477
478
479
481
「発射する場所によっては、日本に届く可能性があるのか?」という質問に対し、相変わらず「わかりません」との回答。毎回自民党議員からはかなり厳しい、踏み込んだ質問や要望が飛びますが、回答は…。政府には、もっとしっかりしてほしいです。
482
484
実際に部会で「イスカンダル」とおっしゃった先生がいらっしゃいました😊 facebook.com/story.php?stor…
485
487
488
490
3日連続で開催される「日本の未来を考える勉強会」昨日は松居和元埼玉県教育委員長の講演でした。色々知っているつもりでも改めて聞くとまた衝撃の内容でした。... facebook.com/10000264100122…
493
「性的虐待を受けている生徒も多いので、身体に触れられるとパニックになり大声をあげてしまいます。アメリカの学校には銃を帯同した警察官が常駐しているので、その場合撃たれても文句は言えません」
注意を聞いて参加者に緊張が走りました。
日本の学校とのあまりにもの違いに驚いたのを覚えています
494
松居和先生の話を聞いて思い出したこと。
7年前の夏、龍馬プロジェクトでアメリカ視察に行った時、New YorkのHarlem地区の中学校で折り紙を教えるボランティアに参加しました。その時強く注意を受けたのは[生徒にボディタッチはしないこと]
ameblo.jp/miosugita-blog…
495
496
ついてご講演いただきます。私もとても楽しみです😊
明日はその清和研のパーティ。今回もたくさんの方にお申し込みいただき、感謝いたします。パーティ終了後の「杉田水脈懇親会」もお陰様で満席となりました。申し込みをされた皆様、お会い出来るのを楽しみにしております💕
facebook.com/events/4410259…
497
高校時代からの友人の山田 六郎さんの息子さん。昨年の大阪のイベントもお手伝いしてくれました。
先日、昔の仲間と飲んだ時に六さんに「英才教育(←もちろん勉強ではない(笑))したん?」って聞いたら、「全く。親の趣味とか話したこともないのになぁ〜」と。bicyear.net/interview-078/
498
499
500
こういった小さなことも被害者家族の方々はちゃんと見ていらっしゃいます。