアの安全保障情勢と日本の選択」というテーマでしたが、 ご自身が基地に勤務されていた経験や 議員の立場としての意見など、とても勉強になりました。 より多くの人に考えて欲しいテーマです。 #宮城五区 #松島基地
138
ポスターを貼り替えました! 台湾の民間の方が 日本へのワクチン提供への 感謝の気持ちをポスターにしてくださったものです。 震災の時も台湾は大きく支援してくださっていました。 助け合いの精神は海を超えて! #台湾からのありがとう #宮城五区 #優しさ #謝謝
139
松島町 町議会議員選挙に向けて、 「杉原たかし」さんの事務所開きへ。 観光地としての英語教育の必要や、 子供たちにフォーカスした政策、これまでの実績ももちろんですが、なにより素晴らしいお人柄。 たくさんの方が応援に駆けつけました! 若きリーダーとして、松島を引っ張っていく存在です。
140
お昼に 叔父さんが富山から来てくれました。 何度も行っている #入善 ですが、 初めて見る可愛いお菓子に、 叔父さんのセンスを感じました😊 ありがとうございます。 #宮城五区 #石巻ライフ #母は富山出身
141
午前は #赤井八幡神社 にて、 #新嘗祭 の準備。 五穀の収穫を喜ぶ新嘗祭。 この新しい注連縄は地元の方が作ったもの。 なかなか、作れるものではありません! 歴史、伝統を守っていくために学ぶことの多さを感じました。 #宮城五区
142
お昼は  #松島 #磯崎  牡蠣のお祭りへ。 休日ということもあってか人も多く、 他県ナンバーもちらほら。 出店は例年より減っていたそうですが、 牡蠣の売れ行きは好調。 これからさらに美味しくなる季節。 牡蠣フライが絶品。 記憶に残る味。 多くの人に食べてほしい! #宮城五区
143
いつでも眠い🥱 ねこですから。 おやすみなさい。 #宮城五区
144
石巻の素晴らしいところのひとつ。 夕陽の美しさ。 冬へと季節が移ろう中で、 さらにそのオレンジが燃えているようで🧡 #宮城五区 #辻立ちクイーン
145
今日は #東松島 #コットンプロジェクト 綿花の #収穫祭 に参加。 津波塩害にあった田畑で、 なにが強く育つかと考えて始まった 綿花栽培も今年で9年目。 素晴らしい綿花が一面、咲いています。 苗植えに参加したこともあって、 わたしも喜びひとしおです。
146
国内で採れるコットンはまだまだ貴重。 この輪がどんどん広がってほしい。 #東松島 #東北コットンプロジェクト twitter.com/HodoKhb/status…
147
今日は #田尻  収穫祭に参加させていただきました。
148
つきたてのお餅と お米の品種と等級当てクイズ。 野菜の重量当てクイズなど、盛りだくさん。 地元で採れたものをみんなで食べる喜び。 とてもシンプルだけど、 少しずつ生活から離れていっていること。 大切にしたいことは、 大袈裟なことでなくて、 こうしたシンプルなことだと思う日曜日。
149
#震災遺構大川小学校 新たにできた伝承館に。 目で見て、わかることがある。 これまでも伺ったことも、今一度、 この場所で教えてほしいと思いました。 #宮城五区 #幸せをかたちに #もっと望んでいい #あなたの幸せ
150
雄勝をぐるり。 何度来ても、ここからの景色は最高です。 暮らすために必要なこと、 大変なことを地元の方から伺いました。 人口減少の厳しい場所だからこそ、学ぶことも多く、意見もシビア。 この素晴らしい景色を守り、暮らしていけるように取り組んでいかなければいけません。 #宮城五区 #石巻