51
揺れに驚きましたが、
1番驚いたことは、
母が揺れに結構慣れてしまっていること。
必要以上に怖がることはないけれど、
備えは忘れずにしたい。
皆さんが無事でありますように。
52
54
ご報告です。
宮城県衆議院比例区第一支部長に就任いたしました。
皆さんの応援あってこその結果だと心から感謝しています。これからも、地元宮城に根を張って頑張っていきたいと思いますので、ご支援よろしくお願いします!
56
お昼は、富谷
#とみやど にて
東松島の牡蠣🦪が野外販売。
地元の方も珍しいーと喜んでくれていました。県内でもこうした交流があるといいですよね。
お昼は、お肉屋さんのタルタル唐揚げ定食をいただきました。お腹いっぱいです!
57
59
#大川小学校 にてみんなで作った 竹あかりの点灯式へ。陽が落ちて、優しい光が浮かび上がります。
その中に、「不動心」と安倍総理の笑顔。
どれだけ被災された方々に寄り添ってきたのかが伺えます。
過去は変えられないけれど未来は変えられる。まさに「未来をひらく」大川小学校の校歌の通り。
62
#女川
町庁舎前の慰霊碑にて、献花して参りました。お花は町が用意してくださっています。参列はどなたでもできます。追悼式はありません。
駅前ではメッセージが書かれた黄色いハンカチがたくさん風にたなびいています。
海が見えるこの場所から、犠牲になられた方たちへ謹んで哀悼の誠を捧げます。
63
渡辺復興大臣と共に献花いたしました。
去年以上に快晴で暖かい土曜日。
祈念公園では、
多くの方がすでにいらっしゃったり、
ボランティアの方々が式の準備をしていました。
#311から12年
64
66
「上品の郷」前からスタート!
昨日、こちらの二子の湯に入りに来たばかりなので、誰もわからないと知りながらも、個人的にちょっと照れながら…。
68
70
水産加工組合さんにて、現状や風評被害への懸念、賠償等についてお話を伺いました。電気料金等の価格高騰もですが、水揚げも不振と課題が山積しています。
誰もが厳しい時ですが、そんな中でも、
ここ地元の商品を購入していただけるようにPRしていきます!
ぜひ #宮城県産 をよろしくお願いします。
72
今日は朝から #竹あかり 製作に。
約60名のお昼ご飯の牡蠣とセリのおすい、おでんや稲荷餅、鳥と茄子の炊いたの…皆んなで作る。(これもまた笑いのオンパレード)午後は穴あけに勤しみました。
様々な思いを抱えながら、こうして共同作業をし、心を通わせていきます。
温かく、優しく時間。
75
天気最高🌞
今日は松島〜塩竈回ります。
手を振ってくださった方、
ありがとうございます!
ここ、鳴瀬奥松島インター付近は、
大型トラック🚚も多く、鳴らしていただくクラクションにそれぞれ特徴があります。
#車好き