はなびら葵(@hollyhockpetal)さんの人気ツイート(古い順)

326
2017年か…。すっぴん風メイクも怒涛のツッコミくらってたが、ああいうシンプルな形の物がいい服が「華美な服」の何倍のお値段するのか知ってんのかって方角からもズタボロに罵られてたなあ…。 twitter.com/hollyhockpetal…
327
女オタクは昔からずっといたよって話が、「だからオタクの世界には女性蔑視もないしセクハラもない」「オタクの好むコンテンツに女性蔑視が入っているわけがない」「女性も作っているんだから女性蔑視ではない」って話するための言い訳にされがちで不愉快…。まず女が存在してることを素直に認めろよ。
328
雀魂咲コラボポスターの時は「性的なイラストが堂々と駅出口で広告になるのか」と議員経験者がつぶやいたら表現規制扱いされた。今回は現職議員が直接行政にポスターを取り下げろと理由なく圧力をかけている。行政と立法府との間のことではあるけど、せめてまず理由を述べるべきではないのか。 twitter.com/yamadataro43/s…
329
フェミ議連の人たちだって、理由を述べて抗議をしてた。ぼんやりと「私のところに集まった意見も踏まえて」だけしか言わないのは、表現規制以前にまず抗議をしましたと議員が公開するやり方として不誠実なのではないか。
330
このシリーズ、男女逆のパターンもあって、そしてこれはものすごくありうるシーンだなと思った。うまく作ってる。 twitter.com/hollyhockpetal…
331
周りもわかってなくて、本人はNOなんだけど口に出せない。これを被害だと公的機関が啓蒙してくれるのはとてもいいと思う。youtube.com/watch?v=t8EMMm…
332
@pinkjyoudai 男女逆バージョンの同じ企画の動画ですとこのように対比されていますので、加害者側から見ると相手も同意に見えていたが、被害者側から見ると無理強いしてくる恐ろしい相手に見えていた、という表現のように思えます。問題がよく伝わる作品で取り下げる必要はないと思います。youtube.com/watch?v=t8EMMm…
333
日本の漫画の多様性について議論してるやり取りで「私、白血球と赤血球が主人公の漫画を知ってます。多様性の塊じゃん。」って意見を読んだけど、私は白血球と赤血球にまで日本のジェンダーと旧来からのお約束をあてはめてることを正直あんまり面白くは思ってない。
334
山田太郎議員やこの意見に賛同してる人たちが懸念してる「事件」、ハコヅメの最終巻がテーマに扱っていて、そのまんま不同意性交の話だったんだなあれはと認識しなおしている。amzn.to/3GMBJc2 被害者と加害者の意見が見事に食い違う。「後から言い出した」と加害者は思ったんだろう。 twitter.com/yamadataro43/s…
335
任期中凶弾に倒れた前市長の妻が「弔い合戦です!」って娘婿を立てて選挙に出たら、「いつから市長は世襲になった」と市民がガチ怒り、大敗させた長崎市は偉かったな…。 twitter.com/afyjpb3h5hp0n6…
336
せっかく内容は良かったのに作風パクリじゃダメだろ……。予算がないのはわかったけど…。大阪IRといい、それっぽい画面ができればOKみたいなの蔓延してるってことなんじゃないの…? twitter.com/nhk_news/statu…
337
クールジャパンでコンテンツ商売だっつってる国が率先して「優秀なクリエイターに正当な金額を払って作品を使わせてもらう」じゃなくて「それっぽいものをそこそこの予算で収まるように発注する」をあちこちでやってるんだよなあ…。クールジャパンが聞いて呆れるぜ。
338
パンプス形態の時点で物理的に歩きにくいんだとあれだけ言われてたのに聞こえていなかったとお見受けする。今やキャビンアテンダントもヒールなしやスニーカーが採用されるようになった。そもそも歩きやすいパンプスを求めた運動じゃねえ。 twitter.com/skryta/status/…
339
「指輪をしていない女ばかりだった、つまりあそこにいたのは独身ばかりだ!」って説たまに流れるけど、それ聞くたびに、指輪つけっぱなしの夫と全く指輪つけない私を見たらこの人たち不倫カップル認定するのかなって思う。夫婦どっちかしかつけてないとか両方つけてないとか普通だと思うけど。
340
この数とこの賛成比率で「数が足りない」「賛成が多いとは言い切れない」とかはもう言わないよな!?!? 緊急避妊薬の市販化 パブコメに4万6300件の意見 97%が賛成 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20230…
341
アンチフェミニスト系の人達がすぐ成りすましや釣りに引っかかるの、いつも「理想的に愚かな敵」を想定してるからだと思う。「フェミニスト」認定が雑なのもそう。ある程度共有されてる「愚かな行動」の型の方が先にあるから、その型に沿った行動してくれる人こそ理想的な「本物」に見えてるのかも。 twitter.com/rindoh/status/…
342
プロ奢ラレヤーの人、介護で苦労した人の話は聞いてこなかったのかなあと思うツイートを見た。「ジジイババアを邪魔者として老人ホームに追いやって、核家族で潔癖症みたいに子育てしようとしてる」って、介護施設が必要な人の状況とか全然知らないから出てくるように思う。
343
むしろ施設入居が必要なのに自宅で暮らしてる状況、子供育てるの手伝ってもらうどころかヤングケアラーにならざるをえない子供がいるような環境だよ。認知が進んでなくてもグループホーム入るような状況なら多かれ少なかれ他人の手が必要な段階。子育ての人手の話と並べて語るのは雑すぎる。
344
イオンの株主になると、映画はいつでも1,000円でさらにポップコーンかドリンクのSの券が付いてきて、そして半期に一回、イオン関連で使ったお金のうち数パーセントを現金で返してくれるので、イオンに密着して暮らしている人にはものすごくメリットがある。ただし株価は割と下がる。
345
富山は共働き率が高く三世代で子育てしながら働く理想のモデルと言われてたこともあったけど、実際は「嫁」の役割が重い、男性の家事育児負担はものすごく低くてひたすら女の人が大変って記事何度か読んだから、さもありなんではある…。 twitter.com/yomiuri_online…
346
このコマ、助手席側で完全に破壊する加減で振りかぶってるハンマーの人と振りかぶり終わったハンマーをきっちりボンネットに刺している人がいる躍動感がすごい。襲いかかる村人の姿を眺めるだけで流れるように進む襲撃を体感することができる。襲撃を体感できる医療マンガという文字列。
347
「男性向けは完成度が高くて綺麗でえっちな一枚絵が閲覧数伸びやすいけど、女性向けはラフでも漫画のほうが伸びやすい」って話関連で「女性ジャンルでAI一枚絵が流れてくるの見たことない」って話が同時多発で上がってきてて、実際それは私も感じる。綺麗な絵もシチュエーションありきが強いよな…。
348
物語性のある絵を今のAIが生成してバズるような作品作るのはだいぶ無理があるんだろうなとは思う。好みが細分化されすぎてるから学習も難しいんじゃねって話してる人もいてそれもそうだよなあと。AIで絵を作る人が女性向けってタグつけてる絵もみたんだけど、綺麗だけどそれだけって感じではあった。
349
女子向けタグつけてたAI生成絵、乙女ゲームのキャラ立ち絵って感じで、肌見せとかの差分がつけてあったけど、キャラにストーリー的な意味での背景が共有されてる上で露出差分が出てくるならともかく、知らない綺麗な人が単に脱いでても別にありがたがられる風潮さほどないよなあとは思ったかな…。
350
AIで女性向け、もしかしたら文章生成AIの進化が進んだ時に本当に進出があるのかもしれない。でもそれで「荒稼ぎ」できるかというと…細分化されがち問題があるし難しそう…。