はなびら葵(@hollyhockpetal)さんの人気ツイート(古い順)

276
緊急避妊薬の審議、会議にあんなまとまった資料出てるのに、あんなに集まってる署名も提出されてるのに、まだ厳しいらしいとか聞いて愕然とする…。何がそんなに不満なんだよ…データも統計も世論も専門家の意見も揃って、それでも女の体のことは非当事者のお気持ち優先なのかよ……。
277
パブコメ終わっちゃったんだけど、この資料見てほしい…。ここまで説明してもダメかもしれない、4万件近くパブコメ集めてもダメかもしれない、ほんとに、なんで、としか…。 twitter.com/hollyhockpetal…
278
4.5万件集まったそうです、パブコメ。それでもだめだったら…どうしたらいいんだろうな…。
279
柏木も八神先生もどうかと思われるところだったが、それはそれとして実質「父親のために内定まで出ていたパイロットを諦めて家業を継ぐ」「親が足枷になって婚約までしていた相手と破談」が連続したんだけどそれを「いい娘」パッケージで見るのはだいぶしんどいぞ…#舞い上がれ
280
賛成のオンライン署名はもう12万筆集めてて、さらにパブコメが4.5万件集まってて(全部が賛成じゃないにしても)、我々が考えるような資料は残らず提示されてて、それでも通るのが厳しそう、と観測されるというのは、…これは、どうしたものかなあ…。
281
2017年はこうだった。「2017年には348件の意見が寄せられ、そのうち320件(約92%)が市販薬化に賛成」「検討会にはこうした結果が反映されず、「悪用や濫用の懸念」「性教育の遅れによる使用者のリテラシー不足」などの課題があることから、薬局販売は「時期尚早」との結論」buzzfeed.com/jp/saoriibuki/…
282
4.5万の意見が集まっても、まだ時期尚早にされてしまうんだろうか。時期尚早って40年言い続けても許されると思ってるからな…選択的夫婦別姓しかり同性婚しかり…。
283
婚姻はあくまで子供を産む、世代を再生産するための特典なんだって話が、同性婚の話題出るたびに持ち出されるけど、じゃあ言うほど婚姻は子育てをサポートしてくれますかねってなる。年少扶養控除もないのに。年少扶養控除もないのに。 twitter.com/ishizakipampam…
284
ほんとに失言で動いてるよ……。 twitter.com/tbsnewsdig/sta…
285
育休や子供関連の休暇をちゃんと整備しないと働き盛りの男性陣も介護で離職しまくる羽目になるぞって保育園落ちた〜騒ぎの前あたりからずっと主張してる弊アカウントなんですけど、いよいよ現実になってきましたね。マジで誰にとっても他人事ではない。家庭ケア労働をないことにしてるのが全部悪い。
286
安倍家と岸家が親族になってるのは岸信介の娘の洋子氏が安倍晋太郎と結婚したから。この人の名前検索すると「政界のゴッドマザー」ってすぐ出てくる。実務を仕切り貢献する「女性」のことを誰もが知ってても、表に出てくるのは男性、男性の名前だけ、というあたりをよく象徴してる。 twitter.com/futatsumujimuj…
287
こちらのツイートに、「Colaboがいかに杜撰か」を日々声高に滔々と述べてるアカウントが次々現れて著作権侵害だの法的リスクだの騒いでいる……つまりColaboの「問題」は、新聞の有料記事時限シェア機能の詳細も調べない、読めない理解しない人達によって「問題が存在する」って話になってるワケよ…。 twitter.com/katepanda2/sta…
288
これでラブタイツがまた思い出されてるけど、あれが原因というより、あの企画が通っちゃうほど、あの騒動が起きるほど、そして起きた後どう信頼回復すべきかが全然判断できないほどにもう社内がコントロール不全で顧客目線が足りてなかったってことじゃないのかね…。炎上もある意味「結果」なのかも。 twitter.com/toricorogg/sta…
289
九州じゃないけど私が子供の頃はこの辺でも普通の光景だったし、今でも盆暮正月にTwitter開くとこの手の集まりで女だけが働くをやらされた人たちの現在進行形怨嗟の声がじゃんじゃん響きますよ〜〜。東京の都心でもやるとこはやるって話で完全に家による…。ただ、もう葬儀法事は外食になりましたね。 twitter.com/majonokikidesu…
290
成田氏の集団自決の話、ご自分は福祉の対象にならないか遠い話だと思ってるように見える。40代で慶応の教授をしていた人が脳梗塞からキャリアの全てを失い困窮していたという話を思い出して、そんなに単純じゃないと思う。 49歳の慶応大元教授が脳梗塞で陥った「超孤独」 toyokeizai.net/articles/-/630… twitter.com/punkisverzet/s…
291
こうやってどんなにデータを示したって、どうせ官制婚活にしか金出さないんだろって気持ち。子持ちと女がワガママだから少子化だもんって永久に言ってそう。 “異次元”の少子化対策 京都大学柴田悠准教授「2025年頃までがラストチャンス」|日テレNEWS news.ntv.co.jp/category/socie…
292
スゲーーーーー現実もっと酷かったーーーーー心の底から馬鹿だと思うわーーーーーもう国がなくなるまで何もしねえだろこいつらーーーーーーー 子ども予算倍増は「出生率が上がれば実現」 木原官房副長官が見解:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASR2Q…
293
国自ら「自助、共助、公助の順で」ってやっといて、それで少子化がとか言われてもなって思う。生きていくのが大変だから子供産まない、お金かかりすぎるから子供産まない、子供産んだら生きていけなくなるから産まない、は、自助じゃん。仰る通りに自助してんじゃん。国は勝手がすぎる。
294
少子化だ子供が少ない大変だって話を聞くたびに、だって自助ちゃんとしろって言ったじゃんって気持ちが湧いてきちゃう。まあいつの日か子供が2倍になったら予算出すのかもね。実際増えたら背負い切れませんのでって減らしそうだけど。
295
国が「変だなー国民が思った通りに動いてくれないぞー?」ってなってる時、だいたい「自助だよ」って思う。子供産まないのも自助。都会に一極集中するのも自助。高等教育に集中するのも自助。女性が「男性を優遇します」って堂々言い放つ自治体では仕事がないから消えていくのも自助。自助だよ。
296
東野先生に暇空さんが酷い絡み方をして迷惑かけてるの見て、本当にあの視野の狭さが怖いと改めて思い直したところです…。青織亜論とはどのアカウントでどういう言論をしてる人なのか、この案件の信長の扱いと同じで、まるでネットにいる人全てが自分と同じ理解を共有してるかのような言動が危うい…。 twitter.com/hollyhockpetal…
297
専門家が政治課題において議論をすると言ったらこれくらいの複雑さを想定して当然だと思うんだけど、先日東野先生が難に遭われた暇空さんのいう「議論」はそのレベルの複雑さを全く想定していないと思われます…「議論」と言ったら、Twitterのリプライや「動画等での対談」くらいしか想定されてない。 twitter.com/atsukohigashin…
298
暇空さんがゲームやアニメからの引用ばかり使うことを懸念する旨ツイートして、反論する人にうまく説明できないなあと思ってたんですが、あの危うさはこう言えばいいのかと感じ入りました。いろんな議論の形があることも相手がどの「議論」の話をしているのかも、記号化した現実内でしか判断できない。 twitter.com/honeking/statu…
299
単純化されたストーリーの形に再接続することが常になっているので、東野先生のことも、インターネットを舞台にした単純な「ゲーム」の理屈に組み込んで、「敵を倒す」というゲームをやってるという自覚なんだと思う…。
300
赤松健氏と山田太郎氏両議員が不同意性交罪と盗撮罪に2人だけ反対した件の動画該当部分見たけど、ここで指摘されてる冤罪の可能性案件、調べてみたけど試案の段階から言及されてて、対応終わったからほぼ全会一致まで来てるんじゃないのって気がした。この論点だいぶ今更では。 twitter.com/akimi_o/status…