もりした千里(@ChiiChiiiii)さんの人気ツイート(いいね順)

351
いただいたタラの芽を天ぷらに。 胡麻油も入れて、香りも良い。 塩もいただいたもの。 皆さんの優しさで胃袋も心も膨らむ夜。 四季を感じるご飯を食べれることも、 日本の良さのひとつですね。 #石巻ライフ #タラの芽 #大郷町産 #感謝 #ご馳走様でした
352
ゲレンデにも負けない美しさ。 #美里町 #工事現場 #堤防 #川沿い
353
すみません。 タンクをお借りしたいのです。 地域によって、 まだ断水が続いています。 給水車が回っているところもありますが、タンクがなくて、水を溜めて置けないというご家庭が多く、また店舗もお困りです。 石巻から水を届けようという仲間がいて、 とは言え、やはりタンクが足りない…。
354
初競り3日目の子牛市場に来ました。 今日は、石巻や東松島の生産者さん達が来ます。 最後の瞬間までブラッシング等し、ケアしている姿を見ると、愛情込めて育てられたのがわかります。 去年に続き、飼料の高騰は大変な影響…少しでも高い値がつきますように。
355
待っていた、国産の治療薬。 実用化に向けて、頑張ってもらいたい。 副作用などについても、詳しい情報が待たれる。 #国産治療薬 #安心安全 #国産ワクチンも希望 news.yahoo.co.jp/articles/f4a5c…
356
皇紀2683年  第57回建国記念を祝う宮城県民大会にて、 日本が生まれた日をお祝い。 子供たちのすずめ踊りや石巻桃生のはねこ踊り、仙台育英高校の書道パフォーマンス。どれも素晴らしかった! 日本の美しさを守り、世界平和と人々の幸福に貢献することを宣言しました。
357
映像を見ると、 漁業関係者に見える男性が取り押さえに向かっており、その勇気に感動しています。 警備の皆さんにも感謝です。怪我人がいないと聞いて、ホッとしています。 twitter.com/yahoonewstopic…
358
#松島かき祭り お天気最高で、たくさんの人で賑わっています。美味しいもの沢山です。 #どんぐり松ちゃん も来てくれてます。 お近くの方、間に合います。 ぜひ来てくださいね〜!
359
どんと祭。 石巻は今日でした。 裸参りで街を練り歩く皆んなを見て、 また感動してしまった。 こうした文化が若い世代にも根付いていくことの大切さをつくづく感じました。 #宮城五区 #東北人の強さ
360
昨日の地震による影響を色々と聞かせていただいています。 特に断水や停電などは未だ復旧できないところがあったり、屋根瓦が落ちてしまったなども。 一週間くらいは余震に注意ということ。 わたしも備えます。
361
#塩竈魚市場 は、 競りが見られるだけでなく、 2階は展示スペースになっていて、 楽しく学びながら、休めるスペースもあります。 展望デッキも広くて気持ちいい! 夏にある塩竈みなと祭の花火もこちらから見られるそう。圧巻でしょうね。
362
@hong2010kong なにとぞ、応援よろしくお願いいたします‼️
363
とても涼しく過ごしやすいですね。 雨もなんとか持ちました。 ある意味、こういう日こそ、 #辻立ち日和 なのかもしれません。 手を振ってくださった皆さん、ありがとうございました。休みということもあり、ご家族でお出かけの方も多く、ほっこりしました。 午後は桃生町へ向かいます。
364
一面の雪☃️ こんな素敵な景色を見ながら、 今日は 木の屋さんにて、年末特売のお手伝い。 賞味期限が一年切れるとスーパーでは取り扱いしないそうで、 其れらを特売として売っています。 とは言え、しっかりと美味しい缶詰たち。 たくさん、 ご購入ありがとうございました😊 #希望の缶詰
365
陥落まで48時間と言われていたのに、 ここまで耐えている。 ウクライナ国民の確固たる意志と 士気の高さがそうさせている。 結果、国際世論も味方につけた。 twitter.com/ReutersJapan/s…
366
お家の前のフェンスにも。 有難いご支援、心から感謝しています。 ポスター設置、 とても影響があるなぁと思います。 この季節は色褪せが特に進む季節。 張り替え来てねと言っていただけることにも、さらに感謝です。 #ポスター掲示 #ご協力 #感謝 #募集もしています
367
昨日はある組合の総会にて、 講演をさせていただいた。 「地元企業が地域にできること」ということだったけれど、 地元企業は存続していくこと自体が重要。 企業誘致も必要かもしれないが、まずは地元企業がもっと元気になってもらうことと地域ブランドを確立することに注力していくべきだと思う。
368
本日、4度目の銀行です。支部が変わるため、色々と手続きに追われています。 最近、支店長さんが女性に変わったとご挨拶いただきました。 スーツ姿もかっこよく、何を着ているのか、参考にさせていただこうと、まじまじ見てしまいました。 女性が頑張る姿は刺激になりますね!!
369
津波注意報です。 落ち着いて行動を。 慌てるのが一番まずい。 まずは情報を。 #地震
370
一つの時代が幕を下ろしたような気持ちです。 ご冥福をお祈りいたします。 twitter.com/nhk_news/statu…
371
島は冬の寒さが厳しい。 猫たちが心配で、#田代島 へ 今日は少し暖かいこともあってか、 たくさんの猫たちにお出迎えいただけました。 島民の方から、 猫の健康状態や管理、観光客への注意喚起…色々と聞かせていただきました。 癒してくれるこの島と猫たちを守りたい。 #猫島 #石巻 #宮城五区
372
皆さんのコメントを読んでいて、 心が穏やかになりました。 #安倍元総理ありがとう twitter.com/yahoonewstopic…
373
今日は朝から #竹あかり 製作に。 約60名のお昼ご飯の牡蠣とセリのおすい、おでんや稲荷餅、鳥と茄子の炊いたの…皆んなで作る。(これもまた笑いのオンパレード)午後は穴あけに勤しみました。 様々な思いを抱えながら、こうして共同作業をし、心を通わせていきます。 温かく、優しく時間。
374
広渕にて、 河南鹿嶋ばやしを観に行きました。 コロナで中止が続いていたせいもあって、子供たちの喜ぶ姿がとても可愛い。 地域も文化でもあり、歴史を感じる行事はこれからも継続してほしいですよね。 山車の花びらまでボランティアさんが製作。思いが詰まっています。
375
日和山、再来。 石巻の海が一望できるこの場所は、震災時、たくさんの方が避難し、多くの命を守った場所。 空気が澄んでいました。 そして、日和山に鎮座する鹿島御児神社で、被災地の復興のため精一杯頑張りますと誓い、御神籤をひいたら、大吉。 必死に頑張れとの声だと、気を引き締めました。