じゅそうけん(@jyusouken_jp)さんの人気ツイート(新しい順)

226
人口上位2%のIQを持つMensa会員が凄いと話題ですが、東大・京大・国公立医学部に入学する方が実は希少性高いです。 ざっくりそれぞれの定員は東大京大各3,000人、国公立医6,000人で、日本の同世代人口は約110万人なので、こちらに入学すれば同世代の上位1.1%となります(復唱) twitter.com/livedoornews/s…
227
【速報】共通テスト数学ⅠA難易度比較(2021→2022→2023) 河野玄斗の試験完了時間 8分→20分→13分
228
難関中学合格者の親の世帯年収ランキング(2008) 1位 桜蔭(1736万) 2位 海城(1628万) 3位 聖光学院(1561万) 4位 女子学院(1390万) 5位 栄光学園(1345万) 6位 駒場東邦(1333万) 7位 神戸女学院(1330万) 8位 武蔵(1281万) 9位 慶應普通部(1280万) 10位 鷗友学園女子(1275万)
229
「SPI2形式問題」平均点ランキング (「親と子のかしこい大学選び」より) 東京大学 83.35点 京都大学 83.24点 一橋大学 80.88点 東京工業大学 80.58点 大阪大学 79.45点 名古屋大学 79.11点 神戸大学 78.51点 東北大学 78.06点 横浜国立大学 77.78点 慶應義塾大学 77.65点
230
「子がパートナーとして連れてきたら嬉しい相手の出身大学」ランキング 1位 東京大 2位 京都大 3位 慶應義塾大 4位 早稲田大 5位 大阪大 6位 一橋大 7位 東京外国語大 8位 筑波大 9位 上智大 10位 横浜国立大 11位 東京医科歯科大 12位 青山学院大 12位 神戸大 14位 東京藝術大 15位 お茶の水女子大
231
文科省が受験科目の見直しを促す指針を作成し、入試では入学後の授業に必要な科目を課すよう大学側に求める模様。 「因数分解が出来ない経済学部生(限界私文)」とかいう大学教育のバグが漸く修正されそう
232
東大生の最多就職先(東京大学新聞より) 2022 アクセンチュア 2021 アクセンチュア 2020 アクセンチュア 2019 日立製作所 2018 アクセンチュア 2017 トヨタ自動車 2016 日立製作所 2015 日立製作所 2014 日立製作所 2013 日立製作所 2012 日立製作所 2011 三菱商事 2010 日立製作所 2009 ソニー
233
【最新版】鉄緑会(代々木)指定校(2023) 開成 桜蔭 筑駒 麻布 筑附 豊島岡 JG 雙葉 駒東 海城 聖光 栄光 渋幕 渋渋 早稲田←new! 計15校
234
東大生の就職先(2007卒→2022卒) 【2007年】 1位 みずほFG(82名) 2位 日立製作所(41名) 3位 大和証券(38名) 4位 NTTデータ(36名) 5位 東芝(34名) 【2022年】 1位 アクセンチュア(53名) 2位 ソニー(50名) 3位 楽天(44名) 4位 マッキンゼー(40名) 5位 日立製作所(39名) 時代は変わった…
235
【最新版】MARCH文系 共通テスト利用入試(3科目)河合塾ボーダー得点率(2022) 明治政経政治 88% 青学総合文化政策 88% 立教経営 87% 立教国際経営87% 立教異文化 86% 明治政経経済 85% 青学国際経済 85% 青学経営 85% 学習院政治 85% 中央法法律 84% 青学国際政治 84% 立教社会 84%
236
灘中学の合格発表がありました。合格者数は定員+101名の281名。 首都圏からの合格者数が地元兵庫のそれを上回っています。 東京御三家と筑駒受験者が練習の為に灘を受けに来ており、今年は100名程度の入学辞退者が出ると思われます
237
人口上位2%のIQを持つMensa会員が持て囃されていますが、実は東大・京大・国公立医学部に入学する方がよっぽど希少性高いです。 ざっくりそれぞれの定員は東大京大各3,000人、国公立医6,000人で、日本の同世代人口は約110万人なので、こちらに入学すれば同世代の上位1.1%となります。
238
「子どもに行ってほしいと思う大学」ランキング(2022) 1位 東京大学 2位 京都大学 3位 大阪大学 4位 早稲田大学 5位 慶應義塾大学 6位 筑波大学 7位 一橋大学 7位 横浜国立大学 9位 東京工業大学 10位 東京外国語大学 ソース→ news.allabout.co.jp/articles/o/522…
239
早稲田大学、だいぶ変わりましたね。野心溢れる地方出身者が英国政経を極めて多浪で入学してくるみたいなケース(20世紀によく見られた)は今では殆どありません。 首都圏出身者7割超、現役入学者8割超、政経選択できる学部も消滅の危機に瀕しています。政治経済学部に至っては数学が必須になりました。
240
進学校落ちこぼれあるある傑作編 ・トップと下位の差、そこらの高校より激しい ・「勉強すれば出来るのに勿体ない」と周りに言われる ・底辺仲間だと思ってた友人が浪人して覚醒する ・校内偏差値を見ると絶望するので全国偏差値を見て心を落ち着かせる ・アーニャbot、お嬢様部をやっている
241
【速報】2022公認会計士試験合格者数ランキング(三田会調べ) 1位 慶應義塾(187名) 2位 早稲田(109名) 3位 明治(86名) 4位 東京(57名) 5位 中央(54名) 6位 立命館(54名) 7位 神戸(50名) 8位 京都(47名) 9位 同志社(44名) 10位 一橋(38名) 国総や予備試験とは異なり私大が健闘していますね
242
大学紹介「東京藝術大学」 奇人率日本No.1の「芸術界の東大」である。全国から芸術を極めすぎて人間を辞めてしまった猛者達が集い、カオス空間を形成している。 藝大生(特に美術)にとって多浪は常識であり、18歳の新入生は少数派である。 卒業後就職するものは少なく、殆どが”行方不明”になるらしい。
243
共通テストの得点調整表が出ましたね、点数によっては物理と生物で10点以上変わるのか…
244
大学紹介「東京科学大学」 認知度と偏差値の乖離が著しい2大学が合併し誕生。 名称は完全にFランのそれだが、まともに受験を経験した者は事の経緯を認識しており、Fラントラップの回避が可能である。 大学名の公言により学業がおろそかな者を弾くことができ、これを「東科大のパラドックス」と呼ぶ。
245
2023年共通テスト 各科目で満点を取った場合の偏差値 英語R 71.1 英語L 69.6 国語 77.2 数学ⅠA 71.4 数学ⅡB 67.9 地理B 76.7 日本史B 72.9 世界史B 69.8 物理 65.6 化学 74.9 生物 89.3 ※大学入試センターのHPにて公表されている中間集計の平均点、標準偏差より算出
246
天才列伝「アイウエくん」 大教大天王寺→京大工(電電) 駿台模試で理三、京医志望を抑え全国1位を獲得し、2008年京大入試では脅威の得点率92%を記録。(京医には入学せず) 電電を志望した理由は「バリアーを作りたい」から。 スポーツ好きなイケメンでもあり、センター試験前日はサッカーをしていた。
247
数学IA、去年がいかに異常だったかがよくわかる()
248
2023共通テストリサーチ 東京大学科類別足切り予想(河合塾) 文科一類 630点 文科二類 635点 文科三類 660点 理科一類 700点 理科二類 695点 理科三類 680点
249
灘高生の席次と進学先(2005) 1位 東大理Ⅲ 2位 東大理Ⅲ 3位 東大理Ⅲ 4位 東大理Ⅲ 5位 東大理Ⅲ 6位 京大医 7位 東大理Ⅲ 8位 東大理Ⅲ 9位 東大理Ⅲ 10位 東大理Ⅲ 11位 東大理Ⅲ 12位 京大医 13位 京大医 14位 東大理Ⅲ 15位 東大理Ⅲ 16位 東大理Ⅲ 17位 京大医 18位 東大理Ⅲ 19位 東大理Ⅲ
250
私が受験した年はセンター数ⅡBの平均点が4割を割った年(7倍角の問題が出た年)で、会場であまりの難しさに泣き出す女の子がいたのが印象的でしたね。。