751
27年目の朝。
黙祷。
#阪神・淡路大震災
752
東京と大阪に設置される大規模ワクチン接種センター。設営、運営するのは自衛隊なのですが、その費用は防衛省が負担することになっているそうです(中略)更に問題なのは今回の派遣は災害派遣ではないため、派遣される医官等の自衛官には手当が付きません(ブログより)
ameblo.jp/miosugita-blog…
753
(続き)レーザー照射等、様々な問題を解決すべきは韓国側です。
岸田総理はバイデン大統領から日韓関係の改善を促されましたが、これらの問題の解決が無いと難しい、原因は韓国側にあると毅然と説明されました。その姿勢を護る会も支持し、今後も貫いてほしいと思っています
go2senkyo.com/seijika/182944…
754
オリンピック
競泳。
思わず水泳部時代(杉田は中高水泳部でした🏊♀️)に戻って水泳独特の掛け声で応援してしまってました📣
755
次世代の党時代にお世話になった方がまた一人、政界を引退なさいます。
中山成彬先生。
慰安婦問題を始めとする歴史戦について色々ご指導くださったのは成彬先生でした。恭子先生とご夫妻で大変可愛がっていただきました。
4年前、自民党から出馬するに当たり、中山ご夫妻に「自民党にお嫁に(続く) twitter.com/nhk_news/statu…
756
757
(続く)何故ここまで来るのに時間がかかったのか(中国のスパイ活動、政権交代等)を初めて知り、驚愕しました。これからは超党派でスピーディに取り組んで行きます!
758
759
韓国軍による竹島に関する軍事訓練と竹島周辺海域における韓国海洋調査船の航行について、外務省と防衛省より説明を受けました。竹島周辺での韓国の暴挙は許すことができません。自民党として、外相会談を取りやめるよう、抗議することを満場一致で決定しました(ブログより)
ameblo.jp/miosugita-blog…
760
761
762
(続き)核弾頭を切り離して、目的地に落とす技術は未だないとみられる。『北朝鮮による人工衛星の打ち上げ』というのは核弾頭の切り離し実験である。」
なお、沖縄県に出された避難の呼びかけは解除されました。
news.yahoo.co.jp/articles/cdd40…
763
その協議を、これを機に各国と始めるべきという意味です。もしも相手国に人口的、経済的な問題がある場合はキチンと話し合えばいい、それが外交だと私は思います。
相互主義は、差別でもヘイトでもありません。
(最後まで読んでいただき、ありがとうございます😊)
764
数日前に「ボルテスV」がトレンド入りしていましたが、思春期を【やおい本】を読んで過ごした元祖・腐女子としましては、プリンス・ハイネル様の再現度が気になります! news.yahoo.co.jp/articles/42f0c…
765
(続き)全くその通りです。
この件、ほとんど報道されていないのも問題です。
766
767
昨日は内閣委員会→ 内閣委員会厚労委員会連合審査会→内閣委員会→本会議。
一日かけて新型インフルエンザ等特措法を議論し、採決まで終えました。
一方で気になるのは2月1日から施行された中国海警法。先週末から有志で議論しており、今日からしっかり行動していく予定です
www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
768
森林火災に関する調査の為、自衛隊を派遣していましたが、豪州政府からの正式要請があり、武田防衛大臣臨時代理が国際緊急援助活動を命令。本日16時に2機のC130Hが空自小牧基地から出発。現地到着後、消火及び復旧活動に関連する人員及び物資を輸送し、豪州の人々を支援します。
769
770
771
先週も中国の海警法施行に対して様々な動きがありました。(中略)
「いつまでも【日本固有の領土で紛争はない】でいいのか?中国は本気でやってくる。対応できるのか?」
情報戦やアメリカの態度等2時間に渡る議論がありました。(ブログ本文より)
ameblo.jp/miosugita-blog…
772
ウイグル、内モンゴル、チベットの各自治区や香港の人権状況を非難する決議をなんとか今国会中に採択しないと「人権軽視」と言われても仕方がありません。
過去の失敗を繰り返してはならない
(ブログより)
ameblo.jp/miosugita-blog…
773
【続き】所謂「慰安婦問題が解決すれば困る人たち」であることは、これまでずっと指摘し続けできた通りです。
今回、この李容洙(イ・ヨンス)さんの告発を受けて、改めてこの団体に協力して日本を貶めてきた【日本人】の方々を明らかにする必要があると考えます。
774
775
杉田 水脈(すぎた みお) 公式ブログ : 国防部会・安全保障調査会合同会議と仕事始め式。 blog.livedoor.jp/sugitamio/arch…