鈴井貴之(@TAKAYUKISUZUI)さんの人気ツイート(新しい順)

601
わかっている人は「これは公言してはいけない」と思うはず。それが、藩士、ドウラー、どうでしょうマニアだろう。なのに、それ一番とネットにあげるやつは本来のマニアではないように思うのですが?
602
覆面はかえって目立つ。ならば逆に出演者かディレクター。いや四人全員 「サイコロ7遂行中」という看板、ビブスを着てオープンにする。ただし、 「わかってますよね」の注釈を付ける。
603
例えば、新企画「サイコロ7」今の大泉を考えると現実的ではない。でも、不可能と思われることに可能性を探る我々としては、出演者に覆面を被せても実行する。
604
サイコロ6かあ(北海道での放送)みんなは笑って見てるんだろうけど、あの頃が蘇り、こっちは見てるだけで疲れるなあ。
605
ラグビー日本、体操日本、内村くん、卓球かすみちゃん、車椅子ラグビー。すごいなあ。もっと国家、企業が支援すべきですよね。もっともっと評価されるべきだと思うなあ。
606
今日は青森県の弘前に行きました。ちょっとだけの滞在でしたが、素敵なところだと感じました。桜の季節にまた行きたいな。
607
北海道新幹線開業PR動画 hokkaido-shinkansen-navi.jp/movie/pr/
608
最近、どうでしょう。面白いなと思う。気がつくのが遅いよね。ず
609
ヘルシンキから関空へのフライト。機内上映は「鉄道屋」舞台が北海道だけに故郷を思い4人とも号泣。でも現実は周りの関西のおばちゃんが爆笑して怒りがこみ上げていた(関西の方ごめんなさい)実際は、そんなに叙情的ではなかった。ああ、懐かしいな。
610
ハンバーグといった大泉。ひねりたかったけど、とっさに出たのは、ME TOO。ただダジャレ王としては、ハンバーグに掛けてのMEATだったのでは?瞬殺。やるなダジャレ王。信じるか信じ無いかは、お任せします。
611
北海道はヨーロッパリベンジ最終話なんだ。久々だなあ。ああ、今思い出しても最悪の旅だったなあ。みんな壊れたものな。本当に。
612
え?MXでは日曜9時から「どうでしょう」なの?複雑。ただし、北海道としては日曜9時は「下町ロケット」ですww
613
下町ロケット。ヤスケンが出ているからということじゃなく、やばい!面白いね。
614
うわあ!そと風で轟音。木が倒れるんじゃいのか?ああ、怖い!!
615
うわあ!誰かが屋根ででんでん太鼓を叩いている。豪雨です。
616
そうだった。スッチャマンはもう引退したそうです。さらばスッチャマン!永遠にスッチャマン!もうやらないww 林取締役お疲れ様でした。僕をHTBに誘ってくれたのは林さん。林さんがいて今日があります。お疲れ様でした。ありがとうございます。
617
スッチャマン。インパクトだけの新人芸人さんでした。どこかで見かけたら応援してあげてください。赤のドーランは商品番号4Bです。この赤にこだわってました。
618
ハナタレ始まる。
619
ホタテ(北海道限定ハナタレネタ)!
620
森での生活も4年になる。最近、森での生活が怖い。いろんなことが怖い。それは本当の森(自然)を理解し始めたからだろう。最初は何も恐れなかった。それはただ無知だったからだ。物事の本質を理解すると、それに対峙する時、真っ先にくるのは恐怖だ。恐怖こそ己の成長の証なのかもしれない。
621
森の中。すごい雷雨。先ほど自宅のデッキに火花をあげて落雷。怖いよう〜。ブレーカーが落ち。インターホンなど一部家電が壊れました。
622
いつも街を歩いている時も常に考え事をしています。だから、不意の出来事に気の利いたリアクションができません。素っ気ない態度に出てしまいます。それで嫌な思いになった方も多いはず。すいません。考え事しているんです。いつも。すいません。後でいつも反省しています。
623
今日夕方、赤平のローソンに黄色いレンタカーが止まっていました。店から出ると運転席の方が手を振りました。あれ?だれ?とノーリアクションで自分の車に乗ってしまいました。知らない地元の人?あ、でもきっとNACSの公演を観にきたファンの方が赤平に。きっと嫌な思いをしたんだろうな。反省。
624
孤独と料理の上手さは比例する。やまちゃん、名言です。最近、料理が上手くなりました。
625
おいおいおい、雷一発ですごい土砂降り。どうなってんの?ブルームーンどころじゃないよ。森に一人だと、ちょっと怖い。